山県市商工会

Welcome to our homepage

商工会からのお知らせ

2022 / 11 / 01  10:30

青年部・サンタクロース事業のご案内

山県市商工会青年部では、12月24日(土)のクリスマスイブに、青年部員がサンタクロースに扮し、市内にお住まいの子供さん(小学校3年生まで)にプレゼントを配布する「サンタクロース事業」を実施します。

毎年、大好評でたくさんの応募をいただく本事業ですが、コロナ禍となりここ2年間は中止しておりました。

今年は3年ぶりの実施を予定しております。たくさんのご応募をお待ちしております。

(今後の感染状況等によっては中止・内容の変更等が生じる可能性があります。あらかじめご了承ください。)

 

 

pdf 応募チラシ.pdf (0.39MB)

 

2022 / 11 / 01  10:00

商業部・新春大売り出し参加店募集

山県市商工会商業部では、令和5年1月6日(金)~令和5年1月27日(金)にかけて新春大売り出しを開催します。

それに伴い、現在参加店を募集しております。新春大売り出しへの参加申し込み及び実施要領等は添付ファイルをご参照ください。

またご不明な点等ございましたら商工会までお問い合わせください。

 

pdf 新春大売出し 参加申込書.pdf (0.17MB)

2022 / 11 / 01  09:00

商工会だより11月号を発行しました

商工会だより11月号を発行しました。

詳細は添付ファイルをご覧ください。

 

pdf 商工会だより11月号.pdf (0.94MB)

2022 / 10 / 28  10:39

人材確保ノウハウセミナー② ~ 今、人財を確保するために必要なこと ~  11月25日(金)  山県市市役所3階大会議室にて

 10月28日に人材確保ノウハウセミナー⓵として、岐阜県インターンシップ推進協議会及び岐阜県中小企業総合人材確保センターから講師をお招きし、1回目のセミナーを開催したところです。
 この度、2回目として、各務原市商工振興課で、企業の人材確保を支援しておられる専門家(元岐阜県立岐阜工業高等学校校長)をお招きして、企業が(工業)高校生を確保するために必要な取組を、様々な統計データ等を駆使して解き明かしていただきます。
 また、併せて地元・山県高等学校の、地域社会人の育成に関する取り組みについてもお話しいただきます。
 つきましては、人材確保に向けて有用なお話を聞けると存じますので、大勢の皆様にご参加いただきますようご案内します。

1 日 時  令和4年11月25日(金)13時30分~15時30分
2 場 所  山県市役所本庁舎 3階 大会議室  山県市高木1000-1
3 スケジュール
 ○ 講 演  13時30分~15時10分
    テーマ:「令和4年度版 市内企業等の新規高卒応募獲得支援
         のために各務原市が行っていること」(仮題)
    講 師:各務原市商工振興課 人材確保相談員 長屋千秋氏
        (元岐阜県立岐阜工業高等学校校長)
 ○ 山県高校の取組 15時10分~15時30分
    テーマ:「実践力のある地域社会人の育成」
    講 師:岐阜県立山県高等学校 進路指導主事    小川信和氏
                   キャリアプランナー 矢崎秀樹氏
4 お問合せ、連絡先
   山県市商工会 事務局  服部、柴田
    TEL:0581-22-3939  FAX:0581-27-2821
   E-mail:hattori753@ml.gifushoko.or.jp shibata880@ml.gifushoko.or.jp

pdf 人材確保ノウハウセミナー2開催案内_041125.pdf (0.15MB)


5 お申込み  添付の開催案内に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールにてお申し込みください。

 

2022 / 10 / 13  10:27

人材確保ノウハウセミナー⓵ ~ 今、人財を確保するために必要なこと ~ 及び、山県市の再生可能エネルギーポテンシャル調査の概要報告 10月28日(金)  山県市市役所3階大会議室にて

山県市の再生可能エネルギーポテンシャル調査の概要報告会を、すでにご案内しております、下記の人材確保ノウハウセミナー⓵ ~ 今、人財を確保するために必要なこと ~ の後に行います。すでに申込みいただいている方には、再度の申し込みは必要ありませんが、終了時間が少し遅くなることをご承知おきください。

 

・人材確保ノウハウセミナー⓵ ~ 今、人財を確保するために必要なこと ~ 

・山県市の再生可能エネルギーポテンシャル調査の概要報告会

企業の皆様におかれましては、優秀な人材、必要な人材を確保するために様々な取り組みを実施しておられますが、この度「人材確保」の支援機関の方をお招きし、人材確保に向けた必要なノウハウ等についてご講演していただきます。人材は人財、優秀な人員なくしては企業の行く末に赤信号が灯ります。

必要な人材を確保するにあたってのヒントが得られると存じますので、多くの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

また、電気をはじめ、多くのエネルギーを使用されている事業者におかれましては、山県市が取り組んでいます「マイナスカーボンシティ」についての調査の概要をこの機会を利用して報告していただきます。

 1 日 時  令和4年10月28日(金)14時~16時40分

2 場 所  山県市役所本庁舎 3階 大会議室  山県市高木1000-1

3 内 容

 講演1 テーマ:「インターンシップ、取り組むべき?

        ~岐阜県インターンシップ推進協議会のご紹介~」

  講 師: 岐阜県インターンシップ推進協議会 コーディネーター 奥村 幸恵 氏

 講演2 テーマ:「岐阜県中小企業総合人材確保センターの事業紹介」

  講 師: 岐阜県中小企業総合人材確保センター センター長  増田 雅彦 氏

 講演3 テーマ:「企業の採用力向上をサポートします」

  講 師: 岐阜県中小企業総合人材確保センター 企業アドバイザー 村井 美晴 氏

 話題提供(山県市から) 2050年マイナスカーボンシティを目指して

     テーマ 「山県市の再生可能エネルギーポテンシャル調査の概要について」

  講 師:(株)アール・エ北陸 代表  高澤 康之 氏

 

詳細内容及び申込みについては、下記のファイルをご覧ください。

pdf 人材確保ノウハウセミナー1 開催案内_041028.pdf (0.15MB)

pdf マイナスカーボンシティ取組説明会 開催案内_041028.pdf (0.18MB)

お問合せ、連絡先  山県市商工会 事務局  服部、柴田

     TEL:0581-22-3939  FAX:0581-27-2821

      E-mail:hattori753@ml.gifushoko.or.jp shibata880@ml.gifushoko.or.jp

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.06.11 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる