ブログ

2025-01-31 15:09:00

【宮崎県、鹿児島県で業務提携をご検討されているホテル様】

ホテル、ビジネスホテル、旅館の運営者様

宮崎県 鹿児島県

宿泊施設のサービスにマッサージを導入しませんか?
マッサージ3.jpg
当店、ルヌーラSPAのマッサージ技術を使い新しくサービスコンテンツを用意し、新規顧客の獲得をお手伝いします。
厳選された清潔感のある日本人の女性セラピスト、男性セラピストがお伺いいたします。
施術サービスに係るタオルやオイルなどの備品はすべて当店がご用意してお伺いしますので、コストがかからずにサービスの幅を広げることができます。顧客満足度の向上にお役立ていただけます。
サービス内容を強化できれば必ず集客力アップへ繋がります。
ホテルや旅館のシステム及びサービスを尊重し柔軟な対応をいたします。お気軽にお問い合わせください。

※こんなお悩みありませんか?

ホテルのマッサージ受付時間が過ぎてからお客様から予約が入ることが多く取りこぼしてしまうお客様をフォローしたい!!

・マッサージをする人材の雇用はできないが、成果報酬で契約してくれるお店があったら!

・ホテルのサービスの一環としてマッサージを提供したい!

そのお悩みマッサージルヌーラSPAが解決いたします。

リラクゼーション.jpg

ルヌーラSPAのお約束

私達はホテル様とお客さまを喜ばすために、以下のことを心がけております。

①迅速かつ丁寧な対応

②お客様やフロントから当店にご予約があれば、到着時間をお答えしお客様のお泊りになられているお部屋に向かい施術を行います。

③当店の名前は使用しません

ホテル様が独自のサービスとして導入された場合、当店のセラピスト及びエステティシャンは、ルヌーラSPAの名前をださず接客させていただきます。

④ホテルの備品は汚しません

シーツやタオルなどは一切汚さず施術ができます。
専用のタオルを敷きますのでオイルで汚れることはございません。

⑤接客マナーの徹底

ホテル様や旅館様のイメージを壊さぬように、丁寧な接客を心がけます。
研修を毎月実施して接客マナーの向上を図っています。

⑥ベッドメイキング

施術終了後、速やかに片付けを行ないベッドをきれいな状態へ戻し退室させていただきます。

⑦アロマオイル

当店では厳選されたオイルを使用しております。ひと時お部屋に香りが充満しますが翌日には香りがなくなります。
新しいお客様へご迷惑をおかけすることはございません。

⑧顧客満足度の向上

マッサージを受けていただいたお客様はもちろんのこと、ホテル内にいるすべての方がお客様と思ってホテルの名を傷つけることなく最高の笑顔とサービスをご提供します。

ご興味ございましたらメールにてご連絡下さいますようよろしくお願い致します。

https://free-edge.com/

free.edge88@gmail.com

2024-12-28 17:57:00

ご挨拶

いよいよ今年も残すところ、あと僅かとなりました。

 

 

今年4月にオープンしましてから、皆様には日頃より

ルヌーラをご愛顧いただき、心から感謝申し上げます。

お陰様で無事に年の瀬を迎えることができました。

 

来年も皆様により一層のご満足をいただけるよう

精進してまいります。

変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年内 12月29日(日) 18:30まで

年始  1月6日(月) 10:00から

休業日 12月30日(月)~1月5日(日)

 

2024-12-14 15:55:00

乾燥する肌に大切な保湿ケア

当店では脱毛の施術も行います

施術前のカウンセリングや

お帰りの際に

施術後の注意事項として

施術当日に

身体を温めないこと

保湿ケアをしっかり行っていただく事を

お話させていただいてます

 

脱毛の際に照射される光が

メラニンに反応して熱を発し

肌の水分を奪ってしまうため

バリア機能が弱くなり

乾燥が起こります

乾燥する肌に大切なほしつ.png

そこで今回は保湿にいてです

保湿とは

水分と油分をセットで行うことが大切です

 

化粧水で水分を与え

乳液で肌を柔らかくして

水分をキープしやすくします

クリームで水分の蒸発を防止します

 

そんなの知ってるしー

やってるけど乾燥するとよ

って方もいらっしゃるのではないでしょうか

 

そんな方は

内側からの保湿ケアも見直していたできたいのです

水分補給は足りてますか?

冬も水分補給は大切です

コーヒーなど

利尿作用のあるものは

体内から水分を出してしまうので

飲みすぎには気を付けてくださいね

 

ビタミンB群 緑黄色野菜や豚肉

ビタミンA 卵などはターンオーバーを促進します

セラミド こんにゃく、大豆などは水分保持効果があります

砂糖を多く含む食材は

肌を乾燥させますので気を付けてくださいね

 

後冷たい風や暖房の風にも

肌には大敵です

部屋の湿度も冬の時期は

カラカラですね

加湿器などを使い

湿度を50%~60%を保つことも

肌の保湿には大切です

 

肌もキレイになるので

日頃から保湿はちゃんとしようと思いました

トラブルを避けるためにも

日頃から一緒にケアしていきましょうね

 

2024-12-12 15:40:00

青島太平洋マラソンおつかれさまでした!!!!!

本文を追加 (1).png

先日行われました

青島太平洋マラソン

毎年県外からも

たくさんの方が参加されます

 

私も子どもが小さいときは

飴やチョコレートを配りながら

応援に行っていました

走らずともランナーの皆さんと

一体感!!!!!

とても楽しかったのを覚えてます

 

今回は仕事で行けなかったのですが

応援に向かっている方を見かけほっこりさせて頂きました

SNSでも県外からのランナーの投稿などで

宮崎を褒めて頂いてるものをみかけ嬉しく思いました

 

私の知り合いもフルマラソンに

参加していました

普段あまり運動もしないのですが

見事に完走!!!!!

ミラクル!!!!!

 

次の日

足の調子が心配になり

足を触らせていただいたのですが

もうパンパン…

かわいそうなくらい…パンパン…

歩き方も不自然…

 

少しだけほぐすとだいぶ柔らかくなり

痛みもだいぶ和らいだようです

 

そのまま次の日から

お仕事の方もいらっしゃるんではないでしょうか?

足の疲れを癒しにいらしてください

そしてお話聞かせてくださいね

2024-12-05 10:53:00

リンパを流すためのセルフケア

リンパ…

リンパ…

リンパって!!!!!

最近よく聞くけど…

健康にいいとか

ダイエットできるとか…

結局流してもらわんといかんのよね…って思ってますよね?

 

そもそもリンパは自力で少しずつではありますが

しっかり流れてはくれています

身体はしっかりがんばってくれています

 

でもリンパのポンプ機能である筋肉を使ってあげなかったり

流れるための水分が足りていなったり

凝りやリンパ管の詰りで滞る事もあります

 

リンパの流れる セルフケア.png

よく耳にはしてると思いますが

セルフケアはまず

・おさ湯を飲む

・30分以上のウォーキング

・身体を温める

をしっかりしていただきたいです

 

今回はお風呂で身体を温めるお話です

 

寒くなってきたので湯舟に浸かるよって人も

増えてきたんじゃないかと思います

 

湯船につかるだけでも

リンパの流れはよくなります

 

ただ

温度と時間には気を付けてくださいね

 

温度はご自身の体温の+3~4℃

時間は10分程度は入って頂きたいです

 

ちょっとぬるいくらいのお湯です

 

これより熱すぎるお湯だと

交感神経が優位になり

血管が収縮して

血流が悪くなり

すぐに冷えてしまいます

 

ぬるま湯だと逆になり

ポカポカが持続します

 

ぜひご自身でも体感してみてください

 

ちなみに週3回以上

湯船に入るのがいいみたいですよ

 

セルフケアのストレッチなんて

時間なーいって方は

湯船に浸かるだけでも十分です

 

そこに好きな香りのアロマ入れたら

もう最高です♡