お知らせ
標記の件について、下記リンク先をご覧ください。
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html
(リーフレット)https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice.pdf
国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
(リーフレット)https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0022001-174.pdf
北海道よろず支援拠点よりお知らせです。
「インボイス制度」についてのオンラインセミナーが下記のとおり開催されますのでご案内します。
日時 令和5年2月9日(木)13:30-15:00
方法 オンライン形式 ZOOMウェビナー
詳細につきましては、チラシまたはホームページをご覧ください。
「2/9(木)消費税インボイス制度対応セミナー」開催のご案内(オンライン) | 北海道よろず支援拠点 (yorozu-hokkaido.go.jp)
上川総合振興局よりお知らせです。
「道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)」につきまして
令和5年1月19日(木)から申請受付を開催します。
(1)申請受付期間
令和5年(2023年)1月19日(木)~4月30日(日)
(2)申請の手引き・申請書等
専用ホームページで公開しています。
https://kinkyushien-energy-hokkaido.jp
(3)お問合せ先
コールセンター(011-350-6711)で受け付けています。
(4)その他
7月から12月まで申請を受け付けていた事業継続緊急支援金(原材料価格高騰分)を
受給された方は、本支援金の提出書類を一部省略して申請することが可能です。
このための案内文を申請者宛に順次送付する予定です。
上川総合振興局よりお知らせです。
このたび当局において、道北(上川・留萌・宗谷)管内の食産業事業者を対象としたセミナー&事業報告会を下記の日程・場所で実施いたします。
○日程:2023年2月1日(水)13時~16時
○場所:あさひかわ北彩都ガーデン 体験学習・調理コーナー(旭川市宮前2条1丁目)
※地域の食材を活用した「絶品づくり」に向け活躍されている、事業者の方々の取組等に関するセミナーとなっております。
新商品の作成や、異業種とのコラボ商品などの開発に関心がある事業者様がおられましたら、ぜひご参加ください。
詳細につきましては別添のチラシおよびホームページをご覧ください。