協同組合 福岡金属工業団地

熟練した職人技の技術者達 金属関連の13企業の集団です。
金属の事なら、設計・プレス・製造・鋳物・ネジ・施工・補修まで、更に廃棄処分・リサイクルまで一貫してお受け出来ます!。鉄・ステンレス・アルミ・銅・チタン等を取り扱っております。
 0766-64-3888
お問い合わせ

お知らせ

2023 / 07 / 28  14:52

「組合納涼祭:実行委員会」開催 2023.07.27

「組合納涼祭:実行委員会」開催 2023.07.27
7/27「組合納涼祭:実行委員会」開催
各社多忙につき、昼休みに終結。
・前売りチケット代集金・チケット配布
・事前準備の進捗報告
・当日スケジュール&役割再確認
・通行止め&迂回路対応、駐車場・駐輪場案内の件
・外部来訪者様対応、注意事項、その他
2023 / 07 / 26  14:51

8/4に「組合納涼祭」開催~~工業団地に「キッチンカー」がやってくる!!

8/4に「組合納涼祭」開催~~工業団地に「キッチンカー」がやってくる!!
組合関係者のみならず、外部の方々の来訪大歓迎!!\(^o^)/
チラシ全戸配布して下さった自治会様も有り~。夏休み中、お子様・学生さんも楽しんでいってください🎵
今年はスイーツもいっぱいありますヨ^^v。テイクアウト可。
カラオケやゲームは参加無料!! 入賞者は景品有り✨
【日 時】 2023/8/4(金)17:00~21:00
【場 所】 協同組合福岡金属工業団地 組合事務局前
     (高岡市福岡町荒屋敷522)
【イベント】 カラオケ・ビンゴ・ウルトラクイズ(参加無料)
【備 考】 会場周辺は15時~21時まで通行止め。迂回路有り。
      迂回路&駐車場は、係が誘導致します。
2023 / 07 / 25  14:49

【動画セミナー:初級編①】開催 2023.07.24

【動画セミナー:初級編①】開催 2023.07.24
7/24,よろづ支援拠点富山のアドバイザー様に来て頂き、動画セミナー開催。数回コースの内の第一回目。
★スマホで簡単に撮影・編集・YouTubeアップ迄を目指す★
 ① Googleアカウント、YouTubeアカウントの作成
 ② 各社の技術や強みの発掘
 ③ 個別相談 (特許関連確認報告、経過報告ほか)
先ずはアカウント作成開始。数日前からもう作成方法が変更になってるようで、四苦八苦しましたが💦、何とか無事にYouTubeアカウントも作成~!!✨
次回開催までに、スマホで撮影をする(次回の編集練習用)。目指したい動画チェック。
今回を機に、某社は新製品の製作を着々と進めています。いずれお披露目しますので、こうご期待を❤️
2023 / 07 / 13  15:46

昨夜の大雨状況

昨夜の大雨状況
作日7/12の夜中からの線状降水帯により、当工業団地組合の横を流れる「黒石川」も氾濫した模様。川からだいぶ離れた所にも、草や木のコロが散乱してました。大きな災害が無くて、何よりです。
出社時には川の水位もだいぶ引いてましたが、複数社においては、工場内浸水の爪痕がくっきり…。工場一番奥まで浸水してる企業が有ったり、電気故障等の影響有ったりも。各社掃き掃除に追われてました。組合会館は、2段の段差が有ったお陰で無事でした。
本日の日中は降ってませんが、まだ予断を許さない状況、各社共に出入口も裏口も土嚢で対策して退社してます。
心配して見に来て頂いた消防署様、自治会長様、ありがとうございました。
各地での被害も無い事をお祈り申し上げます。
https://www.fk-kd.jp/2023/07/14/7-13%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%81%AE%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81/
2023 / 07 / 13  14:43

【救急救命&AED講習】2023.07.12

【救急救命&AED講習】2023.07.12

 7/12【救急救命&AED講習】

地元の消防署様に来て頂き、開催。昨年度開催時は、コロナ禍対応の救急救命でしたが、今年からは通常対応に戻りました。
①救急救命講習、②AED操作講習
③熱中症対策、④指切断時の緊急対応、⑤止血方法、
⑥脳卒中・心筋梗塞等の初期症状&対応
・救急車が来る間の10分の間に、救命率がどんどん下がる(1分毎に7~10%の減少)、1分でも早い救命行動が大事だと痛感。
・参加者から「知人が緊急時は、どう助けられるか」しか考えず体が動いていたとの実際の体験談も有った。胸骨圧迫は何人もの皆の協力が有ればあるほど良い。
・今までは一度講習受けたからもう必要ないと思ってたが、毎年しっかり講習受ける大事さを感じたとの感想も有った。
・日常生活でも起こり得る「熱中症」「指切断」「止血」「脳梗塞や心筋梗塞」等の対応等も聞けて、大変役立った。対応の夫々の理由も分かり易く説明頂き、しっかり理解出来て良かった。
・いつもと違う体調の違和感時や、自力で病院に行こうと無理したりせず、緊急時は遠慮せずに救急車を呼ぶ事が命を守る事にもなるとの事。
・最近は、傷病者の氏名・生年月日・家族の連絡先情報等が確認出来ないと病院の受入れ許可が下りない場合も有るそう。一刻も早く現場から救急車を発車したくても、病院の受入れ決定が無いと発車できない事例も有るとの事。企業責任者は、日頃から従業員の情報を直ぐに確認できるように名簿管理や体制見直しも必要と思われる。大変充実した講習会でした。
消防署の担当者様、ありがとうございました。
2024.05.05 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる