

組織及び役員
部会設置と役割
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
会議
1 地域連絡会議【協議会の最高意思決定機関】 |
2 役員会議 |
3 部会会議 |
4 事務局会議 |
役員
1 | 会 長 | 4町会長の中から互選で定め、この会を総括する。 また、地域連絡会議及び役員会議の議長を務める。 |
2 | 副会長 (3名) |
会長を除く3町会長がその任に当たり、会長を補佐する。 会長に事故ある時はその職務を代行する。 |
3 | 部会長 (5名) |
地域連絡会議で選出し、会長が任命する。 |
4 | 副部会長 (5名) |
部会長の指名により選任し、部会長に事故ある場合その職務を代行する。 |
5 | 事務局長 (1名) |
水谷東公民館長がその任に当たり、この会の事務を総括する。 |
6 | 事務局次長 (1名) |
役員会で選出し、会長が指名する。事務局長を補佐する。 |
7 | 会 計 (1名) |
役員会で選出し、会長が任命する。協議会の会計を処理する。 |
8 | 監 査 (2名) |
役員会で選出し、地域連絡会議の承認を受けるものとする。 監査は、協議会の会計状況を監査し、その結果を地域連絡会議に報告しなければならない。 |
顧 問 | 水谷東地域在住の市議会議員とし、会長の要請に応 じて地域連絡会議に出席し、意見を述べることができる。 | |
相談役 | 必要に応じ会長が委嘱するものとし、会長の要請に応じて地域連絡会議に出席し、意見を述べることができる。 | |
事務局員 | 協働推進課・水谷東公民館の職員並びに会長が任命する者で構成し、この会が行う事業に対し、円滑かつ効果的に行われるよう努めるものとする。 |
![]() |
■運営費は、町会の分担金の外、補助金、寄付金、事業収益金、その他を充てる。 ■役員の任期は、2年とする。但し再任を妨げない。 ■会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。 ■決算書は、地域住民に公開するものとする。 ■事務所を水谷東公民館内に置く。 |
令和2年度水谷東安心まちづくり協議会役員名簿 2020.8.1改正 | |||
役 員 名 | 氏 名 | 所 属 | |
会 長 | 清水 実 | 水谷東3丁目町会長 | |
副 会 長 | 加藤 公司 松島 義昭 秋吉 正雄 |
水谷東1丁目町会長 水谷東2丁目町会長 榎町町会長 |
|
部会長 | 安心安全部会長 | 清水 実 | 水谷東3丁目町会長 |
青少年部会長 | 加藤 公司 | 水谷東1丁目町会長 | |
高齢者福祉部会長 | 川上 伸夫 | 水谷東地区社会福祉協議会会長 | |
文化スポーツ部会長 | 松島 義昭 | 水谷東2丁目町会長 | |
地域交流部会長 | 秋吉 正雄 | 榎町町会長 | |
事 務 局 長 | 山崎 哲正 | 水谷東公民館長 | |
事 務 局 次 長 | 川上 伸夫 | 水谷東地区社会福祉協議会会長 | |
事 務 局 員 | 山田 滝雄 | 水谷東公民館職員 | |
会 計 | 本間 廣子 | 水谷東3丁目女性消防隊長 | |
監 査 | 白石 英治 | 水谷東地区社会福祉協議会財務部長 | |
尾形 忠男 | 水谷東2丁目老人クラブ松涛会会長 | ||
顧 問 | 関野兼太郎 | 地元市議会議員 |
会則.pdf (0.17MB)

