新着情報
2025年3月
新着情報
3月のお稽古は3日(月)〜22日(土)となります。
*進級、進学に伴いクラス変更をご希望の方はご連絡お願いいたします。
KEIBOKU書道作品展inシンガポール
今年の7月18日〜26日、
KEIBOKU主催の書道作品展をシンガポールで開催します。
只今、準備が着々と進んでいます。
作品を展示するだけではなく、毎日開催予定のワークショップで現地の方々との交流を楽しんだり、ライブパフォーマンスにも挑戦してもらいたいと思っていますので、
小学生や中学生、高校生のご参加もお待ちしています!
日程は自由に組んでいただき、ご都合の良い日に会場にお越しいただければ大丈夫です。
お問い合わせお待ちしてますね。
"
![]() |
近隣教室のご案内
大東文化大学の書道学科を卒業したばかりの、フレッシュな先生が開講される新教室のお知らせです。
「山竹書道教室」
町口李音先生のホームページです。
今後、板橋区でも開講される予定なので、ご興味がある方はぜひお問い合わせください。
町口先生が大東文化大学卒業制作展に出品された、迫力満点の作品も紹介しますね。
![]() |
![]() |
2025年度教室カレンダー配布中です
4月からのKEIBOKUカレンダー(お稽古日程表)を配布しています。
1枚ずつお月謝袋に入れてお渡ししていますが、まだ予備もありますので必要な方はお申し付けください。
☆このホーム・ページの「メニュー」→「年間予定表」でもこのカレンダーを見ていただくことができますので是非ご利用ください。
今月の優秀作品
*このコーナーは毎月課題作品を提出している「書道生活」で最優秀作品として写真掲載された作品をご紹介しています。
[3月号]
条幅部特選作品
鈴木崇史さん(一般部)
![]() |
半紙最優秀賞
石村良子さん(一般部)
![]() |
「字形も正しく、元気もあり爽やかな作。」と講評されました。
片岡寿美さん(一般部)
![]() |
「線質、字形、名前とも爽やかな作。好感をもつ。」と講評されました。
学生部半紙最優秀作品
刑部みと(中1)
![]() |
「細身の線で難しい字形を律々しく書き上げている。」と講評されました。
皆さん、おめでとうございます!
展覧会のご案内
第87回謙慎書道会展
KEIBOKU一般部の方々も出品された「謙慎書道会展」が開催されます。
ご高覧いただければ幸いです。
![]() |
第一会場の東京都美術館では、「文字の探検隊」が、池袋サンシャインワールドインポートマートビル4階では「文字の水族館」が開催され、お子様も楽しめるイベントになっています。
是非行ってみてくださいね♪
以上、今月の新着情報でした(^^)