道商工連は令和7年5月23日、札幌市内のホテルにおいて通常総会を開催し、152商工会のうち委任状出席を含めて149名が出席した。
吉住淳男会長の挨拶に続いて、議長団の選出を行った後、議案審議に入り、令和6年度事業報告、同一般会計収支決算報告など8議案が原案どおり承認された。また、役員の補充選任が行われ、新理事に藥袋浩之専務理事と道商工青連の山田直也会長が選任された。
引き続き、道商工業支援協同組合の通常総代会を開催し、3議案が原案どおり承認された後、任期満了に伴う役員改選が行われ、理事20名、監事3名が選任された。
令和7年5月9日、道商工青連(久末元会長)は、札幌市内で令和7年度通常総会を開催した。全道から委任状を含め141の青年部が出席し、令和6年度事業報告及び事業決算報告並びに令和7年度事業計画案及び予算案が原案どおり承認された後、任期満了に伴う役員選任を上程し、新会長に当別町商工会青年部の山田直也部長が選任された。なお、新役員名簿は別添のとおり。
また、引き続き開催された指導者中央研修会では、道内4ブロックの代表者による主張発表大会が行われ、当別町商工会青年部の松岡宏尚副部長が最優秀賞である北海道知事賞を受賞した。
松岡副部長は8月27日に宮城県仙台市で開催される主張発表東北・北海道ブロック大会に北海道代表として参加する。
青年部役員名簿.pdf (0.03MB)
令和7年5月8日、道商工女性連(西山都子会長)は、札幌市内で令和7年度通常総会を開催した。全道から委任状を含め147の女性部が出席し、令和6年度事業報告及び事業決算報告並びに令和7年度事業計画案及び予算案が原案どおり承認された。
また、引き続き開催した指導者中央研修会では、道内4ブロックの代表者による主張発表大会が行われ、当別町商工会女性部の福井麻美子部長が最優秀賞である北海道知事賞を受賞した。
なお、福井部長は7月23日に秋田県秋田市で開催される主張発表東北・北海道ブロック大会に北海道代表として参加する。
令和7年4月15・16日の2日間、道商工連会議室を会場として「全道商工会新規採用職員研修会」を開催し、前年度に新たに採用された職員を含め、道内の各地域から38名が参加、商工会組織の基礎的な知識を学んだ。
研修初日には、人材育成コンサルタントである㈱ブロッサム代表取締役の井島恵子氏を講師に招き、社会人としての基本的なマナーや、組織の一員として求められる行動等について、一人ひとり実践を交えながら指導を受けた。