2021/06/08 13:08
「商工女性の主張~第18回商工会女性部主張発表秋田県大会~」を開催
6月3日(木)、秋田ホテルを会場に「商工女性の主張~第18回商工会女性部主張発表秋田県大会~」を開催しました。
秋田県内の21商工会とオンラインでつなぎ、全県3ブロックから各2名ずつ選ばれた代表 計6名が、コロナ禍で活動制限される状況下においても、自ら工夫を凝らし、地域や自らの商売とのつながりについて感じたことを発表しました。
審査の結果、最優秀賞には羽後町商工会女性部の六鎗聖子(むやり せいこ)さんが、審査員特別賞には三種町商工会女性部の佐藤綾子(さとう あやこ)さんが選ばれました。
最優秀賞の六鎗さんは、「女性部活動に参加して with スマイル」をサブテーマに、新型コロナウイルスが感染拡大する中で部長が中心となり、打撃を大きく受けた飲食店への支援やおもてなしプラン活動に参加していく中で地元の魅力を再発見し、どんな時でも仲間と共に笑顔を絶やさず過ごすことで物事が良い方向に進み、人生を学べることが女性部のメリットであり、今後も新しい時代に適応しながら、女性部活動に精力的に取り組みたいという強い意欲を述べられました。
六鎗さんは、7月青森県青森市で開催される「第20回東北六県・北海道ブロック大会」に秋田県代表として出場します。
発表者とテーマは以下のとおり
共通テーマ「女性(わたし)から見た我が地域・わが商売」
1.大森 淳子(かづの商工会女性部)
「「商売」は「笑売」」
2.佐藤 綾子(三種町商工会女性部)
「永遠のテーマ~新規部員の加入促進~」
3.佐藤 珠樹(潟上商工会女性部)
「事業承継とともに始まった女性部活動」
4.長谷川 るり(由利本荘市商工会女性部)
「地域と共に支え合う町づくり、そして店づくり」
5.田口 めぐみ(仙北市商工会女性部)
「健康サポートで元気と活力あふれる地域の未来を創造する」
6.六鎗 聖子(羽後町商工会女性部)
「女性部活動に参加して with スマイル」
~伊藤県女性連会長挨拶~
~最優秀賞の六鎗聖子さん~
~審査員特別賞の佐藤綾子さん~
~女性部の歌(音源再生)~
~執行部オフショット~
~集合写真~