商工会からのお知らせ

2025/01/22 15:29

令和6年度「最新の施策情報等先取りセミナー」開催について

令和6年度「最新の施策情報等先取りセミナー」開催について

熊本県商工会連合会では、中小企業・小規模事業者を対象とした「最新の施策情報等先取りセミナー」を開催いたします!

新年度に発表される支援策に向けて、最新の施策や小規模事業者持続化補助金を含む各種補助金制度について紹介されます。

 

計5回の開催で、受講料は無料となっております。

新事業への挑戦を考えている方、補助金活用を検討されている方はぜひご参加ください!

 

【開催概要】

■日時・場所(計5回開催)

①令和7年2月21日(金)10時~12時

会場:ホテルメルパルク熊本「金峰」

定員:会場50名、オンライン60名

②令和7年2月21日(金)14時~16時

会場:ホテルメルパルク熊本「金峰」

定員:会場50名、オンライン60名

③令和7年2月26日(水)14時~

会場:松島観光ホテル岬亭 洋宴会場

定員:会場40名

④令和7年2月27日(木)14時~

会場:くまもと県民交流会館パレア 会議室1

定員:会場60名

⑤令和7年2月28日(金)14時~

会場:ホテルサンクラウン大阿蘇 ホールC

定員:会場40名

※2月21日(金)のみ会場及びオンラインのハイブリッド開催としております

※各日同一の講義内容となっております

 

■対象者

熊本県内の中小・小規模事業者

 

■受講料

無料

 

■申込方法

下記フォームにてお申込みください

2月21日(金)午前:https://forms.gle/mN92D3ihHmiMuikC7

2月21日(金)午後:https://forms.gle/B2hoG9KMGT2vDYLn8

2月26日(水):https://forms.gle/6gL5qvkPBzbjVcWd8

2月27日(木):https://forms.gle/DPo2YZqfMHiQbhFq5

2月28日(金):https://forms.gle/yWCGRwzdXvuRiie48

※申込期限は令和7年2月14日(金)までです

※定員に達し次第受付を終了させていただきますのでご了承ください

 

■お問合せ先

熊本県商工会連合会

TEL:096-359-5594

(担当:井上、岡本)

2025/01/06 16:25

南阿蘇村商工会報「あきんど通信」カラー版について

南阿蘇村商工会報「あきんど通信」カラー版について

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年の会員事業者様のお力になれるよう、より一層業務に邁進する所存です。

本年も変わらぬお力添えのほどよろしくお願いいたします。

 

さて、1月6日に発行させていただきました、南阿蘇村商工会報「あきんど通信」のカラー版を掲載いたします!

商工会が会員様向けに行った伴走型支援の報告や青年部女性部の活動情報等を記載しております。

 

ぜひご覧ください!

pdf あきんど通信 34回.pdf (2.41MB)

2024/12/27 16:45

DXに関する講習会開催のお知らせ

DXに関する講習会開催のお知らせ

南阿蘇村商工会より講習会開催のお知らせです!

 

2025年1月15日(水)に商工会本所にてDXに関する講習会を開催いたします。

テーマは「オンライン決済」についてです。

 

ネットショッピングの一般化やインバウンドの増加に伴い普及が広がっているオンライン決済。

今回の講習会では導入時のメリットや成功事例について学び、オンライン決済導入のきっかけにしていただきたいと思っております!

参加費は無料となっておりますので、ぜひご応募ください!

 

【概要】

■開催日時

2025年1月15日(水)

13:00~15:00

 

■開催会場

南阿蘇村商工会本所 2階会議室

 

■テーマ

オンライン決済導入に関する講習会

~利便性と導入後の成功事例について~

 

■講師

有限会社 BizAssist

代表取締役 森田 欣典 氏

 

■参加費

無料

 

■申込方法

以下リンクにアクセスしていただき、フォームに必要事項記入のうえお申込みいただくか、南阿蘇村商工会ホームページより申込書類を印刷、記入いただきFAX(0967-62-9462)にてお送りください。

オンライン決済に関する講習会申込フォーム

※申込期限は1月13日(月)までです

※申込は先着順となっております

予定人数に達した場合、期限内でも受付を終了させていただきますのでご了承ください

 

■お問合せ

南阿蘇村商工会

TEL:0967-62-9435

FAX:0967-62-9462

(担当:平岡、国分)

 

チラシデータはこちら

pdf DXに関する講習会 チラシ.pdf (0.68MB)

 

2024/12/27 16:35

創業スクール開催のお知らせ

創業スクール開催のお知らせ

熊本県商工会連合会が開催している創業スクールの第3回が令和7年1月14日より始まります!

 

創業スクールは熊本県商工会連合会が、地域経済の発展に貢献する創業者・創業予定者を数多く輩出することを目的として開催しているものです。創業希望者や創業後間もない創業者に対して、経営に必要な財務・税務等の基本的知識やビジネスプランの策定といった分野を専門家から学べるような集団セミナー、個別相談会を設けています。

なお、セミナーについては会場受講に加え、オンラインによる受講も可能となっております!

 

創業スクールは今年度3回開催の予定で、今回がその3回目となります。

今年度最後の創業スクールですので、興味を持たれた方はぜひご応募ください!

 

【概要】

■開催日時

〈集団セミナー〉(全5日間)

令和7年1月14日(火)、22日(水)、29日(水)

     2月5日(水)、14日(金)

各回16:00~18:00の2時間

〈個別相談会〉

令和7年2月17日(月)、18日(火)

各回10:00~12:00、13:00~16:00の5時間

※個別相談会は事前予約制となっております

※1名につき1時間程度のお時間を設けております

※個別相談会は集団セミナーを受講した方のみ申込可能です

 

■開催場所

〈メイン会場〉

熊本県商工会連合会8階第1・第2会議室

熊本市中央区安政町3番13号

〈サテライト会場〉

熊本市託麻商工会

熊本市東区長嶺東7-9-8

※メイン会場の講義内容をオンライン配信にて集団受講できる会場となっております

〈オンライン会場〉

ZOOM

 

■対象者

創業を予定している方、創業に関する知識を習得したい方

 

■定員

各回120名

(メイン会場受講40名、サテライト会場受講20名、オンライン受講60名)

定員に達し次第締め切りとなります

 

■受講料

無料

 

■講座内容

経営、財務、人材育成、販売方法、DX活用、経営計画

 

■申込方法

 以下のリンクにアクセスいただき、必要事項記入のうえ送信ください

〈メイン会場受講者用フォーム〉

https://forms.gle/zk5vKR6E9suqdMZf9

〈サテライト会場受講者用フォーム〉

https://forms.gle/aiTgWxUEoQ9DRtfZ8

〈オンライン受講者用フォーム〉

https://forms.gle/zQdX32BwHR9yGPQG8

※申込締切は令和7年1月8日(水)です

定員に達し次第受付終了

 

■お問合せ先

熊本県商工会連合会

TEL:096-325-5161

 HP:◆令和6年度 創業スクールを開催します!(ご案内)◆|熊本県商工会連合会

2024/12/10 17:00

中小企業融資金利子補給制度のお知らせ

中小企業融資金利子補給制度のお知らせ

南阿蘇村では前年に引き続き、中小企業融資金利子補給制度を施行いたします!

 

中小企業利子補給補給制度とは村内中小企業の振興を図ることを目的としており、南阿蘇村内の事業者の方が設備資金、事業運営として融資を受けた際に発生した利子を南阿蘇村が補給するという制度です。

令和6年1月から12月の間で事業資金の利息を払われた方は利子補給を受けられる可能性があります。該当される事業者の方は、南阿蘇村商工会までお問い合わせください。

 

以下、交付要綱より抜粋したものです。

【対象者】

①村内に住所及び事業所を1年以上有している個人事業者または法人事業者

②村内に住所及び事業所を有し、令和6年に開業した個人事業者または法人事業者

③村税を完納しているもの

※①または②を満たし、③も満たしている必要がございます。

 

【利子補給額、期間について】

〈設備資金〉

・1,500万円が限度

・年利4%以内

・融資を受けた日の属する月から起算して5年間

〈事業運転資金〉

・1,000万円が限度

・年利4%以内

・融資を受けた日の属する日から起算して3年間

 

【算定対象期間】

令和6年(2024年)1月1日~12月31日

 

【申込方法】

申込には

①申請書②設備事業・事業運営計画書③融資金利子支払証明書④村税完納証明書が必要となっております。

①~③の書類に関しては以下をダウンロード、または南阿蘇村商工会より用紙を受け取り、ご記入ください。

pdf 様式第1号(第7条関係).pdf (0.06MB)

pdf 様式第2号(第7条関係).pdf (0.08MB)

③(国民政策金融公庫から融資を受けている方)

 pdf 様式第3号(第7条関係)利子支払証明願(公庫).pdf (0.04MB)

 ※日本政策金融公庫で借入の場合には、商工会で取りまとめて証明書を取得します

  そのため上記、証明願をご提出ください

 (それ以外の金融機関で融資を受けている方)

 pdf 様式第3号(第7条関係).pdf (0.06MB)

 ※必ず金融機関から証明を受けた後の書類をご持参ください

 

pdf 村税完納証明願.pdf (0.02MB)

※村税完納証明願を役場に提出していただき、証明書の取得をお願いいたします。

①~④の書類が揃いましたら、南阿蘇村商工会までご提出ください。

また、今回初めて利子補給を申請される事業者の方は①~④に加えて

⑤返済計画表(お支払額明細書)

⑥資金使途を証明する書類

の提出が必要となりますのでご注意ください。

 

【申込手続期間】

令和7年(2025年)1月6日~1月31日

※補給額支払の関係上、期間厳守にてお願いいたします。

 

その他要綱、対象融資機関につきましては以下の交付要綱をご確認ください。

pdf 南阿蘇村中小企業融資金利子補給交付要綱.pdf (0.14MB)

また、申込をされる際には必ず一読ください

 

不明な点、ご相談等ございましたら南阿蘇村商工会までお問い合わせください。

南阿蘇村商工会

TEL:0967-62-9435