蟹江町商工会

地域に夢と希望を!
 0567-95-1809
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2023 / 02 / 03  11:03

あいち産業DXデイズを開催します

Day1チラシ.png

 愛知県では、県内企業を対象に、デジタル化・DXに関する複数のセミナーを連携し、より多面的な情報を提供する「あいち産業DX(ディーエックス)デイズ」を開催します。


 本取組では、デジタルツールの導入方法やデジタル化の進め方に関する事例発表から、中小企業におけるDXの取組に関する講演、異業種の企業同士が企業や部署の壁を越えた新たな価値の創出を目指したワーキンググループ活動の成果報告を行います。デジタル化ビギナーの企業から、DXへとステップアップを目指す企業まで、様々なレベルの企業にとって役立つ内容となっています。


 現地会場とオンラインのハイブリッドで開催します。ぜひご参加ください。(無料)


1 イベントの概要

 2023年2月20日月曜日、21日火曜日、24日金曜日の3日間にわたり、以下のとおり開催します。
​ ご興味・ご関心のある1つのセミナーからご参加いただけますが、複数のセミナーに参加していただくことで、デジタル化・DXについて幅広い内容を知っていただくことができます。

 


2 【Day1】中小・小規模企業向け 効果につながるデジタルツールの導入・活用の進め方セミナー 

 デジタル化に取り組もうとする企業を対象に、デジタルツールの導入・活用ノウハウを紹介するセミナーです。
​ セミナーでは、生産、物流、販売、企画、バックオフィスの各業務においてデジタルツールを導入した複数の企業から、実体験を交えた事例をご紹介いただきます。また、現地会場では、希望者を対象にセミナー終了後に成果報告企業を交えた交流会を実施します。
​ デジタル化を検討中の中小・小規模企業の方、デジタル化ビギナーの方におすすめのセミナーです。

 <開催日時>2023年2月20日月曜日 午後2時から午後4時まで

 <開催場所>JPタワー名古屋 37階 D.Forum(名古屋市中村区)/オンライン(Zoom)

 <対象者>デジタル化・DXを検討する愛知県内企業の担当者

 <主催>愛知県

 <定員>現地:先着40名程度、オンライン:100名程度

 <内容>

プログラム
時間 内容 講演者等
14時
 ~14時5分
開会挨拶 愛知県
14時5分
 ~14時15分
デジタル技術導入モデル実証事業*1の概要 有限責任監査法人トーマツ
14時15分
 ~15時25分
デジタル技術導入モデル実証事業採択企業による成果報告 報告企業4社
15時25分
 ~15時45分
デジタル技術導入補助金*2採択企業による成果報告 報告企業1社
15時45分
 ~16時
トークセッション 上記、デジタル技術導入モデル実証事業
報告企業4社
※セミナー終了後、希望者による交流会を実施します(現地参加企業のみ)

 *1 デジタル化やDXに意欲のある企業を募集し、当該企業に対してデジタルツールやサービスの導入から業務改善のコンサルティングなどを行い、デジタル技術導入・活用事例とする愛知県事業
  ・参加企業 生産、物流、販売、企画、バックオフィス業務の改善に取り組む企業20社
  詳細:https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-pref-iot/model-verification2022.html

 *2 製造現場の稼働状況等を可視化するためのデジタルツールやサービスを実証・導入する際に要する経費の一部を補助する愛知県独自の補助金
  ・補助率 中小企業:1/2以内、小規模企業者:2/3以内
  ・補助限度額 30万円以上100万円以内
  詳細:https://www.pref.aichi.jp/site/aichi-pref-iot/digitalhojyokin-saitaku2022.html

 <チラシ>

 チラシ


3 【Day2】経営者向け 事例で学ぶ、守りと攻めのDXの進め方セミナー

 2つの観点から、DXの進め方について紹介するセミナーです。
 第1部では、(株)日経BPと県内企業を講師に招き、着実な取組を進め、新たな価値の創出や企業文化の変革に至った企業の取組を紹介します。
 第2部では、企業や部署の壁を超えた新たな価値の創出を目指し、AI技術やXR技術の活用について検討したワーキンググループ(DXチャレンジ促進事業)の成果を報告します。
 デジタルからDXへのステップアップを模索する企業の方、企業の中長期的な取組に関心がある方におすすめのセミナーです。

 <開催日時>2023年2月21日火曜日 午後1時30分から午後4時15分まで

 <開催場所>あいち産業労働センター(ウインクあいち) 18階 セミナールーム(名古屋市中村区)/オンライン(Zoom)

 <対象者>あいち産業DX推進コンソーシアムに参加する企業・団体の経営者・担当者
      ※あいち産業DX推進コンソーシアムへの新規入会者でも御参加いただけますので、セミナーへの参加申込みと併せて会員登録をお申込みください
       (会員登録:https://www.aibsc.jp/support/14481/

 <主催>あいち産業DX推進コンソーシアム、愛知県、公益財団法人あいち産業振興機構

 <定員>現地:先着50名程度、オンライン:先着50名程度

 <内容>

プログラム
時間 内容 講演者等

<第1部 13時30分~15時10分> 

13時30分
 ~13時45分

あいち産業DX推進コンソーシアム 活動報告

公益財団法人あいち産業振興機構

13時45分
 ~14時30分

新しい価値創出に向けた中小企業の取組について

株式会社日経BP
 総合研究所 上席研究員
 菊池 珠夫 氏

14時30分
 ~14時50分

自社現場の「困った」から生まれたスモールスタートDX
~ものづくり現場の課題解決パートナーを目指して~

株式会社名張ホールディングス
 事業開発部 部長
 武藤 英行 氏

14時50分
 ~15時10分

アナログな建設会社がDX認定*1を取得するまで

株式会社幸建
 代表取締役 山本 邦夫 氏

15時10分
 ~15時20分

休 憩

<第2部 15時20分~16時15分>

15時20分
 ~16時15分

DXチャレンジ促進事業*2 成果報告

KPMGコンサルティング株式会社

 *1 デジタル技術による社会変革を踏まえた経営ビジョンの策定・公表といった経営者に求められる基本的事項に対応する企業を国が認定する制度。愛知県の建設会社で初めての取得。

 *2 デジタル化に取組んでいるもののDXに向けた取組に着手できていない企業を支援するために、DXのユースケース(活用事例)を提示し、ワーキンググループ活動を実施した愛知県事業
  ・ユースケース   複数企業が協働して、AI技術やXR技術を活用することにより、企業や部署の壁を越えた新たな価値の創出を目指す
  ・参画企業    製造業、情報通信産業、サービス業等の計15社
  詳細:https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-pref-iot/dx-challenge2022.html

 <チラシ>

 チラシ


4【Day3】ものづくりDX・デジタル化セミナー ~スマートファクトリー化の進め方~

 愛知県では、中小・小規模企業のデジタル化・DXを推進するため、相談対応やマッチング支援を行うデジタル技術活用相談窓口を開設しています。

 この度、デジタル技術活用相談窓口の一環として、愛知県内に拠点を置く製造業の方を対象に「ものづくりDX・デジタル化無料セミナー」を開催します。

 当セミナーでは、スマートファクトリー化に向けた取組の例として、生産データのデジタル化・可視化、向上でのIoT活用、データに基づく意思決定について解説します。

 スマートファクトリーに関心のある企業や、スマートファクトリー化を検討中の企業の方は、是非、御参加ください。

 <開催日時>2023年2月24日金曜日 午前11時から正午まで

 <開催方法>オンライン(Zoom)

 <対象者>愛知県内に拠点を置く製造業の方

 <主催>愛知県

 <内容>
  ・スマートファクトリーとは
  ・スマートファクトリー化に向けた取組例について

 <講師>
   有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー事業本部
    中京リスクアドバイザリー シニアマネジャー 奥村嘉治郎 氏

 <チラシ>

  チラシ


5 参加費

 無料(Day1、Day2、Day3共通)


6 申込み

 <申込み方法>以下の申込みWebサイトからお申し込みください。(Day1、Day2、Day3共通)
 (申込みWebサイト)https://forms.office.com/e/htsD5hxubz


 申込期限

 【Day1】2023年2月17日金曜日 正午まで
 【Day2】2023年2月20日月曜日 正午まで
 【Day2】2023年2月22日水曜日 正午まで

 


7 問合せ先


【Day1、Day3】問合せ先

 有限責任監査法人トーマツ 運営事務局(県事業委託先)
 TEL:052-565-5955 E-mail:digital-support-aichi@tohmatsu.co.jp


【Day2】問合せ先

 (申込み・第1部に関すること)
​  公益財団法人あいち産業振興機構 総務企画部 情報企画グループ
  (あいち産業DX推進コンソーシアム事務局)
​  TEL:052-715-3063 E-mail:info-kikaku@aibsc.jp

 (第2部に関すること)
  KPMGコンサルティング株式会社(県事業委託先)
  TEL:03-3548-5111(代表)
  E-mail:kantaro.shimma@jp.kpmg.com、kenji.ehara@jp.kpmg.com

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
2023 / 02 / 02  11:08

「愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」の申請受付の開始について

「愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」の申請受付の開始について

愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある繊維事業者に対する支援として、今年度新たに、「愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」を以下のとおり交付することとしています。


 この度、当該支援金の申請受付を2023年2月8日(水曜日)から開始しますので、お知らせします。


 受付開始に先立ち、1月31日(火曜日)から公式ホームページを、2月1日(水曜日)から愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金事務局(コールセンター)を開設します。



1 対象事業者​

 愛知県内に事業所を置く中小企業者等であり、2022年10月1日時点で、当該事業所において電気又は都市ガスを動力(熱源)燃料として製造を行う、次表に示す繊維事業者。

繊維事業者

製糸業、紡績業、化学繊維・ねん糸等製造業
織物業
ニット生地製造業
染色整理業
綱・網・レース・繊維粗製品製造業
外衣・シャツ製造業(和式を除く)
下着類製造業
和装製品・その他の衣服・繊維製身の回り品製造業
その他の繊維製品製造業

 


2 支援金交付額

(1)電気の場合

 支援金交付額 = 一月当たりの交付額 × 措置期間月数分(6か月)

 一月当たりの交付額※1 = 電気単価高騰分※2 × 月間平均使用量※3

 ※1 千円未満の端数は切り上げる。

 ※2 2021年11月と2022年1月~6月の平均の単価差3.0円/kWh

 ※3 2022年4月~9月までの使用量実績を6で除して、1,000kWh単位で算出する(百の位で四捨五入)。ただし、500kWh未満は1,000kWhとする。

(2)都市ガスの場合

 支援金交付額 = 一月当たりの交付額 × 措置期間月数分(6か月)

 一月当たりの交付額※1 = 都市ガス単価高騰分※2 × 月間平均使用量※3

 ※1 千円未満の端数は切り上げる。

 ※2 2021年11月と2022年1月~6月の平均の単価差18.9円/m3(立方メートル)

 ※3 2022年4月~9月までの使用量実績を6で除して、1,000m3単位で算出する(百の位で四捨五入)。ただし、1,000m3以下は次のとおりとする。

2022年4月~9月までの使用量実績を6で除して算出した使用量実績

月間平均使用量
0より大きく、250m3以下 250m3
250m3より大きく、500m3以下 500m3
500m3より大きく、750m3以下 750m3
750m3より大きく、1,000m3以下 1,000m3

3 申請受付期間

  2023年2月8日(水曜日)から3月31日(金曜日)まで

 ※当日消印有効(郵送の場合)


4 愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金事務局(コールセンター)

 ​【電話番号】 052-589-8117

 【受付時間】 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日除く)

 ※2月1日(水曜日)から開設します。


5 公式ホームページ

 事業概要や申請方法の御案内のほか、電子申請(申請専用Webページ)、交付申請書兼請求書等の様式のダウンロード等が行えます。また、よくある質問を掲載しています。

 ※電子申請は2月8日(水曜日)午前9時から御利用いただけます。

 <愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金 公式ホームページ>

  以下のURLにアクセスしてください。

  https://seni-sien.com/


6 申請方法

 以下の2種類の方法で申請できます。

(1)電子申請

公式ホームページ内の「申請専用Webページ」にて、必要事項の

入力及び提出書類のアップロードにより申請する方法

※パソコンやスマートフォンから申請できます。

※申請状況をWeb上で確認できます。

(2)郵送申請

交付申請書兼請求書等の様式に必要事項を記入し、他の提出書類と併せて郵送にて提出する方法

 ※交付申請書兼請求書等の様式は、公式ホームページからダウンロードしていただけます。また、申請受付開始日(2月8日(水曜日))以降、県民事務所や各市町村、商工会議所等で入手いただけます。

 ※郵送申請の場合は、簡易書留やレターパック等、郵便物の追跡ができる方法で送付してください。また、提出時は、必ず控えを取り保管してください。


7 申請に必要な書類

 申請の際は、以下の書類を提出いただきます。詳細は、公式ホームページを御確認ください。

 (1)交付申請書兼請求書

 (2)申請額計算書

 (3)電気又は都市ガスいずれか一方について、その使用又は購入実績が分かる書類

 (4)申請者が製造に使用する機器を有し、繊維製品を製造していることが分かる書類

   (5)申請者が製造に使用している機器が、電気又は都市ガスを動力(熱源)としていることが分かる書類

 (6)営利を目的とした事業活動を行っていることが分かる書類

 (7)振込先口座が分かる書類

 ※県が定める書類を提出した組合に所属する事業者は、組合が発行する証明書の添付により、(4)~(6)の提出を省略できます。対象となる組合は、公式ホームページにて御確認ください。

 ※必要に応じ、他の書類を追加提出していただく場合があります。


8 交付時期

 審査完了後、適当と認められた場合に指定口座に振り込みます。

 支払の時期は、適切な申請書の受理後、1か月程度を予定していますが、申請の状況により変動する場合がありますので、御了承ください。


9  問合せ先

 愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金事務局(コールセンター)

 【電話番号】052-589-8117

 【受付時間】午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日除く)

 ※2月1日(水曜日)から開設します。

 ※支払日に関する個別の問合せにはお答えできません。

 

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課
繊維・窯業・生活産業グループ
担当:前田、吉田
電話:052-954-6341
内線:3364
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

1
2024.05.06 Monday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる