商工会からのお知らせ
本調査は、宮古島市と宮古島市伊良部商工会で取り組む経営発達支援計画の事業として、伊良部地区の小規模事業者を中心に、管内景況の把握と会員事業所への支援強化を目的として実施しました。
調査期間:令和6年9月2日(月)~12月31日(火)
伊良部地区_景気動向調査・会員ニーズ調査.pdf (3.64MB)
今年度で宮古島市伊良部商工会と宮古島市観光商工課との5年計画である「第一期経営発達支援計画」が終了し、現在申請中の「第ニ期経営発達支援計画」が承認されれば、今年の4月から新計画にて事業者支援に取り組む予定です。加えて、本会会員事業所からのニーズについても把握し、次年度事業計画に反映させていきます。
イベントチラシ
10周年プレイベント チラシ.pdf (1.4MB)
1.事業の目的
宮古島と伊良部地域を繋ぎ、無料で渡れる橋として日本一の長さを誇る伊良部大橋が平成27年1月31日に開通して10年を迎えた。41年前に当時の本会青年部を中心に始まった架橋要請運動の中で、当時の大浦貞治青年部長が漁協、青年会議所、観光協会等の各団体青年部のメンバーと団体の垣根を超えた「架橋促進青年会議」を結成。「架橋推進」の冠をつけた駅伝大会、野球大会の開催や「爬龍船(はりゅうせん)」と呼ばれる手漕ぎ船を用いた2島間での競漕大会まで敢行した経緯がある。今回、伊良部地域の貢献並びに地域活性化に資することを目的とし、伊良部島内にある観光拠点施設「いらぶ大橋海の駅」とタイアップした、プレイベントを開催することで、伊良部大橋開通10周年を祝うとともに、次年度、同イベントの本開催に繋げていく為に開催する。
2.主催:宮古島市伊良部商工会 共催:いらぶ大橋海の駅
3.開催日時
令和7年2月11日(火)祝日 11:00~16:00
3.会場
いらぶ大橋 海の駅 屋外駐車場(沖縄県宮古島市伊良部池間添1092番地1)
*悪天候の場合は延期
4. 開催内容(予定)
(1)伊良部島の特産品の詰め合わせ商品「伊良部大橋開通記念セット」を限定販売。
伊良部大橋の距離に合わせて、販売価格は3,540円(珊瑚の島)などを予定。
(2)キッチンカー出展(2台)
(3)施設内にて当時の伊良部架橋早期実現爬龍船レースの映像放映および応援歌の館内放送
5. 本件に関する問い合わせ先
〒906-0501 沖縄県宮古島市伊良部字前里添645-1
宮古島市伊良部商工会
TEL:0980-78-6202(担当:伊波)
E-mail m-irabu@miyako-ma.jp
沖縄総合事務局は特許庁と主催で、「地域資源×ブランディング」をメインテーマに宮古島及び伊良部島の活性化に向けた取り組みを紹介しながら、地域資源を活用したブランディング戦略について解説する「つながる特許庁in宮古島」を開催します。地域資源の活用をお考えの皆様のヒントになる情報が満載です。全国9都市で地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁」は、知的財産の活用によるビジネスチャンスの拡大をサポートします。当イベントの中で、現在、取り組んでいる「伊良部のブランディング」についても共有される予定です。
チラシは下記PDFデータにてご確認ください。
2024_tsunagaru_miyako.pdf (1.54MB)
内閣府沖縄総合事務局ホームページ
https://www.ogb.go.jp/keisan/policy_list/policy_01/12981/Folder02/250123_01
令和5年度より、年4回発行している本会の活動報告が掲載されている「会報誌」を発行いたしました。
下記ページよりご確認ください。
会報誌ページ
https://r.goope.jp/m-irabu/free/loan
1.背景・⽬的
宮古島市と共同で⼩規模事業者⽀援法に基づく「経営発達⽀援計画」の第1期計画が認定されており、令和2年4⽉1⽇から令和7年3⽉31⽇を期間として実施しているところである。
本アンケート調査は「経営発達⽀援計画」に基づく伊良部地区の特産品開発等に繋げることを⽬的に実施。
2.実施期間
令和6年7⽉22⽇(月) 〜 12⽉16⽇(月)
3.実施場所
いらぶ⼤橋 海の駅、下地島空港(下地島エアポートマネジメント(株))
⺠宿まるよし、ホテルサウスアイランド、なかゆくい商店、伊良部そば⻲
伊良部漁協(おーばんまい食堂)
4.サンプル数 98件