2019-02-15 00:00:00
こんにちは。
私たちの腸には
1000種100兆億個の腸内細菌が
棲みついていると言われています。
現代人が悩む生活習慣病の
リスクでもある
肥満の原因が、ある種の
腸内細菌の仕業だったとは…😳
このことを解明し証明したのが
ジェフリー・イヴァン・ゴードン博士
(アメリカ合衆国微生物学者セントルイス・ワシントン大学教授) だったのです。
肥満細菌(ファーミキューテス)が多いと
エネルギー生産と吸収効率が高まり
太りやすくなるということを
突きとめました。
その働きを抑制する痩せ菌(バクテロイデス)を
増やすことです。
肥満を予防するためには
もちろん食生活が重要です。
食事のポイントは☝️
……
動物性タンパク質などをひかえめに
植物性タンパク質や植物性繊維を
多めに摂取することとされています。
また次回に…