お知らせ

2025-06-16 09:30:00
「販路開拓支援オンラインセミナー」の開催について

北海道商工会連合会より標記セミナーのご案内です。

 

1.目的 道内の特産品等の販路拡大を目指す事業者に対し、円滑かつ効果的な商品PR及び販売活動を支援することを目的に開催します。

 

2.開催方法

①オンライン「Webex」 令和7年7月10日(木)~令和7年7月23日(水)

 

3.対象者 道内の小規模事業者等

 ※下記の事業に参加を予定している事業所は、必ず受講ください。

  ▷「北の味覚、再発見!!」

  ▷「なまらいいっしょ北海道フェア2025」

 

4.参加費 無料

 

5.講演内容

 ▷「売れるECサイト構築に向けた着眼点」 (1.5h)

  株式会社AndLab.取締役副社長 深松 理菜 氏

 ▷「販促ツールを活用した売上向上」 (1.5h)

  ヒロPOPオフィス 代表 渡辺 裕美 氏

 ▷「商談会出展を成功させるポイント」 (1.0h)

  北海道MDサポートサービス 代表 橋本 省吾 氏

 

6.申込 下記参加申込フォームURLまたはチラシ掲載のQRコードから必要事項を入力しエントリー願います。

 

https://forms.office.com/r/csWrGufUG7

 

7.申込期限 令和7年7月3日(木)

2025-06-04 16:00:00

『2025ひがしかわどんとこい祭り』の出店者の募集について更新しました。

https://r.goope.jp/sr-01-014581s0002/free/2025dontokoi

2025-06-03 09:30:00

地域の資源・技術の活用などを踏まえ、第一線で活躍する企業の決定権者であるバイヤーが事業者の商品開発・改良時点からサポートし、マーケットの需要を踏まえた「売れる商品作り」に取り組む事業です。商品開発・改良支援を行い、その後の販路開拓まで一気通貫で支援することを目的とします。詳細につきましては下記ホームページをご覧ください。

 

▶募集期間 令和7年6月2日(月)~令和7年6月30日(月)17:00まで

 

▶募集数 100事業者(先着順)

※申込上限数に達した場合、期間中でも受付終了いたします。予めご了承ください。

 

▶実施内容

(1)一次審査 令和7年7月7日(月)

 バイヤーによる書類選考の情報をもとに、バイヤー経験者等の有識者による試食審査を行い、30社程度選定します。

 

(2)二次審査 令和7年7月14日(月)

 バイヤーによる試食審査を行います。各バイヤーの支援先を1~3社選定します。

 

(3)バイヤーによる商品開発・改良支援 7月下旬~10月下旬

 オンラインを中心とした指導にて商品開発・改良を行います。1事業者あたり2~4回程度を予定。

 

▶応募条件

(1)対象者:中小・小規模事業者

(2)支援対象品目:食品のみ(加工食品、調味料、スイーツ、飲料など)

(3)募集事業者数:先着100事業者(上限に達し次第、受付終了となります。)

 

▶申込方法

(1)申込書:ホームページでご確認ください

(2)申込方法:運営事務局へ必ずメールにて直接申し込みください。

  (商工会が取りまとめのうえ応募することとなっておりますのでよろしくお願いいたします。)

(3)締切日:令和7年6月30日(月)17:00まで

 

▶費用(商工会員特別価格)

(1)審査費:1社1,000円

(2)商品開発・改良支援費:1社30,000円

 

▶申込及び問い合わせ先

 商品開発・改良支援事業

 buyer’s one 運営事務局(株式会社リトルワールド) 

 ホームページ https://buyers-room.com/buyers-one/

2025-05-14 09:00:00
「食の発掘プロモーション」出品商品の募集について(令和7年度第2四半期)

道内商工会地域の特産品等(北海道内で製造、加工された農産、水産、畜産物ならびにその加工品、菓子、飲料等の食品全般)の販路拡大および、地域に眠る優良産品の掘り起こしによる認知度向上を目指して、(一社)北海道貿易物産振興会の運営する「北海道どさんこプラザ札幌店」に一定期間の販売を委託することで、販売動向等の情報を商品改良や次の商品開発に役立てることを目的に出品を募集します。

 

出品は、1企業につき1品、手数料は売上の20%です。

 

販売好調な商品は店舗での定番化を検討されます。

 

販売期間は四半期毎の3ヵ月間です。(今期の募集は、令和7年7月1日~9月30日の期間となります。)

 

出品を希望される方は、商工会へお問い合わせください。

 

2025-05-12 10:00:00
北海道どさんこプラザマーケティング支援制度について

標記について、北海道上川総合振興局 食・観光戦略室よりお知らせです。

 

道では、市町村や地域団体・事業者の皆様が地元特産品等をPRする場として、道の公式アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」を活用いただける各種制度を設けております。

 

「北海道どさんこプラザ」マーケティング支援制度について下記のとおりご案内いたしますので、是非ご活用くださいますようお願いします。

 

募集期間、申込必要書類、よくある質問.pdf、加工食品表示のよくある間違いリスト.xlsx など、詳細は道ホームページをご確認ください。

 

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/marke/dosankogaiyore.html

 

なお、上記HPに掲載されているもの以外に店舗運営受託者から追加書類を求められる場合がありますので、ご承知おきください。よろしくお願いいたします。

 

○マーケティングサポート(MS)催事

・どさんこプラザの催事スペースにて、1週間(原則)対面販売できます。対面販売、観光PR等で消費者の反応を直接確かめることができます。

 

○テスト販売

・新商品などを3ヶ月テスト販売ができ、販売期間終了後は商品の評判や改良アドバイスが得られます。

・売上が好調な商品は、定番商品として販売決定します。定番商品化した際には原則委託販売から買取販売に移行します。

 

○マーケティングアドバイザーへの相談

・マーケティングの専門家に相談し、アドバイスを受けることができます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる