◆ 七 五 三 ◆

  七 五 三 

(3歳、5歳、7歳)

 

誕生から幼児期までの無事な成長を

神様に感謝し

これからもお守りいただけるよう

ご神前でお祈りする行事です

 753_1.jpg

古くは

「髪置き」(3歳 男女)

剃っていた髪をこの日より伸ばし始める儀式

「袴着」(5歳 男児)

初めて袴を着ける儀式

「帯解き」(7歳女児)

着物の付紐を取り帯に替える儀式

というお祝いが始まりとされております 

 

七五三のお参りの年齢

本来は数え年齢でお祝いします

しかし、現在ではお子様の生まれた月によって満年齢でお祝いされたり

ご兄弟の年齢に合わせて一緒にお祝いされたりと、

ご家族のご事情に合わせてお参り下さい

 

【2019年 七五三 早見表】
数え年 満年齢
3歳 (男女) 平成29年(2017年)生まれ 平成28年(2016年)生まれ
5歳 (男児) 平成27年(2015年)生まれ 平成26年(2014年)生まれ
7歳 (女児) 平成25年(2013年)生まれ 平成24年(2012年)生まれ

 

 

七五三のお参りの時期

本来は11月15日が七五三のお祝いの日とされて

いますが、現在では、日にちにこだわらず、

10月~12月初旬頃にご家族のご都合に

合わせてお参りされる方が増えております

 

お日柄(大安が良い・仏滅はお参りを控えるべき?)

六曜には吉凶が込められており

大安は何事にも吉とされ、お祝い事には最適な日

仏滅は大凶日とされ、婚礼など慎む傾向にあります

 

しかし、神社は邪気をお祓いするところであり、

参拝や祭事など六曜は関係がなく

仏滅だから参拝を控えるという必要はございません

 

服 装

特に決まりはございません

お子様のお召し物も、和装でなくドレス・ワンピース・スーツなど洋装でも構いません 

大人の方はスーツやワンピースで来られる方が多いです

 

また、普段着での参拝での方には、

拝殿へ昇殿される際、『格衣』という白いお召し物を

お羽織頂いていますので、あまり気にすることなく

お子様がお好きな服装でお越しください

 

千 歳 飴

千歳飴はお子様の健康と長生きするように

との願いが込められた縁起物として

ご祈願の授与品でお渡ししております

 PB150344.JPG

 

 

 

 受 付 時 間

9:30~16:00

ご予約を承っております

 

神主が外のお祓いで神社不在の場合がございますので

祈祷のご予約をお願いいたします

 

 ご 祈 祷 料

五千円、一万円、二万円、三万円 以上

ご祈祷料の違いは授与品によるものです

 

 お 問 合 せ 先

鶴峯八幡宮社務所(9:00~17:00)

0436-95-3595