松野町商工会

松野町商工会へようこそ!
 0895-42-0505
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 05 / 10  10:00

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(5月)

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(5月)

地域企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーをパソコンで視聴いただけます。

経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。視聴にはアカウント(IDとパスワード)が必要です。サービスをご利用希望の方は、松野町商工会までお問い合わせください。

<WEBセミナーURL>   https://www.esod-neo.com/intro/pfsci/matsuno.html

 

5月公開予定の注目セミナー

    【講師】児島 慎一(株式会社オープンマインド 代表取締役)

    【題】『人生と経営にかす東洋思想の知恵』

    【内容】本のみならず世界中のビジネスリーダーが注する『東洋思想』。仏教や神道を含めた5つの思想が互いに影響を受け合い、熟成した化には、「大転換期」と呼ばれる経営環境の変化を乗り越えるヒントが隠れています。このセミナーでは東洋思想の概要と経営者やリーダーが実践している活事例を紹介します。

 

    【講師】あけ ひとみ(世界遺産検定マイスター / 世界遺産アカデミー認定講師)

    【題】『世界遺産検定マイスターが伝える 地域のブランドとは』

    【内容】世界遺産を守っていくこと。それは類共通の遺産を世界の々と未来の世代に引き継いでいく「平和への取り組み」です。世界遺産の価値を理解し伝える活動をしている講師が様々な度から「世界遺産」を深掘りします。地域活性化を指す企業のヒントになるセミナーをぜひご聴講ください。

 

    【講師】夏目 えみ(メンタル研修講師 / 材育成コンサルタント / リコレクトオフィシャルメンタルトレーナー)

    【題】『Z世代との接しに困っている40代、50代へ 育てとメンタルを前向きに保つヒント』

    【内容】「Z世代」と呼ばれる若社員との関わりに悩んでいるリーダー・管理職層が増えています。この世代は他の年齢層とは違った特徴や理状態を持っているため、これまでとは違った材育成法が有効です。部下のモチベーションを上げ、お互いに働きやすい職場にするための知識やコミュニケーション技術をお伝えします。

 

    【講師】村山 寛樹(株式会社ライフデザインラボ 代表取締役 / 組織プロデューサー / 事コンサルタント)

    【題】『なし・脈なし・信なしで創業した話 ~起業は十人十色~

    【内容】知県の創業援事業「こうちスタートアップパーク」で起業者の援をっている講師。「資なし」「脈なし」「信なし」で独した経験をもとに、ゼロから起業を成功させるためのポイントについてお伝えします。 あなたが思い浮かべているアイデアを形にしましょう!

 

3月人気セミナー視聴ランキングのご案内

1

講師口 香子(マナーコンサルタント アカデミー・なないろスタイル)

題目:『ビジネスマナー基礎講座』

 

2

  講師:西 靖志(中企業診断/ 経営コンサルタント)

目:『経営環境の変化をチャンスに! 企業を成させる戦略とは

 

3

 講師:生 正明(ビジネス交渉コンサルタント / 元プロボクサー商社マン)

目:『必見!人を動かす3つの極意』

 

その他
(情報発信)Facebookページ https://www.facebook.com/kkbrain
 Twitterページ  https://twitter.com/brain_80

 

 

        
2024 / 04 / 04  15:45

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(4月)

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(4月)

地域企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーをパソコンで視聴いただけます。

経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。視聴にはアカウント(IDとパスワード)が必要です。サービスをご利用希望の方は、松野町商工会までお問い合わせください。

<WEBセミナーURL>   https://www.esod-neo.com/intro/pfsci/matsuno.html

 

4月公開予定の注目セミナー
【講師】森永 康平(株式会社マネネCEO / 経済アナリスト)
【題目】『知るべき投資と経済の基礎』
【内容】低金利が続く日本。銀行預金だけでお金を増やすことが難しい状況です。貯金を目減りさせないためには賢く増やし、工夫して貯める力が必要です。基本的な金融知識を身に着けて、お金と上手に付き合いましょう!経済アナリストの森永康平氏が投資と経済の仕組みについてわかりやすく解説します。(公開期限:2024430日)
 
【講師】伊藤 誠一郎(株式会社ナレッジステーション 代表取締役)
【題目】『今どき若手社員への接し方、教え方』
【内容】「Z世代」と呼ばれる世代に今までの育成手法が通用せず、頭を悩ませている方が多いのではないでしょうか。生まれ育った時代背景が異なれば、世代間での価値観も異なります。次の世代を育てて確実にバトンを渡すためには、違いの否定ではなく理解し生かす必要があります。上手に向き合うためのポイントをご紹介します。(収録:2024312日)(公開期限:2024630日)
 
【講師】桑山 元(お笑い芸人 / コミュニケーション講師 / 俳優)
【題目】『“お笑い芸人流”すぐ使えて、しっかり伝わるコミュニケーション術』
【内容】若い頃は、営業パーソンにもかかわらず人と話すことが大の苦手だった講師。しかし、今ではコントや演劇もこなす喋りのプロ。「話し下手」は、伝わりやすい話し方のテクニックを反復練習することで克服できるはずです。経営者世代が抱える、若者世代とどう交流すればいいかわからないというお悩みにも答えます。(収録:202436日)(公開期限:2024630日)
 
【講師】西川 靖志(中小企業診断士 / 経営コンサルタント)
【題目】『事例に学ぶ 中小企業「成功の方程式」 アニマル・スピリッツで勝つ!』
【内容】一見非合理的であっても、強い信念に基づき、自社にしかできない提案を打ち出す。その実現に向けて速やかに推し進めることができるのが中小企業の強みです。差別化戦略によって利益を上げた成功事例を、実際に携わった講師がご紹介します。競合他社に勝利するための戦略を打ち出す一助としてぜひご視聴ください。
 
【講師】岡田 晃(大阪経済大学特別招聘教授 / 経済評論家)
【題目】『徳川幕府の経済政策~日本経済復活のヒントを探る~(2) 知られざる3代目・保科正之 長期政権の陰の立役者』
【内容】徳川家康が開いた江戸幕府は260年余り続く長期政権になりました。江戸時代の経済変動や幕府の経済政策は現代の日本経済と共通する点が多く見られ、令和の日本経済復活へのヒントや教訓がつまっています。エピソードの2回目は長期政権の実現に導いた事業承継成功の立役者、保科正之についてお話します。
 
2月人気セミナー視聴ランキングのご案内
1
講師:藤堂 武久(弁護士 中小企業診断士)
題目:『○○のカードを使って人財定着率・求人応募率アップ』
 
2
講師:樋口 智香子(マナーコンサルタント アカデミー・なないろスタイル)
題目:『ビジネスマナー基礎講座』
 
3
講師:尾花 彰(株式会社ワンズウィル 代表取締役)
題目:『ハラスメント講座』
 
その他(情報発信)
 ・Facebookページ https://www.facebook.com/kkbrain
 ・Twitterページ  https://twitter.com/brain_80

2024 / 03 / 01  09:00

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(3月)

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(3月)

地域企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーをパソコンで視聴いただけます。

経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。視聴にはアカウント(IDとパスワード)が必要です。サービスをご利用希望の方は、松野町商工会までお問い合わせください。

<WEBセミナーURL>   https://www.esod-neo.com/intro/pfsci/matsuno.html

 

3月公開予定の注目セミナー
【講師】林 英恵(パブリックヘルスストラテジスト / 公衆衛生学者 / Down to Earth株式会社代表取締役)
【題目】『健康になる技術 ~エビデンスに基づく健康習慣の作り方~』
【内容】公衆衛生学とは「みんなの健康」を守るために地域社会の努力を通して、疾病予防、寿命延長、身体的・精神的健康の増進をはかる科学・技術です。いわゆる医学が診断と治療に軸足を置いているのに対して、公衆衛生学は予防に重点を置いています。本セミナーでは科学的根拠にもとづく健康的な暮らし方を提案します。
 
【講師】西川 靖志(中小企業診断士 / 経営コンサルタント)
【題目】『経営環境の変化をチャンスに! 中小企業を成長させる戦略とは?』
【内容】「金利復活」、「物価上昇」、「採用難」。十数年ぶりに企業の「外部環境」が大きく変わろうとしています。この3つの変化に必要な対策と経営戦略を4つご紹介します。中小企業ならではの強みを活かして事業環境の変化をチャンスに変えましょう!
 
【講師】野澤 直子(社会保険労務士)
【題目】『作ろう!見直そう!就業規則 ~話題の働き方改革関連法案対策に!~』
【内容】20244月以降、建設事業や運送業などに猶予されていた、働き方改革関連法案の年間時間外労働の上限規制が適用されます。この機に法案の理解を深め、人材確保の肝となる就業規則を見直してみませんか?本セミナーでは法案の概要と注意すべきポイント、労務リスク対策のための就業規則の作成方法をお伝えします。(収録:2024216日)(公開期限:2024531日)
 
【講師】阿萬 真紀(株式会社エニィ 代表取締役)
【題目】『Webを使って、地域や事業に眠る原石を輝かせる!!』
【内容】地域や事業に眠る原石は、目に見えていないだけで確実に存在しています。この原石を見つけてWebの力で輝かせてみませんか?本セミナーではWebを使った自治体の広報戦略と事業支援の事例をご紹介します。あなたの思い描く明るい未来を実現させましょう!
 
【講師】堀 俊一(企業永続コンサルタント / 共同冷蔵株式会社 代表取締役)
【題目】『企業永続のための事業承継と人事戦略』
【内容】銀行の支店長から自身の取引先と関係がある企業の社長になった講師。取引先から相談があったとき、まさか自分が事業承継するとは思いもしなかったという。大企業の一員から親族外かつ社外人材として中小企業のトップになることを決めた経緯や、事業継続に必要な幹部人材の見つけ方と育て方を解説します。
 
1月人気セミナー視聴ランキングのご案内
1
講師:尾花 彰(株式会社ワンズウィル 代表取締役)
題目:『コンプライアンス講座』
 
2
講師:岡田 晃(大阪経済大学特別招聘教授 / 経済評論家)
題目:『どうなる2024年の日本経済』※公開期限:2024331
 
3
講師:塩野 貴之(塩野貴之税理士事務所 代表 / STコンサルティング合同会社 代表)
題目:『小さな会社のための 改正電子帳簿保存法対応セミナー』
※公開期限:2024331
 
その他(情報発信)
 ・Facebookページ https://www.facebook.com/kkbrain
 ・Twitterページ  https://twitter.com/brain_80


        
2024 / 02 / 15  14:38

第5回軽トラ市を開催します!

第5回軽トラ市を開催します!

2月25日(日)午前9時~正午 JR松丸駅前で令和5年度第5回軽トラ市を開催します!

今年度最後の軽トラ市!

『しし汁うどん』に愛南町直送の『焼き牡蠣』を販売いたしますのでお楽しみに~♪

出店は宇和島市『小林フーズ』のじゃこ天に『とんぼ玉ひとりごと』の焼き芋 西予市『明浜井上のちりめん』に松野町『天ヶ滝雷漬け生産グループ』はかみなり漬け販売しますのでお楽しみに‼

商工会女性部もコーヒーの販売に『しし汁うどん』のお手伝いもしますよ~

11時30分からは餅まき(お菓子もい~っぱい!)をしますので、ぜひご来場ください。

 

 

pdf 令和5年度第5回軽トラ市.pdf (2.05MB)

 

2024 / 02 / 01  09:58

取引先倒産のリスクに備える「安定経営・企業成長のための与信管理」セミナーの開催について

取引先倒産のリスクに備える「安定経営・企業成長のための与信管理」セミナーの開催について

物価高騰や人手不足など、事業者を取り巻く経営環境が一段と厳しさを増すなか、「与信管理の重要性」を学ぶセミナーを、全国商工会連合会と損害保険ジャパン(株)の連携によりWEB形式で開催いたします。
ぜひ、ご参加ください。詳しくは、関連ファイルをご覧ください。

■開催日時
  令和6年2月14日(水)15:00~16:30
■開催方法
  Zoomによるオンライン開催

■申込方法

  2月13日(火)までに下記のURLから申込

<申込フォームURL> https://forms.gle/Dhqus9agz6BC1mz36

 

pdf 20240214+webセミナー「安定経営・企業成長のための与信管理」チラシ.pdf (1.05MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.04.26 Saturday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる