総裁 館長紹介

20091002_841066.jpg

大山 倍達 総裁

 

国際空手道連盟極真会館創始者。1923年6月4日生まれ。

 

幼少の頃より拳法を学び、14歳で山梨少年航空学校に入学。

 

15歳のときに船越義珍先生(日本に初めて空手を紹介した人)の門下生となる。

 

その後、拓殖大学、早稲田大学に学び、身延山での修業を経て1947年9月に戦後初めて開催された全日本空手道選手権大会で優勝。

 

1948年4月より清澄山にて1年8ヵ月の山籠り修業を敢行し、下山した1950年11月、千葉・館山で猛牛と対決。

 

47頭の牛を倒し、うち4頭は一撃で即死。

 

1952年に渡米して全米各地を回り、空手の演武とデモンストレーションを行い、空手をアピール。

 

その間、プロレスラーなどと真剣勝負を繰り広げ7戦全勝。

 

その後も度々世界各地を歴訪し、演武と指導を行い、空手を世界に広める。

 

1964年、国際空手道連盟 極真会館設立。

 

1969年には『直接打撃制(フルコンタクト)』を提唱し、第1回全日本空手道選手権大会を開催。

 

1975年には通称『カラテオリンピック』と呼ばれる第1回全世界空手道選手権大会を開催して、全世界に極真空手ブームを巻き起こす。

 

世界120ヵ国に公認道場を持ち、1200万人の門弟の総裁として、その生涯を極真空手に捧げた。

 

1994年4月26日、肺癌のため急逝。享年70歳。

 

 

 

unnamed (21).jpg

松井 章奎 館長

 

1963年 1月15日、東京に生まれる

 

1976年 6月12日、13歳で極真会館に入門

     入門後、約1年で初段取得

 

1980年 17歳で第12回全日本大会に初出場。第4位入賞

 

1981年 第13回全日本大会3位

 

1982年 第14回全日本大会3位

 

1983年 第15回全日本大会8位

 

1984年 第3回全世界大会3位

 

1985年 第17回全日本大会優勝

 

1986年 4月、中央大学商学部経営学科、卒業

     5月、空手界最大の荒行、百人組手を完遂

     11月、第18回全日本大会優勝

 

1987年 第4回全世界大会でついに優勝を修める

 

1992年 5月、本部直轄浅草道場を開設、支部長となる

 

1994年 5月、大山倍達総裁の生前の意思に基づき館長に就任

 

現在、組織運営のかたわら世界各地を訪問し、技術指導、後輩の育成にあたる

 

現役選手時代、全56試合の通算成績は50勝6敗。

第17回全日本大会から第4回全世界大会にかけての3連覇は、極真史上に残る記録となっている