早崎内湖ビオトープ公式ホームページ

~早崎内湖再生保全協議会~

活動情報

夏の観察会

2023年7月29日「早崎内湖夏の観察会」開催

夏空が続く夏休みの29日。例年通り「夏の観察会」が開催されました。今年は13名の子供たちに参加いただきました。

親御さん共ですので多くの人になりました。開会には会長の挨拶から始まり、少しの時間ですが早崎内湖の生い立ちなどの説明もありました。DSCN0158.JPG

今年も、魚釣りから行われますが。皆さんに早崎内湖で繁殖しているヨシを使って釣り竿に、

ウキは繁殖しているカヤ(ススキ)を利用して皆さんに挑戦していただきました。

DSCN0163.JPG

テグスを結んだり、日ごろしていない作業なので「むつかしい」といいながら親子でされている姿が良かった様に思います。

DSCN0167.JPG

DSCN0164.JPG

DSCN0168.JPG

カッターナイフでウキ作りも出来たことを喜んでいました。

これで魚が釣れれば最高です。

RSCN0234.JPG

しかし釣れたのは今年生まれたコイが3匹だけでした。

自分で作った道具で釣れたことを一番喜んでいたようです。

DSCN0198.JPG

釣りが終わると地引網の設置です。船に乗り長い網を設置していきます。

スタッフの方のお手伝いです。

DSCN0207.JPG

班に分かれてタモアミとバケツをもって水生生物獲りです。

DSCN0209.JPG

 

やはり皆タモアミを持つと子供たちの、すごく元気を感じました。

DSCN0205.JPG

舟に乗り、水中に設置してあるカゴ網を引き上げましたが、ザリガニが2匹入っていただけでした。

DSCN0211.JPG

最後に先ほど入れておいた地引網をみんなで引き上げました。

DSCN0214.JPG

大きなニゴロブナが小さな魚たちと入っていました。

DSCN0215.JPG

DSCN0217.JPG

県の専門職員の指導を受け、熱心に聞いていました。中には指導員より先に魚の名前など言う子もいます。

DSCN0221.JPG

今日の観察会ではこれだけの水生生物を見ることが出来ました。

DSCN0228.JPG

最後に皆さんでスイカを頂きました。

DSCN0227.JPG

おいしくて皆さんに何個も食べていただきました。

気温は高いですが、水辺での観察会なのでさわやかな風にも恵まれました。

「釣竿作りはうまくできたがミミズが少し苦手」しかし楽しかった。「魚が釣れなかったのが残念でした。」

「また来たいです」親御さんからも「楽しい夏休みの思い出になると思います」

また来年も企画できると思いますぜひとも参加してください。

2024.05.01 Wednesday