活動情報
ビオトープ観察会

2018/6/12 夜の観察会
23名の学生さんに参加いただき夜の観察会を行いました。
曇り空で少し肌寒い夜でしたが、環境、生物、ビオトープなどに
興味を持っておられる方ばかりで、行動に熱気を感じた観察会になりました。
パワーポイントを使って街頭映画の雰囲気で早崎内湖の歴史の話を聞いていただきました。
暗闇の中、カーバイトガスランプの灯りで船に乗り水面の観察。
地引網を引き揚げ、エリなどの漁具で水生生物の捕獲。
コイ、フナ、ヌマ、スジエビ、ウシガエルのオタマジャクシ、ミシシピアカミミガメ、他
の生物の捕獲、2時間の観察会を楽しんで戴きました。
n