2025-06-25 12:47:00

中小企業の日とは、中小企業や小規模事業者の存在意義や魅力を国民に理解してもらう機会として、7月20日に制定された日です。また、7月の1ヶ月間を「中小企業魅力発信月間」として、官民が連携してイベントを開催しています。

 

pdf 中小企業魅力発見フェア.pdf (2.05MB)

 

詳細については、沖縄県ホームページよりご確認ください。

https://www.pref.okinawa.lg.jp/shigoto/keizai/1011892/1011907/1035295.html

 

 

開催日

2025年7月17日(木曜日)

開催時間

午後1時 から 午後5時 まで

開催場所

アイム・ユニバースてだこホール小ホール(浦添市仲間1-9-3)

費用
無料
参加資格
県内すべての学生、中小企業経営者、社員のみなさま、支援機関
主催
沖縄県・内閣府沖縄総合事務局・独立行政法人中小企業基盤整備機構沖縄事務所・一般社団法人沖縄県中小企業家同友会
問い合わせ
一般社団法人沖縄県中小企業家同友会事務局(電話:098-859-6205)
2025-06-25 12:43:00

中小機構沖縄事務所では、主に県内事業者を対象に販路開拓支援を実施しています。商談の場を提供するだけでなく、事前セミナーから商談後のフォローアップまでを一貫したプログラムとして体系化することで、商談の成約率を高めるとともに、今後の商品開発や改良のための気づきを得る機会となることを目的としています。 Point! ・食品流通マーケティングのエキスパートが、国内食品流通業界の最新トレンドを解説。 ・「守礼門プログラム事前商談セミナー」および「沖縄大交易会オフィシャルセミナー」となっており、  対面/オンライン商談会に向けたブラッシュアップにも最適! ・食品流通業界の販路開拓を目指す事業者の方は必見です!

 

■セミナーの内容・講師紹介

【第1部:基調講演】 「最新食品流通業界トレンド 日々変化を続ける食品流通業界、ローカル商品が目指す道とは」

講師:籾山 朋輝 氏 中小機構中小企業アドバイザー、(一社)全国スーパーマーケット協会 チーフディレクター

 

 

【第2部:トークセッション】 「こだわり珍味卸、伍魚福の商品政策 製造・卸・小売までトータルリテールサポートとは」

講師:山中 勧  氏 株式会社 伍魚福 代表取締役社長

講師:池村 博隆 氏 中小機構沖縄事務所中小企業アドバイザー、ものプランおきなわ代表

・日時

2025年07月18日(金曜日) 14時00分 ~ 16時30分

・場所

沖縄県 那覇市字小禄1831-1、並びにオンライン参加

・会場名

沖縄産業支援センター1階展示場

・テーマ

販路開拓・守礼門事前商談セミナー・沖縄大交易会オフィシャルセミナー

・対象者

県外販路を目指す事業者、食品製造業の経営者、営業担当者、 食品流通にご関心のある方、中小企業支援機関の方

・参加費

無料

・主催

独立行政法人中小企業基盤整備機構 沖縄事務所

・共催

共催 ( 予定 ): 沖縄大交易会実行委員会、内閣府沖縄総合事務局、沖縄県 ㈱沖縄銀行、沖縄県商工会連合会、沖縄県商工会議所連合会、沖縄県よろず支援拠点

・お申込み方法(下記クリック)

申込フォーム

 

・お申込み受付期間

2025年06月18日(水曜日) 09時00分~ 2025年07月17日(木曜日) 17時00分

・定員

200名

 

pdf 守礼門プログラム2025+事前商談セミナー.pdf (1.47MB)

・お問い合わせ

 中小機構 沖縄事務所  TEL:098-859-7566

2025-06-19 17:40:00

 

令和7年10月24日(金)~26日(日)に那覇市奥武山公園内で開催される「第49回沖縄の産業まつり」の会場内で、商工会主催で開催するイベント「第28回商工会特産品フェアありんくりん市」への出展者を募集します。加えて、特産品コンテストへの出品者も募集します。

 

下記よりご確認頂き、出展・出品する場合は、商工会までご連絡ください。

 

【第28回商工会特産品フェアありんくりん市】

日時:令和7年10月24日(金)~26日(日)10:00~20:00

会場:奥武山公園内

出展費:商工会にて補助あり。詳細は商工会までご連絡ください。

 

【過去の開催内容】

https://www.oki-shokoren.or.jp/arinkurin/

 

 

【開催要領】

pdf 第28回 商工会特産品フェア「ありんくりん市」開催要領.pdf (0.28MB)

 

 

【出展要領】

pdf 第28回商工会特産品フェア「ありんくりん市」出展要領.pdf (0.25MB)

*出展申込みは、商工会へ連絡後、下記より会員事業所自身で申込みください(7月16日(水)申込〆切

https://ec8451ff.form.kintoneapp.com/public/28-arinkurin-entryform

 

 

【特産品コンテスト募集内容】

pdf 特産品コンテスト募集内容.pdf (0.46MB)

7月16日(水)申込〆切

出品希望の会員事業所は、商工会へご連絡ください。申込書類をデータで配布します

2025-06-17 09:05:00

 

宮古島市伊良部商工会は、沖縄公庫宮古支店と連携し、以下の通り出張相談会を開催いたします。

 

日程:令和7年7月10日(木)

時間:13:00~17:00(1事業所30分)

費用:会員無料

*事前予約制です。当日は受付出来ません。


同相談会では、融資制度に関するご案内やご融資の相談、既存のお借入れに関するご返済方法の変更についてご相談を承ります。また、事業承継に関するご相談や財務診断に関しても対応いたします。
相談会へのお申込みをご希望の方は、下記のチラシを宮古島市伊良部商工会へFAXいただくか、直接お電話ください。

pdf 沖縄公庫 個別相談会.pdf (0.97MB)

2025-06-16 18:22:00

 

事業承継を検討している企業や、既に取り組まれている県内の中小企業等の皆様は必見です。
当塾では、後継者が実践的な経営知識を学んで経営の現場に活かし、経営者として決断できる後継者を育成します。


【応募資格】
親族間承継、または従業員承継に取り組む沖縄県内に本社を有する中小企業者
(注1)、かつ県内の事業所で常時雇用する従業員が1名以上いる者、かつ以下の
①から③のいずれかに該当する者。
① 沖縄県が実施する「事業承継推進事業補助金」に採択された事業者
② これから事業承継を予定している事業者
③ 3年以内に代表者を後継者に変更した事業者
(注1)中小企業基本法第2条に定める中小企業者 
※親族間承継と従業員承継の事業者が対象となり、第三者承継(M&A等)は対象外です。


【受講生に求める要件】
① 後継者及び後継者候補、代表者に就任して3年以内の後継者
② 全講義11回のうち8回以上参加できる者
③ 受講生として学ぶ意欲を有する者
④ 課せられる宿題や課題等に対し、積極的に取り組む意欲がある者


講義のカリキュラムや開催日時など、
詳しくは下記チラシまたはWEBサイトをご確認ください。

pdf 後継者育成塾_宮古_受講生募集チラシ.pdf (2.25MB)

 

WEBサイト

https://okinawa-ric.jp/news/seminar/7-527-2.html

 

1 2