商工会からのお知らせ
消費税「インボイス制度」対応個別相談会の開催について
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。この制度について税理士による個別相談会を実施いたします。 普段疑問に思っていることや、お悩み等を解決されませんか。こちらの相談会は無料となっております。お気軽にご利用ください。
◆実施日時:令和4年6月21日(火)10:00~16:00
◆ご相談場所:美馬市脇町大字脇町字北島1265⁻1 美馬市合同会館2階 美馬市商工会相談室
ご相談ご希望の方は、下記チラシをご覧いただき、美馬市商工会FAX0883-53-7514又は☎0883-53-7393までお申し込み下さい。
ご案内お申込みチラシ
個別相談事業チラシ 040621.pdf (0.26MB)
徳島県小規模事業者ゼロエミッション加速事業費補助金【エネルギーコストの上昇にお困りのみなさまへ】
「省エネ最適化診断」等を受けることで、省エネ投資に利用できる補助金が始まります!!
※省エネ最適化診断とは
一般財団法人省エネルギーセンターが提供している「省エネ診断」と「再エネ提案」でエネルギー利用を最適化できるサービスです。
国の補助により、割安な費用で診断をご利用いただけます。
1.対象事業者 : 「省エネ最適化診断」等を受け、診断に基づく省エネ投資を行う県内の小規模事業者
2.補助対象設備 : 「高効率空調」「業務用給湯器」「高性能ボイラ」など、国の「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」が対象とする設備一覧に掲載された設備
国の「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の対象設備については こちら
3.補助率・補助限度額 : 補助率 1/2 補助限度額 100万円
4.募集期間 : 令和4年5月23日(火)~9月30日(金)[予定] ※申請額の合計が予算を上回る見込みとなった場合、
締切をまたずして受付終了となります。
5.注意事項 : ●1事業者につき交付申請は1度までです。
●令和5年2月21日(火)までに完了報告が可能なものに限ります。
詳細は上記リーフレット、もしくはお気軽に美馬市商工会[℡:0883-53-7393]までお問い合わせください!!!
事業復活支援金並びに事業継続応援金の申請期限について(お知らせ)
☆事業復活支援金並びに事業継続応援金の申請期限が迫っております!
申請をご予定の方は、申請期限をご確認いただき、早めにご申請ください!
◇事業復活支援金 申請期限 2022年5月31日(火)24:00 専用サイト: 事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)
但し、事前確認の実施期限 2022年5月26日(木)24:00 ※ご注意ください!
◇事業継続応援金 申請期限 2022年5月31日(火) 専用サイト 徳島県事業継続応援金について│徳島県事業継続応援金特設サイト (tokushima-jigyokeizokuouenkin.jp)
海外販路開拓支援事業 参加募集説明会の開催について!【会員限定】

徳島県商工会連合会主催により、海外販路開拓支援事業を実施いたします。
県内事業者の海外販路開拓を支援するため、「ええもんあるでぇ徳島inシンガポール」を開催いたします。
「海外への販路を拡大したい」「シンガポール市場に関心がある」等の事業者様は積極的にご参加下さい。
参加ご希望の方は、下記の参加申込書に必要事項ご記入の上、
徳島県商工会連合会 ええもんあるでぇ徳島実行員会宛 FAXまたはe-mailにてお申し込みください。
0421【R4年度徳島】募集説明会_案内文_修正.pdf (0.54MB)
0421【R4年度徳島】募集説明会_申込書.pdf (0.08MB)
徳島県事業継続応援金の申請が始まります!!!
新型コロナウイルスの影響を受けた徳島県内の事業者の皆様の事業の継続・回復を支援するための制度「事業復活支援金」の申請受付が始まります!!
以下の3点を満たす中小法人・個人事業者の方は給付対象となり得ます。
①徳島県内に事務所を有する中小法人・個人事業主(フリーランスを含む)
②2022年1月、2022年2月のいずれかの月(対象月)の売上高が、2019年、2020年、2021年の間の
任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して30%以上減少した事業者
給付額は中小法人等の最大40万円、個人事業者等の場合最大で20万円の支給となります。
支給金額=(基準月の売上の合計)-(任意の対象月の売上)×2
詳細については下記事務局特設HPやリーフレット、もしくはお気軽に美馬市商工会までお問い合わせください!!