付録:早稲田予備校・井川治久先生クラス卒業生日記(備忘録)

早稲田予備校・井川治久先生クラス卒業生OB&OGの2006年~2013年の日記。

 

元・早稲田予備校 著名講師 :井川治久先生のクラスの卒業生日記です。

スマホから、読めます。 

パソコンから読むと、快適に読めます。

プリンターで、プリントアウトすることもできます。

一生の思い出として、「保存」されてみてはいかがでしょうか! (卒業生OB&OG)



***************************************************************************

***************************************************************************

 

●下記のテキストは、ジュンク堂書店・池袋店にて、入手できます。●書店で品切れの場合は、井川塾に御問い合わせください。授業参加者に、お分けします。

■書名 :『英文法・語法めいぶん暗記法』 (開拓社 刊)。■著者:井川治久、小貝勝俊(早稲田予備校講師)。●上巻 と 下巻 の2冊。

 

 

100310_171512.JPG

 

【重要】 :

 

ミスプリ 『英文法・語法めいぶん暗記法』 (下巻):


開拓社刊の 高校生・大学受験生用、ロングセラー受験参考書 『英文法・語法めいぶん暗記法』 (井川治久先生、小貝勝俊先生、共著) の 下巻の ミス・プリント表(4ヵ所) を、卒業生がボランティアで作成しました。

 

→ パソコンから、プリントアウトもできます。

◆下巻p。159のA321の文:

【正しい英文】

★ You  are  the  last  person

I  would  have  expected  to  see  here. とする。

 

●下巻p。158の2行目の文:

★ There  aren't  any  flowers  in  the  vase. とする。

 

●下巻p。133のA273の訳文:(*初版のみのミスプリ):

★「お金も宝石類も紛失していなかった。」とする。

 

●下巻p。71の8行目:

★ an  eighth   とする。

 

 

**********************************************************************************

**********************************************************************************

 


【タイトル】絶対にライバルには負けられない情熱ねっ!

 


こんにちは。井川ゼミ卒業生です。ご無沙汰しております。とっても寒いですね、師走の東京は。さて、早稲田大学に受かった先輩として、受験直前の勉強法(12月~2月期)をアドバイスしましょう!

 

1.   睡眠と栄養は、しっかりね! この2つが、やる気のエネルギー!

2.   まずは、一年間の授業の総復習を。 同時に、問題演習を!

3.   単語集・熟語集は、チョ~早起きして「卵かけご飯」などの栄養あるものをパッと食べて、野菜ジュースと紅茶でも飲んで目を覚まして、朝一で 100語ずつ速攻で大きな声に出して覚え直す。(終わらなかったら、登校中の電車内とかで どんどん続ける。合格のためなら、このぐらいの頑張りがないとね!)

4.    文法や会話表現の問題集は、予備校や塾のテキストを声に出して 一通り速攻で復習。 それから、確認用に、別の問題集をさらっと やってみて! その時に、単元別にやっていってね! たとえば、テキストの「不定詞」を復習したら、問題集の「不定詞の問題」を解いて確認する、そうして「不定詞」を固めて得点源にする。このやり方で合格点が取れます。

  *  問題演習をするときは、入試も近いので、解答を横に置いて パッパッと次々に解いて ○× を付けていき、× の問題文を声に出して覚えます。(私は、井川先生に言われたとおり、3日間で1000問のマーク式問題演習をこなしました。)

5.   長文は、この時期、授業でやった長文の本文を、一日一題ずつ音読して復習していきます。 復習が第一です。 でも、やった数が足りていないのなら、「赤本」や硬派な問題集を一冊完成させましょう。(私は、先生に言われたとおり年間で120問の長文を読みました。早稲田大学に合格した同窓生も、みんなテキストと問題集で、合わせて120問ぐらいの英語長文は読んでいましたよ!)

 

でもね、一番大切なのは、絶対ライバルには負けられないという情熱と気力です。

 

井川治久先生いわく、できれば合格したいという人は なかなか合格しない。なぜ? それは、絶対になんとしても合格したいという人には、勝てない。

 

後輩のみなさん、絶対になんとしても合格してください。(上の 1. を忘れずにね!)

 

100603_174059.JPG

 

*************************************************************************************

*************************************************************************************

 

【タイトル】同窓生ブログ、出来ました!!


●Celebrate The New Year.

●I wish you all a happy new Year!

 

早稲田予備校・井川治久ゼミ卒業生同窓会ブログ:

http://blogs.yahoo.co.jp/wasedayobikou_ikawazemi_sotugyo

開設させてもらいました!

井川受験英語塾や、ネオ開成塾の井川ゼミ卒業生も、ご訪問ください!

 

********************************************************************************

********************************************************************************

 

【タイトル】萩野浩基先生の想い出

 


「震災と、どう向き合っていきますか?」 (東北福祉大学・萩野浩基学長)と題する朝日新聞2011年6月24日の記事を送っていただきました。ありがとうございます。萩野浩基先生は、私たちOB・OGの“早起き実戦英語”のパワーの源です。あの早稲田予備校13時ホールで夏休みに習ったことは、生涯忘れません。井川先生も、早稲田予備校の本部校舎で出会った萩野先生を長年にわたって尊敬されています。パフォーマンス、実行力がすべての「感性のとき」だと。

 

151031_023547.JPG

 

 

******************************************************************************

******************************************************************************

 


2011年6月:

 

【タイトル】井川先生の声帯が・・・。


先々月、井川治久先生が声帯を壊されたとのことでしたが、回復されたようで、よかったです! 早稲田予備校の教壇に立たれていた時も、熱血講義、延長講義のあまり、声の調子を頻繁に崩され、「これから、西武新宿線に乗って佐々木クリニックの大先生に治してもらう」が口ぐせでいらっしゃいました。今回は、早稲田予備校の第一線を退かれて以来、ひさしぶりに、例の大先生の診察室に行かれたそうです。「今後は、声帯の使い方を、考えていかなくてはいけない」というようなことを宣告されたらしいです。しかし、井川先生は既に悟っておられ、「習いたいという生徒がいれば、まだまだ、伝授する!講義数は、限られてくるが!」との穏やかな意気込みを見せられています。さすが、です。

 

*******************************************************************************

*******************************************************************************


【タイトル】井川治久先生が、高等学校に特別出講。 (2010年8月)

 


2010年8月の夏休み : 井川治久先生が、茨城県・土浦の日本大学高等学校の夏期講習会への出講依頼を受け、主として「国立大学志望の受験生を対象とした英文読解法のスペシャル講義」を、特別に担当されました。満席の教室でマイクを握られ、最新のオリジナル・テキストで、奥深い講義を展開。先生お得意の「延長講義」で、詳細な解説が完了すると、テキストに記念のサインを求める生徒たちが並んだそうです。「延長講義の最後に、ちょっと息切れしたな! この特別講義を企画され、受講された みなさんのおかげで、茨城県でのいい思い出ができました!」と おっしゃる井川先生。めったに実現しない特別講義の機会に恵まれた生徒たちは、ラッキーですね。

 ****************************************************************************

*****************************************************************************

 

2010年6月:


【タイトル】オガワンの結婚祝い (2010年6月26日):

 


早稲田予備校・井川治久講師ゼミ 卒業生の オガワンこと小川正人さんの披露宴(築地の「治作」にて)、ほんとうに、おめでとうございます。井川先生による お祝いのスピーチは、絶好調で、『らくらく現役合格の法則63』(新声社・1996年刊。)も、紹介されました。 本書は、小川正人さんと井川治久先生が共著者です。

100310_170820.JPG

*****************************************************************************

*****************************************************************************

 

【タイトル】2010年・ミニ新年会:

 


井川先生の20年前の教え子が「大匠」である銀座の歌舞伎座の近くの御鮨の御店「木挽町 とも樹」で、2010年1月9日にミニ新年会を開きました。右の席には、井川治久先生。左の席には、井川ゼミ卒業生の平田太一先生。平田先生は、高校の理科の教諭として活躍されています! 井川先生が29歳の時の教え子です。それから、井川先生が、「たくさんの年賀状を、有り難うございます!」と、おっしゃっていました。

 

******************************************************************************

******************************************************************************


【タイトル】早稲田学報・1178号に、井川治久先生の新刊が紹介されました。 

 


早稲田大学の早稲田学報・1178号(2009年12月号)のP.55に、井川治久先生の最新刊『わかりすぎる!英語長文43の正攻ルール』(学研 刊)が紹介されました。おめでとうございます。最新テーマの英文音声CDも付いているため、親子で愛読されている方々も多いとお聞きします。P.S. 書店では、品切れとなりました。井川先生の塾やクラスで、本書は入手可能です。

 

100111_224804.JPG

***************************************************************************************

***************************************************************************************

 

【タイトル】「増刷」のお知らせ (2009年7月)

 


村井玲子 先生 の著書 『古文入門59のおきて』(開拓社)が、2009年7月10日(奥付)に、増刷されました。夏休みの古文学習に、ぜひ、ご活用くださいね! 本書は、【有名講師 ハイテク講義】シリーズ です。(企画者は、井川治久先生。)シリーズは、5冊(現代文。古文。英文法・語法。英文速解入門)あります。YAHOO!ブックス、セブンアンドワイ、Amazon、ジュンク堂書店、紀伊國屋、喜久屋書店、文教堂、宮脇書店、三省堂、丸善、旭屋書店、リブロ、有隣堂 ・・・ほか、全国書店にて、御覧くださいね!

100310_172703.JPG

*******************************************************************************

*******************************************************************************

 

2009年1月:


【タイトル】井川先生ゼミ卒業生が、また一人、御出世!

 


テレビ東京で、2009年1月から放映中のアニメ『みなみけ おかえり』のシリーズ構成に、井川治久講師ゼミ卒業生の小鹿理江さんが登場されました。ご出世、おめでとうございます! 卒業生一同、応援しています! 井川先生も、自分の教え子たちの社会での活躍を、心から喜んでおられます。「★正直に、手を抜かずに教えてきた成果が、実社会において、着実に現れてきている!」と。現在も、また新しい高校生・浪人生・中学生を「教え子」として、一人ひとり、じっくりと教え込まれているそうです。「井川ゼミ」バンザイ!

 *************************************************************************

**************************************************************************

 


【タイトル】「井川治久先生クラスの伝統★受験英語の勉強法」とは?

 


■(1)■英単語の暗記:

 

『英単語ターゲット1900』(旺文社 刊)と、音声CDを書店で購入し、この夏休みに、最低800まで、できることなら、1500まで覚えるように努力しましょう。

やり方: 見出し語をCDを聴きながら発音し、赤いシートで隠した訳語の意味を、1秒以内に答える。できれば、動詞形・名詞形・形容詞形・副詞形などの派生語や関連語句も、いっしょに暗記していってください。

 

■(2)■熟語・構文(決まり文句)の暗記:

 

井川治久の超基礎英語塾『頻出問題わかりすぎる!』(学研 刊)を書店で購入し、一日2ページずつ、着実に学習していきます。覚えた決まり文句は、うしろの付録のイエローページにマーカーを塗ったりして、再度チェックしてください。

 

 

■(3)■英文法の学習:

 

夏休みに最低限おぼえたいのが、英文法です。2学期に長文学習にスムーズに取り組むためには、英文法の基盤をしっかりと固めておかなくてはなりません。これは、高2生であれ、高3生であれ、浪人生であれ、日本人として英語を学ぶ者にとっては、誰にとっても当てはまることです。『もっとわかりすぎる!英語のルール55』(学研 刊)に載っている  最重要テーマ11と、この本に取り上げられている【文法事項を含む例文】のすべて を、日本語から → 英語に、直せるように・・・・・・つまり、★まず音読で解答し、★★次にノートに英文を、さらさらっと書けるように、そうなるまで、日々、反復して1冊をモノにしてください。・・・・・・以上を終えたら、名物講師 :井川治久先生・小貝勝俊先生の共著書『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社 刊)で、問題演習をしながら、英文法をモノにしていってください。

 

*以上の受験英語参考書のいくつかは、池袋のジュンク堂書店、全国書店で見られます。ネットショッピングなら、セブンイレブンで受け取れますよ。

 

130606_020839.JPG

 

**********************************************************************************

**********************************************************************************

 


【タイトル】難関大学受験のための基礎力養成方法。(井川ゼミ同窓会編)

 


難関大学受験をめざす皆さんに、井川治久先生クラス卒業生同窓会OB/OGがオススメする 基礎力養成の学習計画の立て方 を、お教えしましょう!

 

(1)まずは、学習参考書・受験参考書を、科目ごとに、机の上にならべます。

 

(2)机の上から、マンガや雑誌やゲ-ム類を片付けて、受験参考書・問題集・CD教材だけを、横一列にズラッとならべて、やる気を出します。

 

(3)難関大学受験をはじめよう!と思いついたその日から、参考書を買いそろえて、さっそく受験勉強に取りかかりましょう!

 

(4)第一歩は、・・・・・・学年問わず、基礎力・養成です。

 

■英単語■:『ターゲット1900』(旺文社 刊)*CDを毎朝聴く。1日20個以上。実戦問題集も活用。

 

■英熟語・構文:『頻出問題わかりすぎる!』(学研 刊) ★必修です。*1日2ページずつ。

 

■英文法の基本ルール:『もっとわかりすぎる!英語のルール55』(学研 刊) ★必修です。*1日4ページずつ。

 

■英文法・語法の問題演習:『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社 刊)*初心者は、上巻1日4ページずつ。**英文法の基本ルールを身につけた人は、下巻も上巻と並行して2ページずつ。(*井川治久先生と小貝勝俊先生の共著作。センター試験~難関大学レベルまで。)

 

■英語長文への入門(短めテスト)■:『超基礎英語わかりすぎる!』(学研 刊)★30万部突破のロングセラー。必修です。*チェックテストを、まず読んで、基礎力を固める。

 

■英語長文の基本ルール7題:『井川のビジュアル英文精読教室・リスニングテープ付きセット』(開拓社 刊)*はじめの7題。まず読む。

 

■英語長文・入門10題:『早慶英文速解入門10講』(開拓社 刊)*入門レベルの10題。

 

■ドリル:『わかりすぎる!英語長文43の正攻ルール』(学研 刊。井川塾にて、生徒に、お分けします。)●CD付き(英文音声・全文収録。)★必修です。* 名物講師・井川治久 先生の「激励」も聞けるCD付き。

 

■リスニング:『解決!センター英語リスニング(改訂版)』(Z会)。『井川のビジュアル英文精読教室・リスニングテープ』(開拓社)*名物講師・井川先生の「肉声」が聞ける!お宝!

 

■和英辞典:『ジーニアス和英辞典』(大修館)

 

■分厚い文法辞典:『新マスター英文法』(聖文新社。中原道喜 先生著。)『ロイヤル英文法』(旺文社)。

 

■会話文・図表問題・速読:『センター試験過去問レビュー(英語)』(河合出版)

 

以上の英語本をズラリと並べて、真剣に、受験勉強に取り組んでください!

 

******************************************************************************

******************************************************************************

 

2008年:


【タイトル】大学入試センター試験に的中。 @井川ゼミ同窓会調べ。

 


マークシート解答用紙の(設問番号):

 

(6)

be going to~  → 上巻264

else  → 上巻119

 

(7)it seems that+文  → 下巻A・445<br>

 

(8) a  large  audience     → 下巻A・175

 

(10) I'm  afraid+文   → 上巻103、下巻A・429<br>

 

(11) 

say that+文 (~と書いてある) →  下巻A・55<br>     

cheap   →  下巻A・102

 

(12) traffic  →  下巻A・108

 

(13) agree with~  → 下巻A・316、下巻A・4

 

(14)

without~ (仮定法) →  上巻7

on  time        →  下巻A・287

 

(15) 

include~   → 下巻A・88    

price   → 下巻A・102

 

(16) that is why+文  → 上巻196

 

(17)Why don't you (do)?      → 上巻81

 

(18) is being built      → 下巻A・340

 

(20) 

I  wonder+間接疑問  → 下巻A・399

until~    → 下巻A・80、下巻A・368

 

(21) 

sound +形容詞  ➡ 下巻A・24

Shall we~?  → 上巻257

 

(24) let ~ know     → 上巻14

 

(25) when+文 (副詞節) → 上巻268、上巻266

 

(32) 

help+A+(do)       → 上巻168

with+抽象名詞  → 下巻A・177

 

(33) in ~ way      → 下巻A・80、下巻A・435

 

(39) 

take  a   test      → 下巻A・300<br>     

be   required   to(do)  →  上巻168

 

(40) 

fee        → 下巻A・179                              

amount  → 下巻A・168

 

(47)  take   place  → 下巻A・41

 

(48) locate~  → 下巻A・374

 

(49) according  to ~  → 下巻A・114

 

(50) the   same  A  as   B      → 下巻A・80

 

(51) the way+文   → 上巻197

 

・・・・・・以上、2008年1月19日実施の大学入試センター試験(英語)の「設問箇所」から、【英文法・語法】面における【的中】箇所を、チェックしてみました。井川治久、小貝勝俊 の共著書『英文法・語法めいぶん暗記法(上巻・下巻)』(開拓社 刊)の【巻末チェックテスト】の記号と照合して、今後の国公立大学・2次試験対策や、早稲田大学をはじめとする私大入試に向けて、総復習をし、完全合格を勝ち取ってください。OB/OG一同 応援しています! *本書(上巻・下巻セット)は、ジュンク堂書店・池袋店にて、見られます。

 

**************************************************************************************

***************************************************************************************

 

 

2007年10月:

 

【タイトル】早稲田大学の新・大隈講堂1階に出来た記念の銘板。 (2007年)

 


早稲田大学の新・大隈講堂1階ロビーに、「創立125周年記念銘板」が設置され、大学受験英語の名物講師で、学習参考書の名物著者でもある、早稲田大学・第一文学部(英文科)OB、早稲田大学(教育学部)専攻科OBの「井川治久 」先生、および、「井川式・受験英語総合研究所 」の名前も刻まれました。(2007年)高校生や、受験生で愛読者の皆さんも、親子で、大隈講堂を訪れてみてください。きっと、早稲田大学に行きたくなりますよ。機会があったら、銘板をご覧下さい。ほかにも、さまざまのネームが刻まれていますよ。

 

111016_162841.JPG

*******************************************************************************

*******************************************************************************

 


【タイトル】『古文単語のスゴイ覚え方333』 (ライオン社刊) の想い出。

 


早稲田予備校の小貝勝俊講師が「英訳」をつけて1994年に出版された『古文単語のスゴイ覚え方333』(ライオン社 刊。企画者:井川治久。索引作成:阿部由晴 (明治大学OB)。) マニアックなファンに支えられ、いまだにロングセラーになっているようです。池袋のジュンク堂書店には、早稲田予備校に近いせいか、堂々と5冊も並んでいました。古文と英語を、同時に覚える、日本初の試み。 * ちなみに、「スゴイ覚え方333」は、私たちがもらった「早稲田予備校新聞」(1994年11月10日号)で紹介されました。**ムラサキ色の「怪獣くん」を よしよし するA子ちゃんが「いとほし」008に登場するのが印象的な、忘れられない暗記本です。

 

******************************************************************************

******************************************************************************

 

卒業生OB&OGの2007年の日記:



【タイトル】「井川式・早大こだわり総合英語ゼミ」 の卒業生が、またひとり御出世!

 


・・・・・・井川治久先生の★名物講義クラス:【井川式・早大こだわり総合英語ゼミ】の教え子・卒業生のOB/OGが集まって、「★早稲田予備校・井川部会」の会合を数年に一度開いていました。 ★「井川部会」の名簿もありましたが、なにせ幹事長のOB代表の阿部由晴さんが療養中なので(*2006年末に交通事故に遭われたそうなのですが、幸いにも今月退院されたとのこと)、メンバーがそろいません。近年に「井川部会」のメンバーが顔を合わせて会食したのは2003年9月のことでした(池袋にて)。・・・・・・その後も、井川先生と年賀状の遣り取りを行っている教え子も多く、個人的に★「御飯の会」などを開いている卒業生もいます。井川先生も、ここ数年、過労にかなり苦しまれたみたいですが、・・・・・・★さすがに「元祖カリスマ講師」だけのことはあって、いま現在も、ダンベルで鍛え直され、私塾で、熱心に生徒の指導に当たっておられます。また、英語学習書も、日々、執筆されておられます。井川先生本人の携帯電話番号は、ここには書けませんが、御著書のカバーや、ホームページに書かれていますので、なつかしく思われた教え子の方は、ぜひ電話してみてください。「むかし懐かしい御話し」ができると思います。なお、「井川部会」の集まりに参加されていた田中康友さんが、この度、北陸大学の先生に昇進されたそうです。おめでとうございます。(*インターネットで「北陸大学」を検索するとホームページが見られます。)

 

・・・・・・★井川先生の教え子で、高校の教師や、大学の先生になって「昇格」している人は、多いですね。。。。。。井川ゼミのクラスで、元祖カリスマ講師の井川治久先生が「パワフルに講義」し、その「★教える楽しさ」を知った教え子達が、同じく「教える仕事」に就く。・・・・・・井川先生の「良心的で★緻密な講義」の影響力が、いかに大きいかを物語るものです。

 

100206_012045.JPG

****************************************************************************

****************************************************************************

 

 

卒業生OB&OGの2007年の日記:

 


【タイトル】井川師の昔の教え子が「銀座」で昇格。

 


井川先生の昔の教え子で、井川塾・卒業生の小林智樹さんが「昇格」され、銀座4丁目(東京都中央区)に鮨店を開店されました。修行に修行を積んで、腕を磨かれたので、同年代のOB/OGからは「大したものだ」という声が上がっています。御本人の挨拶状には、「味覚を堪能していただける店作りを目指し努めます」と宣言されてますが、きのう行って見ると、正に違わず、スゴイお店で~す!! お給料日に、ちょっぴり贅沢したいなぁっていう日は、この「同窓生」のお店に行ってみてください。「井川師の教え子」と明かせば、当時の話で盛り上がるかもしれませんしね。美味を堪能できます。特注の日本酒も、感動の味。歌舞伎座のスグ裏の「とも樹」っていうお店です。* 2007年9月に Hanako(マガジンハウス刊)の907号で、御店が紹介されていました。

 

******************************************************************************

******************************************************************************

 

 

【タイトル】有名講師ハイテク講義シリーズ(開拓社)の刊行記録。

 


1996年のことですが、早稲田予備校・東京本校(高田馬場)の講師陣による『有名講師ハイテク講義シリーズ』の企画がはじまりました。(★「有名講師ハイテク講義シリーズ」と命名したのは、井川治久先生です。)弟子アシスタントの私たちも含め、*池袋の談話室「滝沢」(*当時)で、執筆講師陣の顔合わせ会合が行われました。この企画は、元祖カリスマ英語講師・井川治久(いかわ・はるひさ)師が、各講師陣を開拓社に紹介する形でスタートしたものです。1997年4月、第一弾として、『古文入門59(ご~かく)のおきて』(村井玲子 著。開拓社 刊。プロデュース:井川治久。)が出版。村井講師は、秀英予備校講師や市進予備校講師も歴任し、この参考書は、「古文の取っ掛かり本」として、細々とロングセラーになっています。高校2年生~高校3年生、そして社会人にも、『むらい式』講義で古文に親しめる一冊です。★独特のイラスト、クイーン的解説が、大きな特色。ご堪能くださいませ。

 

***姉妹書:『現代文入門11(イレブン)の おきて』(開拓社。保明陽子 著。プロデュース:井川治久)

***姉妹書:『早慶 英文速解入門10講義』(開拓社。中島初美、井川治久・共著。プロデュース:井川治久。)

 

********************************************************************************

********************************************************************************

 

 

【タイトル】早稲田・慶應らくらく突破シリーズ (1985年7月1日刊行) の思い出。

 


井川治久 師のデビュー作(1985年からのロングセラー):

早稲田・慶應らくらく突破『マル秘 英語暗記するだけ』(新声社 刊)が、1999年における出版社の突然の倒産により、この世から姿を消しました。この作品を『宝物』として、YAHOO!オークションにて、わざわざ買い求めてくださる方々がいらっしゃるようです。・・・・・・いずれ『復刻版』を期待したいです。

 

091112_153743.JPG

*********************************************************************************

*********************************************************************************

 


高田馬場の早稲田予備校13時ホール「300人教室での井川先生」の思い出。

 

【タイトル】「大きな信頼関係」が在る。 だから、授業に集中できる!

 


井川治久講師が、白く大きなマスクをかけたまま、大教室に現れた。一体、どうしたというのか? いつものように、マイクのスイッチをONにした。この日、井川先生の声は、ほとんど、出なかった。「・・・この大事な時季に、休講にすると、受験に響くだろっ。だから、とりあえず、やって来た。 ★自慢じゃないが、1987年1月4日に、早稲田予備校の大教室の教壇に立って以来、一度たりとも、休んだことはナイ。。。。。。ただし、早稲田予備校・仙台校(*当時)の6日間の夏期講習で、仙台国際ホテルに泊まっていたとき、目覚ましのピピッという音が聞こえなくて、45分の遅刻をしてしまったことが、たったの1度だけある。朝、枕もとの電話に、女の職員の人から、電話がかかってきた!デートの誘いにしては、早いなぁ、、、、、、と、寝ぼけていたら、(笑)なんと! 目の前のディジタルの時計が、講習の開始時間を指していた~! (笑) でも、この1回だけだよ!・・・・・・それだけ、休めない、★責任のある「大役」なんだよね、、、、、、★大人数を、受け持っているわけだから!・・・・・・★休みがちになったりするぐらいなら、予備校業界を去る! そういう積もりで、やっている、、、、、、。」 (井川治久先生の授業中の談) ひそひそ声しか出ないのに、ここまで絶え間なく余談を続ける井川講師の姿が、 笑いを誘いました。★ひそひそ声だけで、100分授業どころか、「★得意の10分弱の授業延長」までもを、通したのです。

 

・・・・・・しかし、誰一人として、席を立つものは、いませんでした。そこには、★「生徒との間の 大きな信頼関係」が存在していたのです。

◆昭和の時代の余韻の残る◆平成の初期の頃のことでした。「あの頃の予備校」を、復活させてくれませんか? 社会人のわたしでも、通えるような、、、、あの楽しい「予備校」を!

 

 100301_191838.JPG

*****************************************************************************

*****************************************************************************

 

【タイトル】井川ゼミ卒業生の弁護士。

 


今朝、テレビで、コメンテーターとして出演されている丸山弁護士を見かけました。「やっぱし、、、」が口癖の愛着のもてる人物です。それで思い出したのですが、この方に面影が似ている同窓生が一人いるんです。彼は早稲田予備校・東京本校の「昼文クラス」と呼ばれていたクラスの井川治久先生の「英文法・作文Ⅱ」の授業では、最前列左側に座っていて、自ら進んで黒板の掃除をやっていた印象的な男の子で、「190人近くの大教室のクラス」の中でも、おのずと目立つ存在でした。このときのクラスには、井川先生の実の妹さんも在籍していました。同窓生がもらった年賀状を見て驚いたのですが、その彼も弁護士になっていました。しかも、YAHOO!で検索したら載っていましたよ。伊藤敬史さんです。すごい! 

 

 

******************************************************************************

******************************************************************************

 


【タイトル】井川治久先生執筆の 受験英語参考書「わかりすぎる!」がトリオから、4つ子に。

 

高校の図書館に行くと、大学進学コーナーの棚があって、受験雑誌もいくつか取り寄せられていました。その中に、学研の『高2V進学コース』という雑誌があって、それを読んで早稲田予備校を知り、高田馬場に通うことに決めたのです。その雑誌の付録として、◆『井川治久の超基礎英文法わかりすぎる』、そういうタイトルの◆32ページの小冊子が太目の輪ゴムでとめられていました。・・・・・・高3になると、それが●大学受験・超基礎シリーズ『井川治久の超基礎英語塾わかりすぎる!』という題名に変わって、ページも増えて1冊の本となって出版されたのには驚き、うれしかったです! ★救世主の参考書が、手に入ったという感じでした。Yahoo!や、Google で、検索してみると、2009年9月には『わかりすぎるシリーズ』も4冊になって充実したのですね。『もっとわかりすぎる!英語のルール55』、『頻出問題わかりすぎる!』、『超基礎英語わかりすぎる!(改訂版)』『わかりすぎる英語長文43の正攻ルール(CD付き)』・・・・・・わたしたちが大学受験生の頃の1991年には、4月に1冊目が出たばかりでした。・・・・・・その翌年の1992年になると、第二弾の『マドンナ古文』(荻野文子著)が書店に登場しました。井川治久先生のシリーズは、GAKKEN刊のものは、45万部突破だそうです。

 

100117_002750.JPG

*******************************************************************************

*******************************************************************************



●予備校職人魂●井川治久先生・語録ヒストリー(講義中の口ぐせ)。

 

【タイトル】パワー! パワー! パワー! と、朝、起きたら、3回、叫べ!!!

 

・・・・・・1991年1月23日深夜に放映された、テレビ朝日の『プレ・ステージ(Pre・Stage)』という番組に出演された時にも、元祖カリスマ英語講師:井川治久先生が叫ばれた、印象深い”永遠のメッセージ”。。。。。。この雄叫びで、わたしたちは、パワーを、体内から、呼び覚ますことを、教わりました。こういったものは、何ものにも代え難い★一生の宝 です。

 

テレビ番組の映像 : 早稲田予備校町田校・副校長(当時)として出演。多くの卒業生が、ビデオに録画していました。

 

100306_033528.JPG

 100306_033745.JPG

 

100306_035411.JPG

 

100306_040231.JPG

******************************************************************************

******************************************************************************

 


【タイトル】井川先生、なぜ、週3日しか、出講しないんですか?

 


井川治久師は、私たちの「昼文(ひるぶん)2」という350人 大教室のクラスの「英文法・作文I」という講座の担当者でした。 「昼文」というのは、昼間部・文科系のことで、早稲田大学・慶応大学・上智大学・立教大学・明治大学・学習院大学・青山学院大学を志望校とする浪人生からなるクラスの名称でした。。<br><br>暖かな5月の日の午後、緑に囲まれた年季の入った本部校舎の大教室で、最年少講師の人気授業がスタート。受講者は、大教室に、いっぱい。350人の満席状態でした。いちばん前の席取りに成功したのですが、最前列の座席のまん前には、高校の2倍ほどの高さのある教卓が固定されていて、見上げると、井川師のドデカイ顔がありました。その迫力に圧倒されてか、英文法が、しっかりと頭に入りました。集中できる講義を聴いていると、時間が経つのは、あっという間。終わると、季節柄か?  まるで、お花見のように、チョークの粉の花びらを浴びていました。 髪の毛に染まる白やピンクや黄色の粉を、トイレにいって、目にした時、今日もがんばって授業を受けたんだ、という充実感を確認することができました。<br><br>。。。。。『なぜ、週3日しか、校舎に来ないんですか?』と、たずねると、『火曜・木曜・土曜は、講義日、、、、そのための英語の研究日が、月曜・水曜・金曜で、日曜は、寝てよう日、、、。』とか、おっしゃって、★『大クラスで講義を受け持つ講師には、責任があるから、あまり多くの講座を持ちすぎずに、勉強してください、と秋田佳子校長先生に、念を押されている、、、。』とのことでした。★研究と、授業計画が、全てだ、と言う授業中の発言どおり、★良心的な講義を受けることができました。。。。。。。井川先生の参考書: 早稲田・慶應らくらく突破シリーズ『マル秘英語暗記するだけ』(新声社)も、忘れられない歴史の1ページです。

 

100517_203648.JPG

******************************************************************************

******************************************************************************

 


【タイトル】開拓社の受験英語参考書  『英文法・語法めいぶん暗記法』 の記念写真撮影会。(高田馬場13時ホール講師室にて。)

 


1997年のことですが、高田馬場の講師室の井川治久先生の机の周囲は、いつものように、質問の生徒で溢れていました。。。。。。当時、生徒の質問は原則として受け付けないという有名講師がいることは周知の事実でありました。しかしながら、井川先生は、質問を無制限に受け、英英辞典を多数広げて、生徒と共に学ぶという姿勢を公然とさせていました。<br><br>長い時には、17時から22時まで、真剣に生徒たちの「添削」を行ったりして、警備員さんが困っていたほどの★熱心さでした。私たちのクラスの担任で、女性の大手予備校校長としては業界で著名な秋田佳子校長先生が、そんな井川先生を可愛がっておられました。・・・・・有名講師・ハイテク講義シリーズの『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社)という著書の新刊のための写真撮影会が催されました。<br><br>井川先生の早稲田大学時代のクラスメートの小貝勝俊講師を、共著者に採用しての斬新な企画であるとのことでした。弟子志望のハンサムなオチくん、国語教師志願の小林さん、アニメ声優志願の小鹿理江さんと、この新刊本に載せる写真を、早稲田予備校の講師室で撮影。見事に、出版されました!(★全国書店にて、注文できます。)現在は、井川先生は、私塾と、英語の参考書の執筆に専念。。。卒業後、小林さんは高校教師、小鹿さんはアニメの脚本ライター(『みなみけ おかわり』を担当)になられたと聞いています。

 

■2007年4月追記:過日、私たちのクラスの担任であった秋田佳子校長がお亡くなりになられたそうです。心よりご冥福をお祈り致します。(早稲田予備校・井川治久先生クラス卒業生同窓会。)

 

*講師室での写真は: 月刊誌 『ゲーメスト(GAMEST)』 (新声社・1991年6月・第58号)に掲載されたインタビュー記事にも、掲載されました。

 

100304_175411.JPG

*******************************************************************************

*******************************************************************************

 

【タイトル】10年前に戻って、、、、夏の英語合宿、また、やりたいねっ!!!!!!     

 


小林弘講師&井川治久講師チームによる夏期英語合宿が、泊まりがけで開催されました。当時、高田馬場の早稲田予備校には、英語が苦手な生徒が例年数多く在籍した「コンメンタール」と称するクラスが1組~3組まで設置されておりました。(*テキスト・教本のうちの1冊が、何と、◆「ドナルド・キーン」でした!)その★英語ギライのクラスの生徒を、★何とか救おうと力を注がれていたお二人の人気講師が、受講生を、朝から晩まで「★英語づけ」にして、★英語の土台をたたき込んでしまおう という企画の基礎強化合宿でした。・・・・・・会場は、長野県のスキー場で、斜面にリフトが、だらーんと、ぶらさがっていて、地面のこげ茶色の土から、黄緑色の雑草が伸びている。夏のかんかん照りのスキー場の異様な光景が、いまだに目に焼きついて離れないですね、、、と参加した面々は思い出します。アシスタントは、井川先生の一番弟子の明治大学の阿部由晴君。責任者は、人柄に長けた 学監の守谷たつみさん。「彼のお陰で、いい思い出ができたよーっ、きみたちーっ!」と、小林先生が、満面の笑みを見せられました。夕食は、カレーライス。手作りで、美味しかった。英語は忘れたけど、その味は覚えてるような、みたいな。。。。余興のアカペラでのカラオケ大会では、『カメハメハ』という歌が受けた。 また、キンキキッズの熱狂的ファンの女の子の同窓生がいて、生写真を見せてくれた。。。。一番人気の同窓生は、エンザン(塩山)くん。修了記念に、70人ほどで、★集合写真を撮影。。。。70人も写ってるから、一人ひとりの同窓生の顔の小さいこと。。。。英語を忘れても、スキー場と、カレーと、カメハメハと、エンザン、の想い出は消えない。18歳の燃えた時期。貴重な体験でした。小林&井川講師の企画した英語合宿が実現したのは、実は、このときが最初で最後だったと聞きます。小林先生は、引退なさったとお聞きしています。井川先生は、新刊を出版され、私塾で生徒の面倒を熱心に見ておられます。10年前に戻って、今度は、温泉かどこかで、井川ゼミの想い出合宿でも、やりたいですねっ。同窓生、卒業生でねっ!!!  

 

********************************************************************************

********************************************************************************

 

カリスマ講師・列伝:



【タイトル】難関大学を受けるのに、予習してないなんて! どこのクラスの生徒だ!

 


「人生は、いつも、本番だ!」。。。。。、これを、★本気で演じて実践していたのが、井川治久先生だ。 親子から崇敬されていた。

 授業のベルが、鳴って、5分ほどすると、井川師が壇上に現れた。当時、この予備校には、田園地帯のような、いい意味で、のんびりした雰囲気が漂っていて、むかしの田舎のバスのように、講師が時間通りには教室にやってこないという面白い風習があった。 現代文の大家である関井光男師によれば、『これが、早稲田予備校の良さであり、伝統である』とのことだった。・・・・・・声高らかに、講義を始めて、30分くらい経ったとき、井川先生は、生徒に、指しまくった。ところが、受講生の反応が冴えない(さえない)。すると、大教室の演壇から降りてきた。生徒は、あせった。予習が、してない。いまさら、考えても、遅かった。。。。。。井川先生は、オリンピックのコーチと化していた。・・・・・・★「早稲田クラスで、予習なしで、授業に来るなんて! ボクのクラスじゃない! ほかのクラスに、行きなさい!」 こう言い残すと、ジャケットを鷲掴み(わしづかみ)にして、授業を中断して、帰ってしまった。・・・・・・最初は、冗談かと思った。だが、10分経っても、井川先生は、戻ってこない。女の子たちが、まずい、と気づき、講師室に、再開を頼みに向かった。・・・・・・★★「江戸っ子だから、頼まれると、、、弱いんだよな、、、。」・・・・・・講義は再開し、続行した。・・・・・・先生が「本気である証拠」の発言であった。・・・・・・これが、★★ホンモノのカリスマ講師 というもの!・・・・・・歴史上、数人しか見たことがありません!?

★★★その後、クラスが引き締まり、「早稲田オリンピックの切磋琢磨(せっさたくま)」が、実現。早稲田大学に、合格者が送り込まれた。

 

100517_194748.JPG

 

 

*****************************************************************************

*****************************************************************************

Presented by 井川ゼミ同窓会


【タイトル】40度の熱でも、元旦テストに出講。恒例の延長授業。

 


大晦日のこと、早稲田予備校・町田校(*当時)で年末の最終講義を無事に終えて町田駅から小田急線の急行列車に乗ろうとされている時、井川治久先生は、寒気がひどい、と突然おっしゃいました。止めようと思っても、体が、勝手に震えるんだ、と。・・・・・・付き添いまして、看病に当たりましたが、体温計を脇に挟むと、40度の発熱。寒いわけです。・・・・・・実は、翌日の午前に、元旦テストという毎年恒例の早稲田予備校の伝統行事を控えておりました。紅白歌合戦の終盤戦のなか、常備薬を飲み込んで”爆睡”するか、タクシーで病院に駆け込むか・・・の二者択一を迫られていました。・・・・・・「キャンセルなど、あり得ない。200人もが、受講料を町田校に納めている。★熱があろうが、さめようが、とにかく、教壇に上がることだけは、間違いない。200人の受講生の顔が、目の前を、ぐるぐる回る。火照った(ほてった)頬(ほお)の熱で、もっと、回る。。。。。。決めたっ! 暖房の設定を30度に、となりの部屋も30度に、パジャマに、セーターに、ジャケットをまとって、ふとんを4枚かけて、薬を飲んで、朝まで大汗をかいて寝ました。元旦の朝、37,4度まで、なんとか下げた!!!!」・・・・・・元旦の 町田校での講義は、この話から始まりました。満席の受講者に対する★「使命感」から、・・・・・・講義に「熱」が移り、井川治久先生の肉体から、熱は消えた。★延長講義解説のあと、講師室に戻られると、一升瓶と職員の女性たちの手製の御節(おせち)が並んでいた。 町田校副校長であった井川先生への、小林事務長さんの取り計らいでありました。いい時代!  早稲田大学に合格した、平林量平くんが、井川ゼミ記念撮影のシャッターを切った。カシャッ!!!

 100308_012151.JPG

 

****************************************************************************

****************************************************************************

 


【タイトル】本当にデキル人は、全訳を書かないと、気がすまない。

 

英語などという面倒なものが得意な日本人など、そもそも、あまりいない。マラソンに向いているという人の数ぐらいしかいないだろう。早稲田大学の過去問の英語長文に出た驚くべきセンテンスがある。『えらい人物は、語学は、やらない。時間の無駄だ。母国語で、ものを考える』といったような主旨だった。この入試問題は、群馬大学でも出された。ものを考えなくなりつつある受験生に警鐘を鳴らすために大学教授が出題したと想定できる。・・・・・・45分授業で早稲田大学の入試英語長文が理解できる生徒は、クラスで1~2人。予備校だと、倍以上の講義時間があるから30パーセントの受講生は何とか理解する。もちろん、予習をしてきての話。この集団が、早稲田大学に合格する。。。。。。目で読み、パッパッと、全訳を書き、予習を終える。『全訳など、書いていたら、目で読めなくなる』というウワサがあるが、★できる奴は、目で読む作業と、訳を書く作業の両方をやってみないと、気がすまない。井川治久先生は、授業を延長してまで、★手抜きせず、全訳を熱く語った。。。。★★『延長の井川』と、みなが呼んだ。師いわく、高2から、ずっと全訳を書いているスゴイ男がいる。あいつが受けていると、特に手が抜けない、、、と。もちろん、早稲田大学にストレート合格。井川ゼミ卒業の壽里竜君。「大学の先生」に出世され、ネットで検索できる卒業同窓生だ。 

 

100310_173704.JPG

*********************************************************************************

*********************************************************************************

 

【タイトル】早稲田予備校・仙台校での井川治久師の全盛期の懐かしい名物講義。 @そうよ(早予)同窓会

 

東北新幹線で、宮城県に向かっていく。郡山を経由して、仙台駅近くになると、減速がはじまる。つんのめる感じがしたかな、と思って、左手を見上げると、のろのろ運転の中、早稲田予備校仙台校の、どでかい建物をみあげることができた。。。福島、秋田、さらには青森から、何時間もかけて毎日、通いつめる同窓生たちがいた。寮は、早い者勝ちだった。今では想像もつかない予備校ブームと、何重にも膨れ上がったバブルの最中、一般家庭でも退職金を叩いてピッカピカの仙台校の新校舎に我が子を遣る親御さんまで出現した。。。それだけ、1990年には、まだ★親子の絆(きずな)が固かったという、何よりの証拠である。。。。。。すごかったのは、仙台市内の地下鉄。当校の名物講師の顔写真が、毎車両に出ていた。井川治久先生は、鉢巻を、いつも締めていた。地元の新聞(河北新報)にも★合格鉢巻で登場した。。。。。。仙台国際ホテルは、著名講師を歓迎した。1階のコーヒーラウンジで、私たち生徒は、コーヒーをご馳走してもらいながら、ものすごく丁寧に質問を受けてもらった。井川先生の当時の話では、・・・・・・『予備校には感謝している、だからこそ、★命がけで、講義ができる、、、。★キミが本気で第一志望をめざすなら、 質問は、いくらでも、受ける。ボクの恩師の椿本昌夫先生が、そうだったから、、、。』が、口ぐせだった。★『根性とパワー』も、恩師の田島稔先生の精神を受け継いだものとのことだった。。。。。。全力投球をしている師に習った子弟は、幸せだ。井川ゼミ卒業第2期生、佐藤忠則くんは、このとき、まさに、福島からやって来ていた。

 

■追伸■「連休」に、井川先生のところに遊びに行ったら、・・・・・・「今は、教えている生徒の数は少ないけど、教える限りにおいては全力投球を心掛けているよ! 英語の参考書の執筆にも、力を入れている! スローライフの中で。。。」 とのことでした。

 

100206_193024.JPG


*********************************************************************************

*********************************************************************************


Presented by井川ゼミ同窓会


【タイトル】1990年代の夏期講習・高田馬場13時ホール最上階の800席が、満席に! 

 

1990年代のバブル時代の最中、東京都内の高田馬場、早稲田通りにある早稲田予備校13時ホール最上階の大ホールで、毎年恒例の夏期講習が行われていた。ある8月のこと、当地名物の13時ホールから国鉄JR高田馬場駅にむかって長蛇の列ができていた。 『井川治久のマル秘英語らくらく突破ゼミ』の受講生だった。早稲田通りから13時ホールのエントランスそして階段を経由して最上階の大教室まで、まさに大蛇のように大学受験生が行列を成していたのである。 (予備校の校舎の前に生徒が並ぶ光景は、かつては日常的なことだった。昨今では塾の教室が増え、あり得ない。)★記録的な締め切り講座が出た。 800人を超える受講生が集まり、その後ろでは、封切り映画のごとく★立ち見が出た。興奮のあまり、 守谷務理事長が、授業のチャイムが鳴ると演壇に上がりマイクを握って、井川治久という当校名物先生の説明を始めた。想定外のコンサート状態で、冷房が故障した。井川講師は汗まみれになり、Yシャツから肌が透けていた。<br><br>小さな黒板の字など、見えるはずもない。記念受講か?、、、いや、当時の私たち受験生は、★必死で、真面目だった。<br><br>★耳で聴き、懸命にノートに★書きなぐった。井川治久講師は、業界一の早口だった。100分講義における ★内容の緻密さと大量の情報と迫力で、私たちは、熱中できた。その講義録は、井川ゼミ卒業2期生の阿部由晴くん(明治大学OB)が索引を作成し、出版されている。

 

100517_203118.JPG

************************************************************************************

************************************************************************************


2006年1月1日の卒業生の日記:

 


【タイトル】井川治久講師ゼミ・1987年からの卒業生・同窓会。

 


井川治久(いかわ はるひさ)先生は、1987年1月4日に、当時では、★業界初の大手予備校の最年少講師として、24歳で早稲田予備校の高田馬場本校の教壇にデビュー。この1月4日~1月6日の午後に開講された★初の井川ゼミ冬期講習単科ゼミは、早稲田予備校の経営陣が井川先生の実力 を試すために開設したのではないか、と言われている。ところが、パンフレットで受講生を募集したところ、200名近くの受講登録があり、大教室はほぼ満席になった。そうして、1987年のこの日から、井川先生は正式に早稲田予備校講師になった ・・・とのこと。1987年4月から、火曜日、水曜日、金曜日の4講座を担当されるようになった。 その1987年度の卒業生が、井川治久講師ゼミ卒業1期生である。1期生で、インターネットで検索できる著名な人物は数多くいるが、中でもジャーナリストとして活躍しているのは、知念清張(沖縄タイムス社、政治記者;元NHK)である。