活動情報
冬の観察会

2025/2/3(月)曇り 撮影 びわ北小学校4年生「冬の観察会」
明日から、今季最強寒波が来るという前日2月3日、風もなく穏やかな日に恵まれ、
児童たちは、早崎内湖のコハクチョウなどの水鳥を観察に来てくれました。
早崎内湖の北区に初めて来てくれたので、完成予想図を見ながら説明をしました。
今日、コハクチョウは200羽以上来ています。ゆっくりと観察できました。
コハクチョウは大きいので動きなどは肉眼で見ていただけます。
カモ達をスコープで
コガモやマガモの特徴もよく見ていただきました。
ウも3羽島に、オオバンなど
向こう岸にはたくさんのカモ達
ミコアイサの可愛さには児童たちも魅了されていましたが、
スコープで見るのもすぐに潜ってしまうのでタイミングがむつかしいようです。
時間が過ぎるとコハクチョウはエサバに向かっていきます。
コハクチョウが飛び立つと、児童たちも観察会も終わりの時間が来てしまいました。
これから湖北野鳥センターに向かいます。また来てくださいね。