インフォメーション

2023.12.08 (Fri)  12:24

乾燥対策2

今回は頭皮の乾燥対策です。

 

頭皮は顔の皮膚より薄くて弱いのに、シャンプーでゴシゴシ洗っていませんか?

 

毎日ゴシゴシ洗ってドライヤーでガンガン乾かしてしまうと、頭皮が乾燥してもおかしくありません。

シャンプーは揉むように洗って、シャンプー前と後の流しをしっかりしてください‼

ドライヤーは髪の毛から乾かし始めます。

指で髪を挟んで横に引き出し、ドライヤーの風を当てます。

頭皮は最後に乾かしましょう。

これで頭皮の乾燥は防げます。

それでも乾燥する場合は、顔に使ってる化粧水等で保湿してくださいね。

2023.12.06 (Wed)  11:01

乾燥対策

今回は髪の乾燥対策です。

 

髪がパサついたりチリついたりする方は、ドライヤーで乾かう時に少しでも潤いを残そうと」あまり乾かしすぎないように早めにドライヤーをやめていませんか?

パサつく髪こそ完全乾燥させてください‼

最近のドライヤーは、風の温度が低く髪の中の水分が残りやすくなっています。

潤いが残ってると感じますが、その潤いが空気中に抜けていくときにパサつきを呼んでしまいます。

パサついてる髪こそ徹底的に乾かしてください‼

※髪は乾かせば乾かすほどキューティクルが引き締まり艶とまとまりが良くなります。

乾いた髪にヘアアイロンを使うと、熱で髪の水分量は減りますが艶が出てまとまりがよくなるのもこの原理です。

 

さあ、明日からあなたもツヤツヤまとまる髪へ♪

2023.11.04 (Sat)  09:12

三連休

みなさま、こんにちは。

 

みなさんは三連休どのようにお過ごしでしょうか?

今日·明日と元気に営業し、来週のクリームは水曜日からもっと元気に営業します!

みなさんが三連休どのように過ごせたか教えに来てくださいね♪

2023.10.25 (Wed)  12:38

気になる抜け毛

秋になってくると抜け毛が気になる方も少なくないと思います。

しかし、通常髪の毛は1日に50~100本は生えかわりのために抜けています

秋は季節の変わり目なので抜け毛も多少増えるのですが「それにしても…」と気になる方はご一読ください!

 

まずは原因

·栄養不足(夏の間、食欲が無く軽く済ませていませんでしたか?)

·自律神経の乱れ(屋外と屋内の気温差で自律神経が乱れると交換神経が優位になり毛細血管が細くなります)

·ホルモンバランスの乱れ(睡眠の質が悪くなると血流不足になります)

 

思いあたる事だらけですか?

 

では抜け毛を防ぐためにできる事は?

·お腹を冷やさない(暖か物を飲む、湯船に浸かって睡眠の質を上げる)

·よく嚙んで食べる(よく噛むことで栄養の吸収が良くなります)

·腸活(早寝早起き、適度な運動、朝日を浴びることで腸内に幸せホルモンが増え、ホルモンバランスの改善に繋がります)

 

身体に不調があると、栄養が身体(命)を優先するため髪の毛を作る部分にまでまわらなくなります。

抜け毛が増えたからと言って頭皮ケアをいくらしても生活習慣が乱れていると効果がありません!

健康な身体から健康な髪の毛が作られます。

「腸活育毛法」

ぜひ、お試しあれ!

2023.06.07 (Wed)  12:24

夏季休業のお知らせ

梅雨真っ盛りですね(^^;

髪がチリチリと、いつもよりクセが出やすい季節です。ドライヤー(温風)で乾かしたあと全体的に冷風を通してあげると湿気の影響を受けづらくなるそうです!

お試しあれ♪

 

さて、今年の夏季休業は…

7/31(月)~8/2(水)

8/21(月)~8/23(水)です。

 

よろしくお願いします♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule