県連からのお知らせ
やまなし観光推進機構主催「観光事業者向けセミナー」のご案内
やまなし観光推進機構主催による「観光事業者向けセミナー」が次のとおり開催されますのでご案内します。
◇ 「SNS活用セミナー ~観光事業のための基礎から学ぶ導入講座~」
・講 師 株式会社PR NET 代表取締役 上村 菜穂 氏
・日 時 令和7年7月10日(木) 13:30~15:30 (受付 13:00~)
・場 所 山梨県立博物館「生涯学習室」 住所:笛吹市御坂町成田1501-1
・対象者 観光関連事業者等
・定 員 50名(先着順)
・申込み 申込みフォーム(ここをクリック)からお申込みください
・締 切 令和7年7月4日(金)
やまなし観光推進機構主催「観光事業者向けSNS活用セミナー」チラシ.pdf (0.47MB)
◇ 「生成AI活用セミナー ~生成AIで何ができるか~」
・講 師 株式会社First AI 取締役 COO 山内 悠真 氏
・日 時 令和7年7月15日(火) 13:30~15:30 (受付 13:00~)
・場 所 山梨県防災新館 1階「オープンスクエア」 住所:甲府市丸の内1-6-1
・対象者 観光関連事業者等
・定 員 80名(先着順)
・申込み 申込みフォーム(ここをクリック)からお申込みください
・締 切 令和7年7月7日(月)
やまなし観光推進機構主催「観光事業者向け生成AI活用セミナー」チラシ.pdf (0.42MB)
環境フォーラムinやまなしの開催について
山梨県で行うイベントの開催案内をいたします。
県では、5月30日から6月30日までの「やまなし環境月間」における取り組みの一環として、県土の約8割を占める森林から享受する豊かな自然環境を保全し、未来の子どもたちへ繋いでいくため、県民の方々の参加を集う「環境フォーラムinやまなし」を開催するとのことです。
参加にあたっては、チラシ裏面(添付ファイル)参加申込書により、FAX、メール等で、令和7年6月4日(水曜日)までにお申し込みください。
※受付完了等のお知らせはいたしません。お申し込みいただいた方は、当日会場へ直接お越しください。
案内チラシ
r7kankyouforamuchirashi.pdf (0.55MB)
主催
名称 | 山梨県森林環境部 自然共生推進課 |
---|---|
住所 | 甲府市丸の内一丁目6番1号 |
所在地_全国地方公共団体コード | 山梨県 |
電話番号 | 055-223-1634 |
ファックス番号 | 055-223-1781 |
メールアドレス | shizen@pref.yamanashi.lg.jp |
<県ホームページ記事リンク>
https://www.pref.yamanashi.jp/event/shizen/0706/2025kankyoufo-ramu.html
事業継続力強化計画策定セミナーの開催について

山梨県では、自然災害やサイバー攻撃、感染症などの経営リスクへの対応力を強化するため、中小企業者が行う事業継続力強化計画の策定を支援しており、標記セミナーが開催されますのでご案内いたします。
■開催日時・場所
第1回:2025年6月5日(木) 14時~16時・甲府商工会議所(甲府市相生2-2-17)
第2回:2025年6月6日(金) 14時~16時・富士吉田商工会議所(富士吉田市下吉田7-27-29)
■内 容
1.事業継続力強化計画とリスクファイナンスの解説
2.事業継続力強化計画策定の実践
■対象者
山梨県内に本店があり、事業継続力強化計画の策定・認定を目指す事業者
■申し込み方法
チラシのQRコードまたはURLよりお申し込みください。
令和7年度度山梨県事業継続力強化計画策定セミナー申込エントリー
※各回とも先着順で定員に達し次第受付を終了いたします。
※申し込みは1社2名まで可能ですが、多数の場合は1名に限定させていただく場合があります。
詳細につきましては、下記URLよりご確認ください。
事業継続力強化計画策定セミナーの開催について
事業継続力強化計画策定セミナーチラシ.pdf (0.73MB)
山梨県賃金アップ環境改善事業費補助金について

中小企業・小規模事業者の物価高騰に対応した継続的な賃上げを推進するため、一定の賃金引上げに取り組む県内中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する設備導入や人材育成等に要した経費に対し、予算の範囲以内で補助金が交付されます。
※予算の上限に到達次第終了となるため、申請していただいても交付決定されない場合があります。
■補助対象:事業場内最低賃金が1500円以下で、30円以上の引上げを行う中小企業
■補助内容:生産性向上に資する設備投資等の費用(上乗せコース、拡大コース)、労働環境改善に資する設備投資等の費用(環境改善コース)
詳細につきましては、下記URLよりご確認ください。
≪問い合せ先・申請先≫
山梨県賃金アップ環境改善事業費補助金事務局
TEL:070-1545-5065/080-6656-0050
E-mail:chingin-up@hucom-eng.co.jp
豊かさ共創スリーアップ推進宣言及びやまなしキャリアアップ・ユニバーシティ事業について

山梨県では、労使が共益関係を育む中、働き手のスキルアップ、企業の収益アップ、賃金アップ(スリーアップ)の好循環を目指して「豊かさ共創スリーアップ推進宣言」をしていただく企業を募集しています。
この好循環への取り組みとして、やまなしキャリアアップ・ユニバーシティ事業を設け、働く人のスキルアップを通じて、企業の生産性・収益の向上を図り、賃金向上や評価につながる好循環の実現を目指しています。
今年度は、やまなしキャリアアップ・ユニバーシティへの受講が山梨賃金アップ環境改善事業費補助金の上限額拡大の条件にもなっており、やまなしキャリアアップ・ユニバーシティの受講料も補助対象となります。
詳細につきましては、下記URLよりご確認ください。
・豊かさ共創スリーアップ推進協議会
・やまなしキャリアアップ・ユニバーシティ|ひとの成長が企業と山梨の未来を導く、学びの場。
スリーアップチラシpdf (1.32MB)