商工会からのお知らせ
【経営発達支援事業】令和4年度経営発達支援事業の取り組みにおける評価報告書
令和4年度経営発達支援事業の取り組みについて外部評価を受け、その評価報告書を公表いたします。
令和5年度も小規模事業者の支援に取り組んでまいります。
【補助金】さが「きらめく」ものづくり 産業創生応援事業生産性改善・高度化補助事業費補助金(二次募集)
本補助金は、佐賀県においてものづくり産業に携わる中小企業者が行うDX又はGXの実現に向けた取組であって、生産性改善・高度化を促進事業に支援することを目的としています。
■補助対象者
中小企業者であって、佐賀県内において補助事業を行うことができる工場等の事業所を有するものづくり事業者
■補助対象事業の内容
ものづくり事業者が行う、DX又GXの実現に貢献する取組であって、且つ、次の各号に掲げる取組のいずれかに該当する事業とする。
①生産設備の更新や新規設備の導入、専門家によるシステム設計・管理等により生産効率の改善又は生産環境の高度化に取り組むための投資
②新規設備やシステムの導入等により3密解消やテレワークの実施、事務・経理等の電子化に取り組むための投資
③専門家派遣やレイアウト変更、新規システムの導入等により生産システムの見直し等に取り組むための投資
■補助率、補助金額及び補助期間
補助率:2/3以内、補助金額:250万円(100万円)以内
補助事業期間:交付決定日から同年度の2月15日まで
■募集期間
令和5年6月19日(月)~同年7月14日(金) 17時必着
【お問い合わせ先】
佐賀県産業イノベーションセンター ものづくり振興課
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
電話:0952-34-4416
商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」の活用について
全国の商工会議所・商工会が運営する商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」の登録団体に唐津東商工会も登録いたしました。
これにより、当商工会会員も「ザ・ビジネスモール」を利用(一部有料サービス有り)できるようになりましたので、「ザ・ビジネスモール」サイトをご確認の上、是非ご活用下さい。
※ご利用には登録が必要です。
【ザ・ビジネスモール】
ザ・ビジネスモールは、日本全国の企業を応援する商取引支援サイトです。
日本全国の約530団体以上の商工会議所・商工会(登録団体)が会員事業所の経営支援を目的に共同で運営しています。
商工会議所・商工会の会員企業同士のビジネスマッチングを促進しています。
『労務リスク対策セミナー(Webセミナー)』の開催のお知らせ
~労務トラブルが起きたときに責任を負うのは会社だけか?~
全国商工会連合会とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の共催で「労務リスク対策セミナー」が開催されます。
「労務トラブルの責任は誰が負うか?」と聞かれたとき、皆さんは誰を思い浮かべますか?
真っ先に思いつくのが雇用主である会社や代表取締役だと思います。しかし実際に裁判等になった場合には、会社や代表取締役だけでなく、上司、同僚、そして・・・あなたが訴えられるかもしれません。また責任には、労基法、民法、会社法、刑法上など様々なものがあります。
今回は、経営者側に立って、労務トラブルの実務対応上問題になりそうな場面を例として、その実務対応と留意点について解説されます。
◇開催日時:令和5年7月26日(水)15時~17時
◇参加方法:WEBセミナー
(Zoomによるオンライン配信セミナー)
◇申込先:下記URLもしくはチラシのQRコードよりお申込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_w9zalJFzSEGqRO1ontm2rg
労務リスク対策セミナーチラシ.pdf (0.9MB)
【補助金のお知らせ】令和5年度唐津市中小企業等活性化支援事業補助金
DX化などの生産性向上や経営基盤の強化、また、新分野展開や新商品開発などチャレンジする中小企業者を支援します。
●補助対象事業者:唐津市内の中小企業者等
●補助率および補助金額
①通常枠 補助率:3分の1
補助金額:上限100万円
②DX枠 補助率:2分1
補助金額:上限150万円
●申請期間:令和5年6月30日(金) 【郵送必着】
●申請書類は窓内やHPで入手してください
詳細については下記HPをご確認ください
唐津市中小企業等活性化支援事業補助金のご案内/唐津市 (karatsu.lg.jp)
チラシ.pdf (1.92MB)