海陽町商工会

日本有数の清流のある商工会です。
 0884-73-0350
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2025 / 05 / 15  09:36

徳島県高度外国人材雇用促進事業について

徳島県高度外国人材雇用促進事業_page-0001.jpg 徳島県高度外国人材雇用促進事業_page-0002.jpg  

pdf 徳島県高度外国人材雇用促進事業.pdf (0.95MB)

◆ 徳島県高度外国人材雇用促進事業 ────────────────────

 少子高齢化等により人口減少が深刻化する徳島県では、産業分野において、将来、中核的な役割を担っていく人材の確保が喫緊の課題となっています。国においては、高度外国人材の呼び込みを「重点施策」と位置づけ、積極的な受入れ方針を示しており、徳島県においても、高度外国人材の採用ニーズは高まっています。

このことから、県内産業の持続的発展を目指し、高度外国人材の受入れを促進するため、事業説明会(外国人材受入れのための基礎知識等のご説明)、合同企業説明会(外国人材への企業PR、交流)の開催等により、県内企業と国内外の高度外国人材とのマッチングを支援します!

 【事業説明会】

《対面》

日時:令和7527日(火)10:3012:00 13:3015:00 

会場:徳島県教育会館 会議室2

《オンライン》

日時:令和7529日(木)、令和764日(水)13:3015:00

 

▼───────────────────────────────────────▼

詳細・お申込みはこちら

 https://foreign-talent.pref.tokushima.lg.jp/

▲───────────────────────────────────────▲

2025 / 05 / 07  15:20

「徳島県ラーケーションの日」について

徳島県「ラーケーションの日」リーフレット_page-0001.jpg 徳島県「ラーケーションの日」リーフレット_page-0002.jpg 

          pdf 徳島県「ラーケーションの日」リーフレット.pdf (1.38MB)

※「ラーケーション」とは、子どもの「Learning(学び)」と保護者の「Vacation(休暇)」を組み合わせた造語です。

・徳島県では、子どもたちの未来につながる新しい学びの形の実現のため、令和7年度より県立学校において

 「ラーケーションの日」を導入いたしました。

・児童生徒が保護者等と一緒に、平日に校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を自ら企画し実行する日です。

・また、保護者等の休みに合わせて家族との時間を確保し、子どものいまの生活を振り返り、今後について

 ゆっくりと話し合う機会を創出するための日です。

             ▼詳細については、こちらをご参照ください

             ○徳島県「ラーケーションの日」ポータルサイト

             https://www.tokushima-ec.ed.jp/learning_vacation/

   

               徳島県経済産業部 経済産業政策課

             〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地

              TEL:088-621-2322 FAX:088-621-2897

 

1
2025.06.22 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる