商工会からのお知らせ
一日公庫開催のご案内
高岡町商工会では、下記のとおり一日公庫を開催します。
融資や資金繰りのご相談があるかたは、ぜひお申し込みください。
≪一日公庫とは≫
日本政策金融公庫の融資担当者に来ていただき、直接、借入や資金繰り等に関するご相談ができるものです。
【開催日時】令和6年12月10日(火) 10時~16時
【場所】高岡町商工会
【申込方法】高岡町商工会宛てお電話(0985-82-0154)いただくか、 一日公庫チラシ.pdf (0.17MB)下部の連絡票に必要事項をご記載の上、商工会へFAXください。
資金調達のための経営計画策定セミナー
新事業展開や新商品開発、販路拡大など様々な場面で資金調達は必要になります。
そうした際、きちんとした経営計画(事業計画書)を策定しておくことは、融資審査を通過するためにも非常に重要です。
本セミナーでは、資金調達の成功率を上げるために「どのように戦略を立てればよいか」、「どのようなことを計画書に盛り込めばよいか」など、経営計画策定に必要なノウハウについて事例を交えながらご説明いただきます。
【日時】令和6年11月21日(木) 18時~20時
【場所】高岡町商工会 2階 会議室
【定員】20名
【お申し込み方法】以下のいずれかにてお申込みください。
①チラシ裏面にご記入の上、高岡町商工会宛てFAX(0985-82-0024)してください
【チラシ】 経営計画策定セミナー.pdf (0.41MB)
②申込フォームより必要事項を入力の上、送信してください
事業継続力強化計画(ジギョケイ)セミナーの開催について
頻発化・激甚化する自然災害や感染症、サイバー攻撃など、近年、事業継続に影響を及ぼすリスクは高まっています。
特に高岡町では、過去にも台風や豪雨災害による浸水被害が発生しており、水害リスクは非常に高いと言えます。
こうしたリスクを未然に防ぐための防災・減災の取り組みは重要性を増しており、必要な対策等について事前に計画を立てておくことが有効です。
本セミナーでは、その第一歩として策定する「事業継続力強化計画」について説明を行います。ぜひご参加ください。
●日時:令和6年10月23日(水) 18:00~19:30
●場所:高岡町商工会 2階 会議室
※定員20名(先着順)
●申込方法:下記参加申込にご記入の上、商工会へFAX(0985-82-0024) または https://forms.gle/UkrFT6LL5h82nZxNAより必要事項を入力いただき送信してください。
4.事業継続力強化計画セミナーチラシ.pdf (6.39MB)
【支援措置が受けられます!~事業継続力強化計画のメリット~】
◆低利融資等の金融支援
◆防災・減災設備に対する税制措置
◆補助金の加点措置
◆中小企業庁HPでの認定企業公表
◆ロゴマークの活用(HPや名刺等で認定のPRが可能)
役職員研修実施に伴う臨時休館(10/3~10/4)のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
この度、役職員視察研修の実施に伴い下記日時を臨時休館とさせていただきます。
期間中は大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
記
休館日 : 10月3日(木)~10月4日(金)
商談FCPシート作成価格戦略の実践セミナー開催について
■販路を拡大したい方 ■商談会出展を予定されている方 ■新商品の開発を予定されている方
向けの実践セミナーが下記のとおり開催されます。
【開催日時】令和6年10月1日(火) 14時00分~15時30分
【会場】KITENビル3階(宮崎市錦町1丁目10)
【セミナー形式】会場およびオンラインのハイブリッド開催
※オンラインでお申込みされた方については、後日登録メール宛てURLが提供されます。
【内容】・商品企画書、FCPシートの書き方
・今すぐ取り組める!展示会・商談会対策
・県外販路拡大に向けた価格戦略等
【講師】マーケティングセバスチャン株式会社 代表取締役 久積 正道 氏
【申込方法】 右記URLより必要事項を入力の上、送信ください ⇒⇒⇒ https://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/2024/09/04/fcp/