錦絵 ~PHOTO~ 

織り物
2013-12-08 17:46:25
久米島紬 証紙

久米島紬の証紙、本物の証です。

2013-11-23 03:55:01
結城紬 重要無形文化財の証紙

改めて結城紬の説明を伺いました。


紬で大島と並び有名なものがこの「結城紬」です。
お着物を少し勉強なさった方なら一度は耳にしている名前かと思います。
ですが、重要無形文化財になるのは結城紬の中のほんの一部、
なかなかお目に掛かることはできません。

 

重要無形文化財に認定されるには、以下の指定された工程で生産されなければならないのです。

 

・糸は人の手で撚ること。唾液を含ませ、指先で真綿を細く捻るようにしてまとめて糸にします。
・絣模様(白抜きの組み合わせ模様)を付ける場合には、手でかすりくくり
 (織り糸を紐で縛り、染めたときに染料がしみこまない部分を作ること)をすること。
・地機を使って織り上げること。

 

人の手で撚ると糸は柔らかくしなやかになりますが、とても時間が掛かります。

 

染料が入り込まないように絣括りをするのは相当な力仕事になります。

 

鶴の恩返しなどで描かれているのは「高はた」と呼ばれる織機で、椅子に座り、腕を使いますが
地機は床に座って、体重を掛けながら全身を使って織るため、より時間のかかる重労働になります。

 

この大変な工程をすべて満たしているのが、本当の「結城紬」なのです。
そのようにして織られた反物は、本当に軽く、なのに暖かです。

 


写真は結城紬の証紙です(少し前のものだそうです)
「重要無形文化財」「結」この2つの証紙が貼られているものが「重要無形文化財」の結城紬です。

2013-12-08 17:48:56
琉球かすり

沖縄県の主に沖縄本島を産地とする絹織物す。
素朴な絣模様で温かみがありますが、
この模様は人や自然生活に密着したものを図案化したり、
模様そのものに意味が込められたりしているそうです。

 

伝統的に最も多く使われている柄は番いの小鳥ですが、
図柄は豊富で600種類あるとといわれています。

2013-11-11 18:56:23
大島紬(泥染め1)

奄美大島の大島紬で、泥染めだそうです。
大島紬には鹿児島産と奄美産がありますが、
この泥染めが出来るのは奄美産のみで、これは産地の土質によります。

 

日本は場所により気候風土が大きく違います。
着物が産地にこだわるのは、地域の特性を大いに利用しまた
影響を受けているからです。

 

技術は場所が変わっても引き継ぐことは出来ますが、
その土地だけが持つ特性というのは持って行くことが出来ません。
その場所で守らなければならないのです。

2013-12-08 17:49:32
琉球かすり 証紙

琉球かすりの証紙です。

1 2 3 4