土曜日は父の命日で墓掃除をして、母と墓参りをしました。
日曜日はロードサイクル22km、ツライ。休日バージョンとして頑張りましたが15kmで十分。
夕方かぶを少し収穫してピクルスにしました。
林真理子さん著「小説8050」を読みました。思っていたのと違っていましたが2日で読了・・・。
ウルトラアルツハイマー百合子マッチポンプはかまえる奴が私しかいないので服装にもうるさい。
ズボンが白すぎると注意を受けます。
昨日は本を読んでいると何度も同じことを聴きに来るので「もう何十回も言った」と言ったらそんなに来ていないと言われました。
今週の1曲は、ツイストで「燃えろいい女」
土曜日はウルトラアルツハイマー百合子マッチポンプと里塚霊園へ墓参りに行きました。
92歳になった報告をしました。
墓誌を見ると長女の旦那である彦吉さんが99歳で亡くなっていて、母の姉妹8女の中では一番長生きのようです。
1年振りに行きましたが運転で疲れました。
日曜日は疲れも取れていてロードサイクルをしました。
とは言え、ロードサイクルも朝のウオーキングも距離が短くなっています。年相応。
今週の1曲は、新田一郎さんで「渡り鳥はぐれ鳥」
元気の森を歩かない代わりにロードサイクルをしたいのですが、風が強くあきらめてウオーキングにしました。
自転車を漕ぐのに坂はつらいですが、風のほうがやっかいです。
去年までに比べて朝起きる時間が遅くなりました。
今までなら3:30ころには起きていた。
今は早くて4:20、遅いと5:00を過ぎる。
5時すぎに起きるとウオーキングの時間が十分にとれない。目下の悩みです。
ウルトラアルツハイマー百合子マッチポンプはデイサービスを利用すべく調整に入っている。
とは言え来月以降の予定。
今週の1曲は、佐野元春さんで「アンジェリーナ」
土曜日は庭の松の木が伸びていたので剪定しました。結構大変。
いまだに体が痛い。
昨夜は大暴れのウルトラアルツハイマー百合子マッチポンプ。
不審者がいるので警察を呼べと騒ぐ。
玄関・門を開けて待っている。
朝起きると何もなかったように風呂はまだかと催促。
入所の日は近いか?
今週の1曲は、朱里エイコさんで「北国行きで」