活動情報
ビオトープ観察会

2018/5/25 びわ北小学校4年生総合学習
5月25日、5~6時間目に早崎ビオトープにかかわる室内授業が開かれました。
今年の4年生は、11名と少数学年ですが皆さん熱心に
スライドを見ながら早崎内湖の歴史、ビオトープに棲む
生き物たちの話など聞いていました。
児童たちの、祖父母の時代からのお話もあり、家族の方
に今日聞いた話など、聞いてくださいとも、話されていました。
6時間目は、ビオトープネットワーキングのおじさんと一緒に
ビオトープの観察会に使う漁具を作りました。
昔だと竹で編んだものを使いますが、今回はプラスチックの簾を
つかいました。児童たちも楽しみながら取り組んでいました。
漁具が出来上がると、早くも観察会にどのような魚が入るのか
の話が盛り上がっていました。
ビオトープ観察会の期待をしながら室内授業が終わりました。