商工会からのお知らせ
「海外展開事業説明会&相談会のご案内」のお知らせについて
沖縄県及び沖縄県産業振興公社よりお知らせです。
沖縄県及び沖縄県産業振興公社は、ジェトロ沖縄、中小機構沖縄事務所、
内閣府沖縄総合事務局と連携し、海外ビジネスにおける支援メニューの紹介、
海外展開の事例紹介を通じて、県内企業の海外展開を促進すべく、
海外展開事業説明会&相談会を開催いたします。是非ご参加ください!
◆日時:2023年6月14日(水)14:00~16:30
◆締切:2023年6月9日(金)17:00まで
◆場所:沖縄産業支援センター 1階 展示場
沖縄県那覇市小禄1831-1(駐車場:3時間無料)
◆対象者:①すでに海外展開を行っている県内企業
②これから海外展開を検討する県内企業
◆定員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◆参加費用:無料
◆詳細、お申込みはこちら↓↓
http://invest-okinawa.biz/support/
《お問い合わせ先》
沖縄県産業振興公社 海外・ビジネス支援課 (担当:砂川、玉城、劉、平良、小浜)
TEL:098-894-6288
E-mail: business_s@okinawa-ric.or.jp
チラシ(海外展開説明会).pdf (1.53MB)
令和5年度うるま市産品即売会の出展募集について
7月は県産品奨励月間です。
うるま市商工会では、県産品奨励月間にあわせて、うるま市産品の使用奨励と需要を喚起促進すべく、うるま市産品即売会を実施します。
出展を希望される事業所は、別添をご確認の上、商工会へお申込みいただきますようお願い致します。
○商品の販売期間
令和5年6月30日(金)〜7月2日(日) 10時〜19時(最終日は18時まで)
○場所
イオン具志川(1階食品レジ前)
○申込期限
令和5年6月1日(木)17時 締切厳守
【問合せ】
うるま市商工会 石川支所(担当:宮城)
TEL:964-3104
1.募集文書(R5年用)_230512.pdf (0.24MB)
2.令和5年度地元産品即売会申込書word.docx (0.03MB)
「うちなー事業者応援金における類似事業との重複申請に係る運用について」
内容
沖縄県産業政策課 物価高対策支援班からのお知らせです。
コロナ禍において、原油価格・物価高騰の影響を受けた中小企業や個人事業者の事業継続を支えることを目的に、「うちなー事業者応援金(物価高)」(対象期間:令和4年7月から 12 月)の申請受付を開始したところであります。
当事業における支援対象経費は「燃料費、光熱水費、仕入原価」としておりますが、重複している支援対象経費を除くことで、申請は可能ですので、支援対象外と思われている事業者のみなさまは添付資料を確認していただき、チラシデータを参考にされてください。
申請期間:令和5年6月 30 日(金)まで
添付資料:広報用チラシデータ、申請可能な事業(例)
問合せ先
⑴ うちなー事業者応援金相談窓口
TEL:098-901-2151
⑵ ホームページ:https://okinawashien.com/
02 申請可能な事業(例)(うちなー事業者応援金)0517.pdf (0.13MB)
03 広報用チラシデータ(うちなー事業者応援金)0508.pdf (2.02MB)
「リデプロ(稼ぐ企業強化人材育成事業)の公募の案内について」
沖縄県産業振興公社より案内です。
人材育成を検討している事業者のみなさまへ。
本事業は、中小・小規模事業者の稼ぐ力を強化するには、自社の経営状況を分析し、本質的な課題抽出を行い、企業の利益を出みだすための、Business(経営・事業・組織の仕組み)をRedesign(見直し・再設計)し、再設計した経営・事業戦略に基づき、付加価値を生み出す人材への投資(=人材育成)を行う仕組みづくりを支援する補助事業です。
令和5年度 リデプロ研修補助金 第一次公募開始!(~5/26)
<申請受付期間>
第一次:2023年4月24日(月)~ 5月26日(金)
第二次:2023年9月 4日(月)~ 9月29日(金)
※各最終日15時申請書類必着
※第一次申請受付で補助金交付決定額が予算上限に達した場合、
二次申請の受付はいたしません。
<補助対象>
沖縄県内に本社を有し、生産性向上を目的とした中長期的な人材育成計画を策定している法人
<採択予定数>
8社程度
※公募要領及び申請書類は、https://okinawa-ric.jp/news/entry/526.htmlより、ダウンロードしてください。
▼お問合せ先
沖縄県産業振興公社 事業支援課
リデプロ(県内企業「稼ぐ力」強化人材育成事業)担当:伊波、大濱、西村、仲嶺
TEL:098-859-6236 メール:k-jinzai@okinawa-ric.or.jp
受付時間:9:00~17:00(12:00~13:00 及び土日祝を除く)
出張よろず相談窓口開催について
うるま市より、よろず経営相談窓口開設のご案内がありましたので、下記にてお知らせします。
うるま市の地域経済を支える市内事業者のみなさまが抱える悩み事や経営課題をサポートするために、うるま市では沖縄県よろず支援拠点と連携し、相談窓口を開設いたしました。
「よろず支援拠点」とは、国(中小企業庁)が全国に設置している無料の経営相談所です。
中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等、中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。
よろず支援拠点の詳細は下記をご確認ください。
https://yorozu.okinawa/mission
■相談受付
毎月第3金曜日に出張窓口を開設いたします。
相談は予約制となります。
1.開催日
令和5年
5月19日(金)、6月16日(金)、7月21日(金)、8月18日(金)
9月15日(金)、10月20日(金)、11月17日(金)、12月15日(金)
令和6年
1月19日(金)、2月16日(金)、3月15日(金)
2.時間
午前9時〜午後5時まで
1件あたり1時間となります。
3.場所
うるま市役所本庁東庁舎1階
国民健康保険課となり相談室3
4.相談費用
無料!
5.相談員
沖縄よろず支援拠点のコーディネーターが対応いたします。
各分野の専門家であるメンバーがチームを組み、多面的・総合的にご対応をさせていただきます。
6.申込先
予約制となっていますので、お電話にてお問合せください。
お電話にて下記の事項お伝えお願いいたします。
・氏名
・連絡先
・希望の相談時間
・相談内容の概況
※相談内容によっては専門のコーディネーターを検討する必要があるためお伺いいたします。
【問い合わせ先】
うるま市商工振興課 商工係
TEL 098-923-7634
担当:上江洲、屋嘉比