ブログ
2024 / 09 / 19 15:48
9/18、富山中央会: 組合女性部・女性経営者セミナー参加

【場所】メティス (南砺市苗島4785)
【講演】「人と経済の新しい流れをつくる」
【講師】米田 聡 氏 (一社)スキヤキ・オフィス 代表理事、メティス支配人
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド(音楽を通しての異文化交流)は1980年から始まり、いまや町中が盛り上がっているイベントになってます。運営経緯等もお聞きし、地球の裏側諸国の時代背景、楽器、食べ物や生活の事も知れました。スチームドラムの演奏もしてくださいました。
毎年大幅な人口減・出生率減少・若者流出に伴い、税収が少なくなり経済衰退や空き家等の大きな課題が迫っている。税収アップにつなげるには、外国人に刺さるアクティビティでインバウンド誘客も重要。外国人に刺さることの視点の違いには驚きでした。視点を変えることの大事さ、どの業種の仕事にも通じるかと、改めて痛感しました。
この「メティス」は、若い世代の遊び場(居場所)、大卒女子が戻って来れる田舎、多様な生き方が選択できる場所を目指し、地域の交流拠点場所としてOpen。飲食もライブもミーティングもワークも宿泊も出来る、ステキな建物でした。
各組合さんや、異業種の各女性経営者様とも色々お話出来て、有意義な時間でした。ありがとうございました。

【講演】「人と経済の新しい流れをつくる」
【講師】米田 聡 氏 (一社)スキヤキ・オフィス 代表理事、メティス支配人
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド(音楽を通しての異文化交流)は1980年から始まり、いまや町中が盛り上がっているイベントになってます。運営経緯等もお聞きし、地球の裏側諸国の時代背景、楽器、食べ物や生活の事も知れました。スチームドラムの演奏もしてくださいました。
毎年大幅な人口減・出生率減少・若者流出に伴い、税収が少なくなり経済衰退や空き家等の大きな課題が迫っている。税収アップにつなげるには、外国人に刺さるアクティビティでインバウンド誘客も重要。外国人に刺さることの視点の違いには驚きでした。視点を変えることの大事さ、どの業種の仕事にも通じるかと、改めて痛感しました。
この「メティス」は、若い世代の遊び場(居場所)、大卒女子が戻って来れる田舎、多様な生き方が選択できる場所を目指し、地域の交流拠点場所としてOpen。飲食もライブもミーティングもワークも宿泊も出来る、ステキな建物でした。
各組合さんや、異業種の各女性経営者様とも色々お話出来て、有意義な時間でした。ありがとうございました。

2024 / 09 / 12 15:47
2024 / 09 / 12 15:46
2024 / 09 / 11 15:43
【株式会社フジタ】、『デジタルツール初心者向け講座』にて、講師に

当工業団地内企業の【株式会社フジタ】、「公益財団法人富山県新世紀産業機構」様の『デジタルツール初心者向け講座』にて、講師を努めます。
https://www.fujita-k.co.jp/oshirase/20240828/
https://www.fujita-k.co.jp/oshirase/20240828/
【場 所】デジタルハブ(富山市高田529)
【テーマ】県内企業のデジタル化実践事例研究
【開 催】①10月23日(水)13:30~17:00 総務・事務編
②11月21日(木)13:30~17:00 製造現場編
【費 用】単発受講:@3,000円 複数回受講割引有り
~お申し込みはこちら~
https://www.tonio.or.jp/search/digital-tool/
【テーマ】県内企業のデジタル化実践事例研究
【開 催】①10月23日(水)13:30~17:00 総務・事務編
②11月21日(木)13:30~17:00 製造現場編
【費 用】単発受講:@3,000円 複数回受講割引有り
~お申し込みはこちら~
https://www.tonio.or.jp/search/digital-tool/
2024 / 09 / 09 15:42
9/9は、【救急の日】

「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的だそうです。
協同組合福岡金属工業団地は、2012年より毎年恒例行事として、救急救命講習をしています(消防避難訓練も)。
組合会館には、AEDも設置。定期的に電池や部品交換の点検もし、いざという時に問題ないように確認しています。
協同組合福岡金属工業団地は、2012年より毎年恒例行事として、救急救命講習をしています(消防避難訓練も)。
組合会館には、AEDも設置。定期的に電池や部品交換の点検もし、いざという時に問題ないように確認しています。