インフォメーション

2022 / 07 / 30  11:30

~なつやすみ特別合同企画~小鳥の巣箱をつくって、木にかけよう!

7月30日(土)の午前、

白老町子育てふれあいセンターすくすく3・9外(すくすくの森)で、

小学生11名と鳥の巣箱づくりを行いました。

テーマは

「ポロトの森やすくすくの森にはたくさんの鳥がいるよ。

作った巣箱を木にかけて、小鳥の成長をみまもろう♡」 

2つつくって、1つは森に、1つはもってかえれるよ!

主催・講師:NPO法人ウレシパの杜、共催:NPO法人お助けネット

 

 

IMG_5748.JPG

IMG_5753.JPG

IMG_5752.JPG

ウレシパメンバーKが、設計から試作品作りを行いました。

11枚もパーツのある大作です

1×4木材を22枚用意し、前の週に、板をパーツごとにカットして準備完了!

 

当日は、子供たちが電動ドリルで、巣箱1個あたり30か所ネジうちをしました。

それを2つ作るのでネジうちは60回!

電動ドリルを初めて使う子ばかりで、みんな真剣!

大人がマンツーマンで補佐して、写真を撮る余裕もありませんでした(汗)

 

そのあとは、野鳥についての講演会。講師はウレシパメンバーM

DBYM0752.JPG

サントリー「日本の鳥百貨」

↑ここで野鳥の鳴き声が聴けます。それをスマホで流したら、

なんと、本物のシジュウカラが来ました!

IMG_5746-1-2.jpg

 

その後、早速、巣箱をすくすくの森に取り付けました。

IMG_5745.JPG

ウレシパの杜には、後日取り付けます

この取り組みが、自然との共生について学ぶきっかけになればと思います by理事長

 

 

 

2022 / 05 / 08  15:59

ウレシパの杜、散策路の整備と懇親会♪

本日は、散策路の危ない箇所を確認してウッドチップを足したり、

散策路より木が遠いところに、手前に杭を打ち、音声ガイドQRコードを付けました

DSC_1456.JPG DSC_1451.JPG

そして、倒木を片付けました。はぁ~重かった

IMG_5616.jpg

 

午後は「白老おもてなしガイドセンター」さんと懇親会

今年度も力を合わせて、白老の魅力を伝えていきましょう!!

IMG_5626.JPG

ポロトの森キャンプ場には桜も咲き、やっと来た春を愛で楽しみました(#^.^#)

愛でたのは別なものという方もチラホラ

2022 / 04 / 17  12:00

令和4年度も元気に始動!

今年の冬の大雪もすっかり解けて、春の事業がスタートしました

今日は、散策路の点検・整備を行い、

音声ガイドQRコードを付けました

VYVH3956.JPG

樹木名盤に、シールを張り付けていきます

LDNN0652.JPG

杜の入り口看板と、

杜の中の8本の木(そのうち2本は、樹木名盤ではなく木の手前)に木の説明の音声ガイドがあります

ぜひお楽しみください!

 

そのあと、理事長のガイドデビュー

SGOL2525.JPG

紙芝居や手作り葉っぱを織り交ぜて、和気あいあいした雰囲気の中、

約一時間、杜を案内しました

 

今時期の杜は、木に葉が茂っていなくて、頂上からポロト湖や海が見えます

路の脇の笹が短いのであちらこちらの瑞々しい新芽がよく見え、

鳥のさえずりもとても心地よく、春の散策にピッタリ!

風はまだ冷たいので、暖かい格好でいらしてくださいね(^^♪

2021 / 10 / 24  17:00

樹木ガイド勉強会

10月24日(日)、平取町から米澤諒さんをお招きして、

「NPO法人ウレシパの杜」メンバー、及び、

「白老おもてなしガイドセンター」の方、総勢20人ほどが学びました。

IMG_5402.JPG

まず初めに、森歩きに必要なガイドの心得を学びました。

その後、ウレシパの杜を実際に歩き、

アイヌ文化を織り交ぜながらそれぞれの木の解説をしてくださいました。

参加者はメモをたくさんとって、真剣に聞き入りました。

IMG_5374.JPG

 

2021 / 08 / 03  12:55

「森のおはなし ニタイオルシぺ」を開催しました

「森のおはなし ニタイオルシぺ」を開催しました

8月1日(日)14時より「森のおはなし ニタイオルシぺ」を開催いたしました

講師2名の話を予定していましたが、急遽、札幌大学本田優子教授1名のみの話となりました

酷暑の中「ウレシパの杜」の前で、30人もの参加者が聞き入りました

IMG_5234.JPG

1.カムイとアイヌ

2.森の様々なカムイたち

3.森とはどういう場所か

という3部構成の講話でした。

IMG_5235.JPG

終了後、質問が相次ぎ、参加者たちからもっと聴きたかったとの声が多く上がりました

早速「ウレシパの杜」散策路を歩いた方もちらほら

 

1 2 3 4 5
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる