日記

2022-01-14 21:33:00

”消化”はとてもエネルギーを使う

明らかな体感

7J9A1207.jpg

先日、皆様にお願いしました
「私に”美味しい”を与えないで下さい」のお願い。

数名の方が、メッセージを下さいました(笑)

「いつからするの?」
「もう、何も食べていないの?」
「一切、何も食べないのですか?お腹すきませんか?」
「何日間するの?」等々。

まだ、準備段階なので、一日一食ペースです。

その一食も少ないのですが
たまたま、昨夜はいつもより多目に食べてしまいました。
すると・・・
もう、眠たくて、眠たくて。(HPも開けませんでした💦)

消化は相当な体力を使う事が、今までより明らかに分かりました。

動物さんたちが体調が悪い時、食事をしない理由
ご高齢者の方が「欲しくない」と仰る
その理由は、ココにあると。

皆さんも「一食抜いてみる」されてみませんか?
身体が軽くなったり、頭が冴えたりするかもしれませんよ~( ´艸`)✨✨✨

2022-01-11 22:11:00

アナタから触ってもらった人や動物は・・・

 髪 = 神

CENTER_0001_BURST20220111192009542_COVER.JPG

 

私が使用しているヘナ剤を作られた
森田要先生に(9/7に引き続き)逢いに行って参りました!!

森田先生はとても分かり易く、笑いを交えお話してくださるので
2時間があっという間です。

先生曰く
髪は神が創造したもの。完璧に決まっている。
だから、自分の髪に文句を言うべきではない。
そのままで十分美しいのだから。
(パーマ液やカラー剤で壊してはいけない。)

自然がなにより美しい✨✨✨
心に響くお言葉です。

 

22-01-11-22-35-42-891_photo.jpg

フェアトレード、米国オーガニックプロフラム、有機生産国家program
オーガニック認証機関、ヴィーガン協会、動物実験なし、ハラール認証等など!
凄いクオリティの製品です。

 

DSC_0826.JPGHORIZON_0001_BURST20220111192356920_COVER.JPG

もう、本当に尊敬します。

そして・・・
9/7も
「あなたはそのままでいい。あなたと関わる人はみんな幸せになるね」
と感激のお言葉を頂戴しましたが・・・。

今回も森田先生のお言葉をなにかお伺いしたくて。(髪伸ばせとかもっと短くとか・・・)

私「先生、私は今のままでいいですか?短くて大丈夫ですか?」

先生「今のままで大丈夫。今回も前回と同じエネルギーを出しているね。
   あなた、何の仕事していた?」

私「人や動物のお身体を触らせて貰っております。」

先生「そう。治るわよ。」

私「え??」

先生「あなたから触って貰った人や動物は身体の悪いところが治るわよ。

私「ええええ💦💦💦あ、あ、有難うございます💦💦💦」

と、もう涙出そうでした。

DSC_0827.JPG

 

あなたは、今の自分に「これでOK!」出せますか?

更に更に、身が引き締まる想いで帰路につきました。
さあ、これからも顔張りマス💪💛

2022-01-07 22:42:00

身体は食べたもので出来ている から・・・

 この宇宙の壮大さをも感じてしまいます

1641562541699.jpg

1641562541789.jpg

 

 

タイムリー(シンクロニシティ?)にも、とある方から写真付きのメッセージ。

「同じ色や形をしているものは、それを補う効果がある」
という考え方を中医学では
同類相補(どうるいそうほ)
というそうです。

クルミ(脳)や豆(腎臓)は有名ですよね。

科学的にも根拠がありそうな、この同類相補。
一体、どうやってこんな事が言われ始めたのか?
また
なぜ、同じ形や色のものが存在しているのだろうか?
と思うと、この🌎地球(宇宙)の不思議さ、壮大さを感じてしまいませんか?
そんな事考えるのは、ワタシだけでしょうか?💛

2022-01-05 22:31:00

冷えとり大作戦-3

欠かせません!

DSC_0761.JPG

 久々の更新。
「冷えとり大作戦」
冷えは万病の元 ですから(;´・ω・)💦💦💦

 

ご存知でしょうか?

冷えにもタイプがあることを。

1、四肢末端型 →生活習慣により、交感神経が過剰に働いて、手先足先の血管が収縮。
2、下半身型 →お尻やふくらはぎの筋肉の血行不良により下半身が冷える。
3、内臓型 →手足は温かい。交感神経の働きが弱ることで起こる。
4、全身型 →生活習慣やストレスの悪化、基礎代謝の低下が原因で起こる。

あなたはどれに当てはまりそうですか?

鍼灸の先生は、「絶対に冷やさない事!足先と腰、もしくは仙骨を温めなさい」
とアドバイス下さいました(^▽^)/

靴下と仙骨に貼るカイロは欠かせません!(ストック無くなると不安になる(;'∀'))

まだまだ続く寒い季節。
皆さんもどうぞお試し下さい💛
(※背中には、左右肩甲骨の間に貼ったり
 お腹には、丹田と言われる、お臍の下辺りにも貼っても温まりますよ🔥)

 

2022-01-04 23:04:00

干し柿は好きですか?

 全国、どこも同じ習慣ですか?

22-01-04-23-01-53-349_photo.jpg

 

元日、お屠蘇で年をとる際に、
スルメイカ、結び昆布、みかん、干し柿
を配る習慣は日本全国の習慣ですか?( ´艸`)

私が住んでいるエリアは、柿の産地ですから
必然的に”干し柿”の産地でもあります。
ですが・・・”干し柿”、嗜好が賛否分かれる食品のひとつではないかと(私調べ)
因みに私は「大好き」です。

そんな柿ですが・・・
干す前の柿と干した後で身体へのアプローチがちがうので、ご紹介します。
「柿は身体を冷やすから」と避けていたのですが・・・。

 

☆柿
五性】 寒性 熱を下げる。身体を冷やす。利水させる作用。
【五味】 甘味 氣や血を補い、脾胃を整える。補益、和中、緩急作用。
     (※渋味 引き締める、出過ぎる物を出しぶらせる効果)

【帰経】 心肺胃大腸
【適応】 から咳、口渇、口内炎、熱による下痢、発熱、酒酔い
【機能成分】 βカロテン(肝機能強化、視力向上) βクリプトキサンチン(抗酸化、視力向上)
       βカロテンより抗酸化力の強い、αカロテンを含み、ビタミンCと共に活性酸素を消去。

 

☆干し柿
【五性】  温めも冷やしもしない
【五味】 甘味 氣や血を補い脾胃を整える補益、和中、緩急作用。
【帰経】 肺脾胃大腸
【適応】 から咳、しぶり腹
【機能成分】 カテキン(抗酸化、抗高血圧)カロテノイド(活性酸素消去、抗酸化)
       干すことによってβカロテンは生の約5倍に。カリウムは3.5倍に増加。
       生の柿は身体を冷やすが、干し柿は温める。

という事で、引き続き、干し柿は食していこうと思います💛