お知らせ

2022 / 09 / 03  12:02

コロナ対策を講じて、3年ぶりに都留市「ふるさと時代祭り」が開催されます。

コロナ対策を講じて、3年ぶりに都留市「ふるさと時代祭り」が開催されます。

「ふるさと時代祭り(八朔祭)」は都留市の秋を彩る江戸情緒一杯のお祭りです。

 

祭を壮大に盛り上げる「大名行列」の巡行は、1633年に始まる秋元泰朝公、富朝公、喬朝公の三代72年間にわたる養蚕や郡内織推奨をはじめ、用水開削など藩政に対する感謝の気持ちを、農民たちが行列に仕立て上げたものといわれており、1704年に秋元公が川越に転封になったとき、行列道具一式を下天神町に置き土産として贈り、足軽が行列の仕様を教え込んだのが始まりと伝えられています。


一時途絶えていたこの大名行列は、都留市民の復活の気運の高まりにより、昭和57年に復活し、以来、途切れることなく続いていたのですが、コロナ禍で、ここ2年中止となり、今年対策を講じて、再開となりました。今年は、お姫様役に都留大使YouTuberMomokaちゃんが花を添えます。

 

そして祭りを華やかに彩る四台の八朔祭屋台は、江戸時代の文化年間に製作されたもので、葛飾北斎や鳥文斎藤原栄之などの有名な浮世絵師の手による飾り幕で豪華に飾られ、関東でも屈指の屋台と言われています。

(都留市観光協会hpより)

 

93日宵祭、4日祭典、大名行列予定、コロナ対策ガイドラインは、都留市「ふるさと時代祭り」で検索してみて下さいね。

コロナ感染の不安を抱え、お祭りに行けない都留市民やお越しいただけない全国の皆様にも4日大名行列の模様は、YouTube 配信してくれるそうです。

この機会にどうぞご覧になって下さいね。

 

「道の駅つる」では、八朔屋台のキーホルダーや、お城山にあった勝山城の「御城印」、小形山中谷遺跡の土偶のレプリカや、バッチを販売しています。入り口入ってすぐの郡内織物問屋森島商店ブースと同じコーナーにあります。

お祭りに行くなら、浴衣に可愛い郡内ちぢみ織の「てさげきんちゃく」お買い得に販売中です。

 

こちらでもお買い求め頂けます。

 

郡内織物問屋森島商店小さなショッピングサイト

https://gunnaiori.com/%e9%83%a1%e5%86%85%e3%81%a1%e3%81%a2%e3%81%bf%e7%b9%94%e3%83%bb%e3%81%a6%e3%81%95%e3%81%92%e3%81%8d%e3%82%93%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%8f%e3%80%8c%e5%85%a5%e5%ad%90%e8%8f%b1%e7%b4%8b%e3%80%8d/

 

「郡内織」で検索してね。

0D992A5C-B40B-411D-A964-729277DB9766.jpeg95C7A6B3-49A6-42F9-B2C1-E900D5075CC2.jpeg6737E6E2-6951-40AE-A7D9-32C79851D4E3.jpeg92E3F242-16C1-4752-93FE-63200A1492F2.jpeg

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる