岡島百貨店様で1月17日までコロナ対策をして開催されている、バイ.ふじのくに物産市に、郡内織携帯座布団「りざ〜ぶとん®️」など、郡内織のオリジナル商品を並べて頂いてます。
密を避けてコロナ対策をとって、行ってみる価値のある物産市です。本場の静岡茶や、鰻、新鮮マグロ、冷凍生しらすや髭の処理も丁寧にした生桜海老やめかぶ、うなぎパイやキンメ、フルーツなど、静岡の美味しい名産品がいっぱいです。
また、今回は、静岡の素晴らしい工芸品にも出会えます。
葛のつるを丁寧にほぐして、一本一本糸にして、それを経糸と、緯糸にして染め、手機織した、葛布の工芸品の川出幸吉商店さん。天然阿波藍だけを使い染めた伝統ある正藍染の工芸品を扱う、小原屋さん。見習うべき、素晴らしい商品が沢山あり、一見の価値あり、購入できればなお嬉しい商品です。マスクと印鑑ケース購入しました。これからも、勉強させていただきたい方々です。
同じ山梨の工芸品コーナーには、スズ竹伝統工芸さんの富士山に自生している竹を使って編んだスズ竹細工の竹かご、大下製糸場さんの絹糸一本一本が色鮮やかなお洒落なシルクマフラー、手作り工房とら吉さんの、お魚が口を開けてお腹にお金を守ってくれる絶妙な作りの可愛いコインケースなど、あると嬉しい便利な商品が沢山あります。
郡内織物問屋森島商店でも、郡内織携帯座布団「りざ〜ぶとん®️」、岡島様オリジナルで、人気の2ウェイバック「てさげきんちゃく」ちりめん織縮織全商品、伝統柄霞紋入子菱紋のサコッシュにもお揃いのコースターをおつけしています。
お気をつけて皆様どうぞお越し下さい。
#岡島百貨店
#都留市ふるさと納税
#都留市ふるさと納税お礼の品
#ロマンス小杉
#郡内織
#郡内織座布団カバー
#郡内織物問屋森島商店
#八端判座布団
#銘仙判座布団
#道の駅つる
#都留市
#yamanashi
#ほったらかし温泉
#道の駅とよとみ
#山梨テクノICTメッセ
https://yamanashi-technoict.jp/exhibitor/
その他分野で出展してます。
郡内織物問屋森島商店小さなショッピングサイト