お知らせ

2018-09-24 16:19:00
DSC_1119.jpg

平成30年9月16日(日)ならでん中央第2武道場にて第31回全関西大会(第23回大仏杯も兼ねる)が開催されました。

 

全関西大会は、少年部、女子部、壮年部、高校生、一般部の関西ナンバー1を決める大会で、今年は日本全土から3百人以上もの選手が出場する大会となりました。

今年は何と大会最高審判長として松井館長がわざわざ東京からお越し下さいました。

 

兵庫西支部からは16名出場。

佐伯君と新﨑君が4位。

彩愛ちゃんが組手/小学6年女子の部(上級)で優勝。

樹那ちゃんが組手/小学5年女子の部(上級)で優勝を収めました。

 

選手の皆さんお疲れ様でした。保護者の皆様、引率ありがとうございました。

彩愛ちゃん、樹那ちゃん全関西チャンピオンおめでとう!

1537252822814.jpgDSC_1106.jpgDSC_1110.jpgDSC_1112.jpgDSC_1116.jpg


2018-09-24 11:48:00
DSC_1061.jpg

8月21日(火)、新道場がOPENしました。

その名も「市道場」。場所は三原健康広場2階、トレーニングルームです。

 

指導に当たるのは極真空手初段、沖縄空手弐段の原口敦指導員です。

稽古日は火曜日、時間は19:00~21:00です。

移動、型も普段やらない細かい部分まで黒帯の2人がマンツーマンで教えてくれるのでお勧めです。

塾と被って三原道場に行けない中学生の皆さんも気軽に参加して下さいね。

これから益々、兵庫西支部盛り上げていきましょう。

 

 

名前   国際空手道連盟極真会館 兵庫西支部 市道場

 

住所   兵庫県南あわじ市市青木198番地5

 

電話番号 090-1904-3024

 

稽古日時 火曜 19:00~21:00

DSC_1041.jpgDSC_1043.jpgDSC_1045.jpgDSC_1046.jpgDSC_1056.jpgDSC_1059.jpg


2018-09-24 11:08:00
DSC_1029 (1).jpg

平成30年8月18日(土)、19日(日)京都府立体育館にて2018極真祭が開催されました。

 

極真祭は、少年部、女子部、壮年部、高校生の日本一を決める大会で、今年は日本全土から何と4百人以上もの選手が出場する国内最大規模の大会となりました。

 

兵庫西支部からは10名出場。

 

彩愛ちゃん、翔雅君がベスト8。

樹那ちゃん(組手/10歳女子の部)が4月の国際親善大会に続き、優勝を収めました。

 

選手の皆さんお疲れ様でした。保護者の皆様、引率ありがとうございました。

樹那ちゃん全日本チャンピオンおめでとう!

DSC_1021.jpgDSC_1023.jpgDSC_1034.jpg


2018-09-18 11:54:00
DSC_1012.jpg

7月28日(日)に東京で開催される、東日本空手道選手権大会に佐伯君が出場することから、その前日までの25~27日迄の3日間、東京城北支部に出稽古に行かせて頂きました。

初日の富士見台道場では、何と川本支部長に直接ミット稽古を付けて頂き、緊張と楽しさでいっぱいいっぱいになりました。

 

2日目の成増道場でも数々のチャンピオンを輩出して来られた、相見分支部長に直接、ご指導頂きました。

桑島選手におかれましては2日後の東日本大会に出場するにも関わらず、ご自身の稽古時間を割いて頂き、技術指導をマンツーマンで丁寧に教えて頂き、ありがたさと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

現役トップ選手の追い込み稽古は圧巻の一言に尽きました。全員で声を張り上げ、全力で手を叩き応援、鼓舞する姿を見ていて熱くなるものが有りました。

 

3日目の大泉道場は、何と第49回全日本チャンピオンの髙橋佑汰分支部長に直接、ご指導頂きました。

髙橋分支部長は2018全日本型競技のチャンピオンでも有ります。そんな現役全日本チャンピオンにミットを持って頂き、型を教えて頂ける、とんでもなく贅沢な出稽古になりました。

次の日の東日本大会でチャンピオンになる髙橋扶汰選手、全日本大会で活躍されている小林健人選手といった現役トップ選手ともスパーリングさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

髙橋分支部長はご多忙の中、東日本大会で佐伯君の応援までして頂き、感動いたしました。

 

この度、東日本大会前の大事な時にも関わらず迷惑な出稽古を許して頂きました、

川本支部長、相見分支部長、髙橋分支部長、藤見台道場の皆様、成増道場の皆様、大泉道場の皆様、本当にありがとうございました。

学ばせて頂いたのは技術だけで無く姿勢。藤見台の上級生、成増道場のベイ・ノア選手を初め小学生、中学生、高校生の上級の皆さんは自身の稽古の前の初級稽古にも参加し、稽古のサポートしていました。

当たり前のようにされてますがこういう姿勢の積み重ねがあの一枚岩を生みだすのだなとはっきり分かりました。

改めて、極真空手の素晴らしさを堪能させて頂きました。

 

最後になりましたが出稽古に行かせて頂いた山野支部長、本当にありがとうございました。城北支部で学んで意識が変わりました。

佐伯君、最初嫌がってた1人部屋も最後快適になってたね。慣れない電車も最後には1人で切符買って乗れるようになりました。まさに男子三日会わざれば刮目して見よ。笑

東京武者修行お疲れ様でした。

DSC_0981.jpgDSC_0983.jpgDSC_0998.jpgDSC_1001.jpgDSC_1002.jpgDSC_1005.jpgDSC_1007.jpgDSC_1015.jpgDSC_1020.jpg


2018-09-18 10:04:00
DSC_0956.jpg

7月14日(土)~15日(日)、淡路市北淡にて昨年に続き2回目となる夏合宿が行われました。

今年は朝から野島体育センターに集合、掃除とウォーミングアップを行い合宿稽古を開始しました。

今年は2日目に昇級審査が行われることも有って基本、移動、型も昼休憩こそ入りましたが、16時まで約4時間に渡り稽古しました。

稽古終わりに恒例の手刀、鉄槌によるスイカ割りを行いました。

その後、大人チームと子供チームに分かれてドッジボール対決を行いました。

2勝1敗で子供チームが勝利しました!大人はキャッチが下手でした。笑

17時迄レクを行い、体育館の掃除をして初日の稽古終了。

 

その後、宿舎に移動して洗濯を行いました。自分で洗って、自分で干す、普段お母さんが当たり前の様にやってくれてる事の大変さが分かったね。

ゲームで盛り上がった後は、夕食の室内バーベキューを皆でおいしく頂きました。

そしてお楽しみの花火を行いました。来年は打ち上げができる場所を探したいと思います。

次の日が4時起床だったので早く寝たかったのですが、1部からリクエストが多かった怖い話をして寝ました。笑

子供達はゲーム大会が始まってしまい結局、大人の方が先に寝ました。

 

2日目、予定通り4時起床。全員何とか起きれました。道着に着替え宿舎付近の海水浴場に移動。

マラソンのコースを確認した後は海に戻って日の出に合わせて5分間黙想を行いました。

黙想後、そのまま砂浜で基本、移動稽古を行いました。

そして恒例の早朝マラソン。海水浴場の端から端を往復して、そのまま砂浜を走り抜ける全長約1.5キロ程のコースです。

砂浜ではかなり足を取られる、とても過酷なコースでした。

少年部1位(大人入れても2位)は昨年に続き佐伯君。他の皆も頑張って、全員完走しました。

その後、民宿に戻り朝食を食べ、部屋の掃除を行い、いよいよ昇級審査と選手稽古です。

 

審査組は洲本道場に移動して山野支部長、水島先生による昇級審査が行われました。

選手組は洲本市文化体育館に移動して原口指導員、谷池指導員による組手稽古を行いました。

その後は審査組も文化体育館に合流。わずか30分程の昼休憩で昼食を済ませ最後の稽古を行いました。

17時まで3時間、マンツーマンで審査でできなかった所の稽古を行いました。

最後まで集中力を切らすことなく、2日間で10時間超に亘る合宿の稽古全て終了しました。

 

アクシデントや怪我、そして一人の脱落者も無く無事に終わって何よりです。

今回、合宿を通して新たな出会いが有ったり、普段接する事の無いメンバーとたくさん喋ったり、寝食を共にする事で何か感じるものが有れば幸いです。

何より、全員前より仲良くなったのは言うまでも無いでしょう。

最後に生徒の皆さん、参加頂きありがとうございました、本当にお疲れ様でした。

保護者の皆様も送迎、ご協力ありがとうございました。

遠方から来て下さった水島先生、スイカ、スポーツドリンクを差し入れを下さった皆様、ご協力頂きました全ての方々に感謝致します。

DSC_0841.jpgDSC_0844.jpgDSC_0847.jpgDSC_0850.jpgDSC_0854.jpgDSC_0857.jpgDSC_0878.jpgDSC_0880.jpgDSC_0881.jpgDSC_0883.jpgDSC_0889.jpgDSC_0895.jpgDSC_0915.jpgDSC_0918.jpgDSC_0921.jpgDSC_0925.jpgDSC_0928.jpgDSC_0931.jpgDSC_0934.jpgDSC_0952.jpgDSC_0961.jpgDSC_0963.jpgDSC_0967.jpg


1