お知らせ

2021-01-19 10:07:00

「水谷東地域支え愛隊」活動センターを一時閉鎖します。

 新型コロナウイルスの感染が拡大により、政府が発令した緊急事態宣言の期間中は、「水谷東地域支え愛隊」活動センターを一時閉鎖します。

 なお、生活支援を依頼される方は、お手数ですが水谷東公民館にお電話をお願いします。

 公民館から各町会長(コーディネーター)にお取り次ぎします。

  閉鎖期間 2月7日(日)まで

    ※政府の緊急事態宣言が解除されるまでの間は、閉鎖となります。

  電話 090-2170-7555 (毎週月・木曜日 午前10:00~12:00)

 

 

 

2020-12-17 10:09:00

「水谷東リハビリ健康づくりの集い」が埼玉県社会福祉協議会会長賞を受賞

   さる11月11日埼玉会館大ホールで行われた、令和2年度「埼玉県社会福祉大会」

において、私たちの「リハビリ健康づくりの集い」が、「住民参加型在宅福祉サービス

のボランティア団体」 として、20年以上にわたり率先して活動を行っている功績が

められ、標記の会帳賞を受賞いたしました。

「リハビリ健康づくりの集い」は、民生委員や健康増進センターからの要請を受けた

地域の虚弱な高齢者を対象とし、介護予防や介護度数が進まない方策を目的とし、平成

11年から取り組みが始められました。

  平成12年4月に介護予防専用施設として「水谷東ふれあいサロン」が開設されてか

は、その施設の常設グループとして積極的に活動し、公民館の協力を受けながらスタ

一致協力して今日に至っております。

現在参加登録高齢者は・・17名   協力スタッフ・・8名

開催は月3回   第一火曜日と第三・第四火曜日の午後2時~4時

 

 IMG_4358.jpg

                 pdf 活動報告写真PDF.pdf (0.36MB)

 

2020-11-17 14:14:00

コロナ禍の中、「地域問題学習会」が開催されました。

 11月12日(木)、「地域問題学習会」が水谷東公民館多目的ホールを会場として、53名が参加して開催されました。

 なお、この内容は左の「全体事業」をクリックしてご覧ください。

2020-09-09 17:25:00

令和2年7月豪雨災害義援金を富士見市長に届けました。

  9月8日(火)、水谷東地域の皆様からいただいた「令和2年7月豪雨災害義

援金」を富士見市長に届けました。

 この災害によって、犠牲となられた皆様に、心より哀悼の意を捧げるとともに、

被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

 被災地の復興及び一日も早く被災された皆様が日常生活を取り戻すことが

できますようご祈念申し上げます。

 なお、この義援金は日本赤十字社を通して被災地に贈られます。 

                   水谷東安心まちづくり協議会

                   水谷東地区社会福祉協議会

                   水谷東地区4町会

写真~市長・清水・川上.jpg

 ▲左から星野市長、清水会長、川上会長 

 義援金封筒数

703通

 義援金総額

543,944円

 

 

 

 

 

2020-09-01 10:07:00

水谷東小学校 行事についてのお知らせ

 日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、

誠にありがとうございます。

 本年度はコロナウイルス感染防止のための臨時休校があった関係で

2学期の始業が、例年より早い8月18日となりましたが、

保護者をはじめとする地域の皆様のおかげで

教職員と児童が力を合わせてコロナや熱中症に負けずに頑張っております。

 

 さて、毎年、地域の方々にご協力いただいている行事等について、

コロナウイルス感染防止に伴う変更点を

いくつかご連絡させていただきます。

① 運動会 年間計画通り、9月19日(土)に開催いたします。

② 音楽会 年間計画通り、11月7日(土)に開催いたします。

③ 持久走大会 練習時間の確保が困難なため健康面を考慮して中止といたします。

 運動会、音楽会に関しましては、観覧は児童本人の両親のみとさせていただきます。

来賓をはじめ、地域の方々もコロナウイルス感染防止のため

観覧をご遠慮いただいておりますのでご了承ください。

 毎年、多くの地域の方々に応援や励ましの言葉をいただき、

児童、教職員の励みとなっております。

 来年度は、コロナウイルスが終息し通常通りの行事が行えますこと、

さらには皆様がコロナや熱中症に負けず、

健康に一年をお送りいただくよう祈念して

あいさつとさせていただきます。

 

水谷東小学校 校長 藤井文則

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...