滋賀県では、装いも新たに令和5年1月23日(月)から【第2弾】しが割キャンペーンを開催されます。
この度、第2弾から新たに参加を希望される事業者を対象として、12月22日(木)より参加店舗の特別募集が実施されます。
募集期間 令和4年12月22日~令和5年1月4日
※すでに第1弾で参加申請された事業者の方は、申請は不要です。
詳しくはHPをご確認ください。 HP https://www.knt.co.jp/ec/shigawari2022/
滋賀県では、装いも新たに令和5年1月23日(月)から【第2弾】しが割キャンペーンを開催されます。
この度、第2弾から新たに参加を希望される事業者を対象として、12月22日(木)より参加店舗の特別募集が実施されます。
募集期間 令和4年12月22日~令和5年1月4日
※すでに第1弾で参加申請された事業者の方は、申請は不要です。
詳しくはHPをご確認ください。 HP https://www.knt.co.jp/ec/shigawari2022/
滋賀県では、県内中小企業者等への人権意識高揚を図るため、企業活動に直結する人権課題について、講演により研修、啓発を行い、また実際の取組事例を報告することで、明るい職場づくりのみならず、人権に配慮することで企業の果たすべき社会的責任に対する認識を深めるための取組として、経済産業省近畿経済産業局からの委託により標記セミナーを実施しています。
令和4年度は以下のとおり開催されますので、お知らせします。
(新型コロナウイルス感染症等により内容の変更や中止となることがあります。)
【申込URL】https://www.shigajinken.or.jp/training.html
日時:2023年(令和5年)2月2日(木)12時45分開場、13時30分~16時30分
場所:ピアザ淡海(滋賀県立県民文化センター)
動画配信(申込者限定):2023年(令和5年)2月20日(月)~3月13日(月)
基調講演:「ビジネスと人権~SDGsと人権デューデリジェンスの取組~」
講師:古野 哲司氏〔大阪企業人権協議会〕
事例発表:「企業理念を追求する経営~HIOKIの理念「人間性の尊重」「社会への貢献」~」
講師: 岡澤 尊宏 氏〔日置電機株式会社代表取締役〕
しが企業内人権啓発セミナーチラシ.pdf (0.63MB)
滋賀県特定(産業別)最低賃金の改正について,
滋賀県内の最低賃金については、927円に10月6日改正されましたが、特定の産業に雇用される労働者については、
滋賀県特定(産業別)最低賃金が設定されていますので、下記の通り変更されたことをお知らせします。
滋賀県特定(産業別)最低賃金チラシ .pdf (0.73MB)
税務署からのご案内
1 日時 令和4年12月14日(水)・令和5年1月23日(月)
14:00~15:00 インボイス制度説明会
15:00~15:30 登録申請相談会
2 場所 近江八幡税務署 4階大会議室
3 連絡先 定員30名としておりますので、開催日の前日17時までにお電話でご予約下さい。
近江八幡税務署 法人課税第一部門 ☎0748(33)3141
※ 自動音声に従って「2」を選択し、内線25又は26を呼び出して下さい。 近江八幡税務署 法人課税第一部門
税務署からのご案内.pdf (0.12MB)
説明会の案内がありました。ご希望の方、ご確認下さい