商工会からのお知らせ
【受付中・再交付】海陽町元気プレミアム商品券購入申込書

「海陽町元気プレミアム商品券購入申込書」を紛失された方に対し、
購入申込書の再交付が決定しました!!
本日より、約1ヶ月、商工会にて再交付の受付を行っております。
購入申込書を紛失された方は、この機会をご利用ください。
再交付申請期間:10月22日(木)~11月16日(月)
受付場所:海陽町商工会 海南本所 月~金 9:00~17:00
宍喰支所 月~金 9:00~12:00
【持続化給付金】申請の準備を始めましょう!
本日、中小企業向けの持続化給付金について、
補正予算成立の翌日から申請を受付け、最速で5月8日より給付を開始する
ことが発表されました。
入力項目・申請に必要な書類を準備し、すぐに動けるよう備えましょう。
【参考】 持続化給付金に関するお知らせ(速報版) (https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf)
中小法人等事業者向け 持続化給付金に関する申請要領(速報版)
![]() |
![]() |
令和2年度補正予算成立の翌日に開設される、
持続化給付金のホームページにて、
オンライン申請となる予定です。
①持続化給付金ホームページにアクセス
↓
②メールアドレスなどを入力し、仮登録
↓
③本登録
↓
④マイページにて、基本情報等を入力
↓
⑤必要書類を添付し、申請
|
![]() |
【雇用調整助成金】動画解説のご紹介
全国社会保険労務士会連合会より、
新型コロナウイルス感染症特例による雇用調整助成金について、
社労士が詳しく解説した動画が公開されました。
申請の検討・作成の際に、ご活用ください。
(https://www.shakaihokenroumushi.jp/Default.aspx?TabId=713)
・新型コロナウィルスによる雇用関係助成金①制度概要(令和2年4月21日時点)
・新型コロナウィルスによる雇用関係助成金②申請(令和2年4月21日時点)
・新型コロナウィルスによる雇用関係助成金③教育訓練加算(令和2年4月21日時点)
【高年齢労働者】雇用保険料の納付が必要となります
経過措置により、65歳以上の労働者(高年齢労働者)に対し、 令和2年3月31日まで、雇用保険料が免除されておりましたが、
令和2年4月1日からは、他の雇用保険被保険者と同様に、 高年齢労働者も、雇用保険料の納付が必要です!!
保険年度の初日(4月1日)において、満64歳以上である労働者で、 雇用保険の一般被保険者 となっている方は、適用対象者となります。 年度更新手続きの際、ご注意ください。
【参考】 ・高齢者免除廃止リーフレット(発出版)
|
|