お知らせ

2018/11/26

【福岡から安価で行けてワクワクする旅】博多港~五島奈留島へ

先日福岡に出張で行くことがあり、帰りは博多港から五島列島を結ぶ航路「フェリー太古」にて奈留島へ帰ることに。そこでちょっとした事件が・・・

IMG_5603 - コピー (2)_LI.jpg

 

三連休ということもあり、乗船客は待合室は人であふれかえり、窓口には「本日満席」の文字が。予約していてよかったと思い(空いている平日とかは予約しないこともあり)、切符を買おうと、窓口にいくと

 

 

 

 

 

「予約がはいっていないですね」と・・・

 

 

 

 

 

そう、予約をしたつもりになっていて、最後の決済ができていなかったようなのです。そのため乗船客が乗ってしまった後に、空きがあれば乗船できますとのこと。結局乗船はできて一安心だったのですが、一般客室も廊下にも雑魚寝のお客さんでいっぱい、かろうじてあいていたのが展望ラウンジ(船体の一番前の部分)ソファの上で知らない人を横にして寝ることとなりました。 

客席等.JPG

 

連休前や、五島でのイベントを控えた金曜日に乗船する際は個室や7人部屋とかを予約したほうがいいと反省した初めての乗船でした。

 

 

また「福岡と五島は近い!!」

 

「一度は乗ってみて欲しい」

 

と強く感じた乗船でもあります。(ホークスの試合も日帰りでいく島民の方も多いとか)

以下備忘録的に記録します。

 

・船から見る朝焼けはきれいです。

IMG_5610 - コピー.JPG

・船内は非常にきれいで、清潔感に溢れており快適です。(時化の時は寝れないこともアリ) 

 野母商船URL  http://www.nomo.co.jp/ 

・自販機はありますが、港売店や博多港前のファミリーマートにてお買い物して乗船されることをお勧めいたします。

・船酔いする方はエスエス製薬「アネロン」は効き目抜群でお勧めです。 

 

ぜひぜひ五島列島福江島、奈留島へお越しください。

IMG_5623.JPG

奈留島には7時30分に到着するため、そのまま景勝地千畳敷で朝焼けと共に見るのもお勧めです。

(日中に来て夏の青い海を感じるのもお勧め)

2018/10/21

奈留神社例大祭

奈留神社例大祭

10月は行事が多い月ですね。初めて参加する奈留神社例大祭。前日の準備では、竹切りから、しめ縄張って、御幣をつける作業、町中にその竹飾りがある様子はとても厳かな雰囲気を醸し出します。終了後は反省会(昼間から22時まで約8時間!)

お祭りは、神社が祀っている「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)様」が最初に鎮座したと言われる、鳴神鼻(なるかみばな)への参拝から始まります。神輿を乗せた御座船を先頭に、船の大行列が進んでいく姿は漁師町ならではの大迫力でした。参拝の後は港での餅まき、そして神輿を船から降ろして町内の練り歩き。御旅所ではお酒やそれぞれのふるまいを頂きます。年々高齢化が進んでいますが、神輿を担ぐ姿は年齢を感じさせないたくましさがありました。普段は静かな島も、島民の皆様の心が一つとなった一日と感じました。

 

2018/10/19

青年部宮の浜大清掃

青年部宮の浜大清掃

IMG_5141.JPG 

20181019日、海水浴シーズンが終わると毎年商工会青年部奈留支部では「宮の浜海水浴場」の大清掃を行います。先日の台風の影響で世界的に問題になっている、海洋プラスチックごみが多く落ちていました。少しでもきれいな海を維持するために一人一人が心掛けたいものです。

 

2018/10/14

奈留町民大運動会2018

奈留町民大運動会2018

 

20181018日 奈留町大運動会が開催されました。

 綱引き、ムカデ競争、玉入れ、、、、それぞれ大盛り上がりでしたが、最後の地区対抗リレーでは地区の皆様一致団結した応援が印象的で印象的でした。

多くの町民で盛り上がりをみせた運動会ですが、昔は地区のテントに入りきれないぐらいに人が集まっていたという。

時代とともに人口減少が進む奈留島です。官民一体となって少しでもそのペースを落とすことができるような取り組みができればと思います。 

2018/07/14

江上天主堂の草刈り大清掃

江上天主堂の草刈り大清掃

20187月に世界遺産の構成文化遺産として登録となった「奈留島の江上集落」

 

毎年この時期に、地域住民や県市の職員等がボランティアで江上天主堂周りの雑草作業を行っております。大勢でする作業なのであっという間にグラウンドが綺麗になりました。

IMG_4188.jpgIMG_4186.jpg

登録2年目となる今年、多くの観光客で賑わうことを願うばかりです。いや、世界遺産の江上天主堂のみならずに奈留島自体を楽しんでもらえるような取り組みをしていかねばなりません。

なかなかできていないな~m(_ _)m

 

1 2 3 4 5 6

SCHEDULE

2024.05.03 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる