商工会からのお知らせ
原油・原材料高緊急対策事業の申請期間延長及び対象要件の一部弾力化について
標記の件につきましてご連絡いたします。
原油・原材料高緊急対策事業(燃油高騰対策緊急支援金、原材料等高騰対応緊急応援金)は、9月末が申請締切となっておりましたが、今般下記のとおり、申請の受付期間を延長(10月末まで)するとともに対象要件の一部弾力化を行いましたのでお知らせします。
今回、対象要件が一部変更(対象月が連続する3ヶ月が、7ヶ月のうち任意選択の3ヶ月に変更)となっております。
詳細につきましては県HP、もしくは別添資料をご確認ください。
(1)申請の受付期間の延長
申請の受付期間を1箇月延長しました。
【現 行】令和4年8月1日(月曜日)~同年9月30日(金曜日)
【変更後】令和4年8月1日(月曜日)~同年10月31日(月曜日)
(2)対象要件の一部弾力化
①比較対象月の弾力化
4箇月のうち連続する3箇月での比較としていたものを7箇月のうち任意に選択した3箇月での比較を可能としました。
②比較対象年の弾力化
前年比較のみとしていたものを過去3年いずれとの比較も可能としました。
【現 行】対象期間:令和4年4月から7月までのうち連続する3箇月間
比較対象期間:前年同期間(令和3年4月から7月までのうち対象期間と同じ3箇月間)
【変更後】対象期間:令和4年1月から7月までのうち任意に選択した3箇月間
比較対象期間:過去3年(令和元年(平成31年)から令和3年まで)のいずれかの年の同期間(令和元年(平成31年)から令和3年までの
いずれかの年の1月から7月までのうち対象期間と同じ3箇月間)
令和4年度燃油高騰対策緊急支援金の公募のお知らせ / 佐賀県 (saga.lg.jp)
【0929延長弾力化】チラシ(原油・原材料高緊急対策事業).pdf (0.26MB)