手つかずの自然のなかで時間を過ごしたり、
自然とつながることが人生をより豊かにするという信念に基づいて、
多くの人々にアウトドアの素晴らしさを知るきっかけを提供するWEBマガジンの
Outdoor Gearzine(アウトドアギアジン)さんに取り上げられました。
ぜひ以下URLから読んでみてください!
https://outdoorgearzine.com/ogz-mountains-and-towns-note-14
鷲澤商店によるビカクシダ板付ワークショップを開催します!
【ビカクシダとは?】
ビカクシダは鹿の角のように伸びる独特な葉姿をもつシダ植物で、
その形状からコウモリランとも呼ばれます。
他の木や岩石にくっいて生活する着生植物であり、植えつけの方法次第で、
壁掛けや吊るして飾ることもできるためインテリアとして人気のある観葉植物です。
そんなビカクシダをご自宅で格好良く、またお洒落に飾っていただけるよう、
流木に着生させる流木板付ワークショップを開催します!
ビカクシダは貯水葉と胞子葉に分かれます。
貯水葉は株元に張りつくように生え、断面がスポンジのようになっていて、
樹木などに着生するための水分を貯める大切な部分です。
さらに虫の死骸や落ち葉などを吸収して、栄養分に変える役割も担っています。
下の画像の薄い緑の丸っこい葉が貯水葉です。
貯水葉は何枚にも重なり、最終的には麻ひも部分をすべて覆い隠すほど成長します。
それ以外の葉が胞子葉で、鹿の角のような形をした葉であることから、
麇角羊歯(ビカクシダ)と呼ばれるようになりました。
【日時】
2025年6月17日(火)
・10:00~12:00
・13:00~15:00
※終わり時間は目安です
【場所】
YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment
長野県安曇野市穂高有明7350-46
【定員】
各回4名
【料金】
¥4,500(tax inc.)
※現地払い/現金決済のみ
【持ち物】
特になし(参加料のみ)
【予約】
以下URL内ページ下部の「予約する」ボタンよりご予約ください。
https://r.goope.jp/yau-outdoor/reservation/event/detail/31546
※複数名で参加する場合には人数分の枠をご予約ください。
【予約締切】
2025年6月14日(土)
※材料調達の都合上、予約締切以降のお客様都合によるキャンセルは、
キャンセル料を100%頂戴いたします。
【講師:鷲澤商店】
安曇野市穂高にて、苔を使った園芸品の製作・販売やワークショップを実施。
苔の他、ビカクシダの販売や自身で集めた流木への板付も行う。
皆様のご予約をお待ちしております!
早々に満員、そしてキャンセル待ちも多数いただいておりましたイベント「狩猟と野営」の
追加開催が決定いたしました!
追加日程は2025年9月23日(火・祝)となります!
まだ日程に余裕がありますので、ぜひご調整の上ご参加ください!
予約URL↓
https://r.goope.jp/yau-outdoor/reservation/event/detail/31537