商工会からのお知らせ
飲食店営業施設への業態緩和措置について【第3波を受けて再開されます】
新型コロナの第3波を受け、飲食店に対する弁当製造販売やテイクアウト販売の基準が改めて緩和されることになりました。
適用を希望される場合は届出が必要になります。
◆届出書: 届出様式.pdf (0.03MB)
◆提出先: 高千穂保健所
※その他、営業者の本人確認ができる身分証(法人の場合は関係者であることが確認できるもの)をお持ちください。
※令和2年内の手続きは12月28日までとなります。
令和2年10月~12月期 中小企業景況調査報告書
この調査は、全国商工会連合会が中心となり、四半期ごとに全国一斉に実施しています。
調査結果(宮崎県分)⇒ R2.10-12月期景況調査報告.pdf (0.59MB)
令和3年度 固定資産税減税制度のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少した方で下記の要件を満たす場合は、令和3年度分の固定資産税の一部または全部が減額できるようになります。
<対象となる方>※次の1、2のいずれも満たす方が対象となります。
1.以下に示す「中小事業者等」であること。(法人、個人は問いません)
・資本金額または出資金額が1億円以下の法人(発行済株式総数の1/2以上が同一の大規模法人により所有されている法人などは除く)
・資本または出資を有しない法人の場合、常時使用する従業員数が1,000人以下の法人
・常時使用する従業員数が1,000人以下の個人
2.令和2年2月から10月までの間において、連続する3ヶ月の収入(全ての事業の合計収入額)が、前年同時期と比較して30%以上減少していること。
<減額の対象となる固定資産>
中小企業者等が所有し、かつ、その事業用の家屋および償却資産(土地や住宅用の家屋は対象外)
<減額の割合>
■収入が30%以上50%未満減少している方・・・1/2を減額
■収入が50%以上減少している方・・・全額
<提出書類> ※提出期限:令和3年1月4日~2月1日
■申請書
申請書様式.pdf (0.38MB)
記入例.pdf (0.46MB)
■その他必要書類(申請書に必ず添付してください)
①収入減を証する書類(該当期間の売上が分かる会計帳簿および昨年分の青色申告決算書等の写し)
②申請対象に家屋が含まれる場合、その家屋の住居用・事業用割合がわかる書類(青色申告決算書、収支内訳書等の写し)
<申請手続き>次の①→②の手順で申請してください。
①認定経営革新等支援機関等(商工会など)に上記書類を提出し、要件を満たしている事の確認を受ける。
②高千穂町役場税務課窓口へ持参、または郵送にて提出する。
その他詳細については、中小企業庁ホームページ(外部リンク)https://www.chusho.meti.go.jp/または 固定資産減税に関するQ&A.pdf (0.21MB)をご覧ください。
働き方改革・雇用に関する個別相談会のお知らせ
みやざき働き方改革推進支援支援センターを講師にお招きし、以下の日程で無料の個別相談会を実施します。
【日時】※お一人様1時間程度を予定しております。
令和3年
①1/27(水)13:00~16:00
②2/18(木)13:00~16:00
③3/18(木)13:00~16:00
【会場】高千穂町商工会(高千穂町大字三田井778)
【講師】みやざき働き方改革推進支援センター
【申込先】高千穂町商工会(高千穂町大字三田井778) TEL:0982-72-2350 FAX:0982-72-4873
上記あてにTELもしくはFAXいただき、お申込みください。
詳しくは、コチラをご覧ください ⇒ 働き県改革・雇用に関する個別相談会(1~3月).pdf (0.14MB)
軽トラ市(12/20)開催のお知らせ
コロナの影響で今年は1度も開催できていなかった軽トラ市ですが、感染防止対策をとり規模を縮小したうえで開催いたします。
さまざまなイベントが中止になった1年。子どもたちへのお楽しみプレゼントも用意してお待ちしています。
〇日時 令和2年12月20日(日) 8時00分~10時30分
〇場所 がまだせ市場駐車場
〇出店数 8店舗(軽トラ9台)
※来場者駐車場は、がまだせ市場臨時駐車場となります。
※感染防止のため、マスク着用、検温、手指消毒、人との距離の確保にご協力をお願いいたします。体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。
軽トラ市チラシ.pdf (1.96MB)