秋田県商工会女性部連合会について  「おもてなし活動」について

誓いの言葉 商工会女性部の歌


 

    ~おもてなしの心で

                     灯そう希望の光~

(令和3年度秋田県商工会女性部連合会 スローガン)

 
秋田県商工会女性部連合会 伊藤 まり子会長

 私たち秋田県商工会女性部連合会(以下「県女性連」)は、県内21商工会女性部で構成されています。

 全県をあげて「おもてなしの心」を持ってお客様に接することで、また来たくなる元気な秋田にするために、平成18年に「おもてなし隊」を結成し、同時に制定したおもてなし五箇条」に基づき、様々な場面で活動を展開しております。

 女性部は、高齢化による部員数の減少という課題に直面しておりますが、平成29年度に創立50周年を迎え、それを機に秋田県商工会連合会の創生プランに基づき策定した「青年・女性部中期活動ビジョン」に沿った活動を展開するとともに、女性活躍のための各種研修事業を推進し、経営者あるいは経営のパートナーとしての資質向上を図ってまいります。

県女性連及び県内21商工会女性部では、新たな仲間をお待ちしております🌸

 

秋田県商工会女性部連合会 会長 伊藤まり子

 

 


 

 

 秋田県商工会女性部連合会について

 1.女性部連合会員の資格

  連合会の地区内に主たる事務所を有する商工会の女性部

 

 2.女性部連合会の役員

  (1)会 長  1人

  (2)副会長  3人

  (3)理 事 14人

  (4)監 事  3人

 ※任期は3年。

 

 3.役員名(令和3年5月7日改選)

  ・会 長 伊藤まり子(大仙市)

  ・副会長 加藤照子(かづの)

  ・副会長 近藤順子(男鹿市)

  ・副会長 大庭喜美子(よこて市)

  ・理 事 野宮加代子(北秋田市)

・理 事 武石悦子(上小阿仁村)

・理 事 吉沢喜美子(二ツ井町)

・理 事 佐藤綾子(三種町)

・理 事 桂田洋子(藤里町)

・理 事 土崎美津子(白神八峰)

・理 事 浅野れい子(湖東3町)

・理 事 菅原勇子(潟上市)

・理 事 佐々木昌子(河辺雄和)

・理 事 阿部里美(由利本荘市)

・理 事 井上好子(仙北市)

・理 事 田澤千寿子(美郷町)

・理 事 黒沢テイ子(羽後町)

・理 事 髙橋喜代子(東成瀬村)

・監 事 加賀谷正子(大館北秋)

・監 事 板垣喜代子(にかほ市)

・監 事 折原弘子(ゆざわ小町)

 

 

 4.女性部連合会の事業 

 (1)商工会の女性部の組織又は事業についての指導又は連絡に関すること。 

 (2)研修活動に関すること。 

 (3)調査研究活動に関すること。 

 (4)広報及び意見活動に関すること。 

 (5)関係団体との連絡活動に関すること。

 

 

 ☆女性部員の資格

  下記いずれかに該当する女子

  ・商工会の会員たる商工業者

  ・商工会の会員たる商工業者の配偶者

  ・商工会の会員たる商工業者の親族であり、事業に従事する者

 

 

女性部長サミットが開催されました
 

 

 

 

 


 

「おもてなし活動」について

 

 私たち商工会女性部「おもてなし隊」は、全県をあげて人よりちょっと親切で、ちょっと優しい気持ち、心としぐさでおもてなしの心を持ってお客様に接し、また来たくなる地域づくりやお店づくりを通して、元気な秋田にするための活動を展開しています。

 

1.県女性連「おもてなし隊」の活動内容