指導内容 [学生部]
学生部
幼児(年中)から小、中、高校生
【毛筆】
☆幼児~小2
半紙に2文字のひらがなを書きます。
元気に大きく伸び伸びと!
☆小3~小5
半紙に漢字を2文字書き、とめ、はね、はらい等の筆遣い、また字形の基本を身に付けます。
☆小6、中1
半紙に4文字をバランス良く配置し、作品としてまとめます。
☆中2、中3
基本の完成、線の強さを鍛え5文字作品を仕上げます。
☆高校生
楷書、行書、草書それぞれの特徴をつかみ、作品制作を通して表現力を学びます。
【硬筆】
☆幼児~小2
16マスの中に一字一字丁寧にバランス良く書く練習をします。
☆小3~小6
漢字、ひらがな混じりの文章を二行に体裁良くまとめる練習をします。
☆中1~中3
行書体も取り入れ文章を三行に仕上げることで実用的に美しい字が書けるようにします。
☆高校生以上
行書、草書体も混じり、配分を考慮しながら美しく表現された作品となるよう仕上げていきます。
※毛筆、硬筆ともに競書誌「書聖」に毎月出品し、級、段を取得します。
10級からスタート、現在、高段者(段は10段まで、それ以上は特待生)が多数在籍しています。
※ 大東文化大学全国書道展
成田山全国競書大会
など全国規模の展覧会に毎年出品、特別賞なども多数受賞しています。
※小、中学校での書き初め指導もおこなっています。