お知らせ

2018/12/02

奈留自慢市(奈留産品まつり)

 

12月1日、恒例の「奈留自慢市」が開催されました。五島市管内では毎年1112月に旧町(岐宿、三井楽、富江、玉之浦)各地で産品まつりという地元の物産展が開催されているみたいです。今日は当日の様子と、各店舗を簡単に簡単に紹介したいと思います。

 

IMG_5865.jpg
松村菓子店

 

奈留島民にはおなじみの松村さんのかんころ餅は言わずもがな美味で、オーブンで焼いて食べると外はこんがりカリッと、中身はモッチリした食感がたまりません。松村さんは、昔ながらの作り方を大切にしていて、ここで作るかんころ餅は家庭的で優しい味わいがあると、奈留島内でも人気がある商品です。ふくれ餅は奈留島の郷土料理で、ボンゴみたいな、フンワリとした生地がクセになるおいしさです。

 

 

IMG_5866.jpg

三兄弟工房+1

 

もとは公務店をされていた葛島3兄弟が数年前に、大工仕事で発生した廃材を中心使って建設した工房「三兄弟工房」。木工加工品体験ができる工房で近年、ここを目的とした来島客も少なくありません。また世界遺産登録も相まって、観光客が多く来られている注目の事業所です。また2年前には長男の息子勝幸さんもUターンされ、親兄弟と一緒に作品製作に取り組んでいます。今回は五島の木材でつくった「クリスマスのオブジェ」これは小さいお子様がいらっしゃる方にはオススメ。玄関先に飾るとめちゃくちゃかわいく、ほっこりなります。「ドリンクコースター」はレーザープリンタでお好きなデザインで作成することも可能で、最近はQRコードを焼き付け、自社のHPやSNSに誘導するようにした飲食店等からのオーダーも増えているとか。


 

IMG_5870.jpg
かけこみ

 

元地域おこし協力隊の東さんが近年オープンしたカフェが出店し、おいしいコーヒーを提供されました。こちらでは、挽きたてのカリオモンズコーヒー(オーナー自ら生産者に会い、直接コーヒー豆を買い付け!美味しさの追求はもちろん、作り手と使い手をつなぐメッセンジャーでありたいという信念をもって経営されている素敵な珈琲屋さんです。)を使用しており、すぐすぐに完売となりました。

 

普段はターミナル出て徒歩一分のエキチカならぬ“タミチカ”木造平屋の店舗を経営しておられます。船の待ち時間にフラッと立ち寄るのにオススメ。どこか懐かしい店舗の雰囲気と(元々は民家であるため、実家に帰ってきた気分)ゆったり過ごす時間に癒やされます。


 

IMG_5850.jpg
HervelForest

 

こちらは今年5月にIターンされオープンしたばかりの注目のお店。今回は季節柄「香り付きのリース作り体験」ハーブアロマの販売等、女性のお客様が多く来店されていました。代表の北川栄惠さんは「ハーバルセラピスト」等のハーブに関する専門家、毎月ハーブ専門誌に掲載されるほどの方です。自分の体に合ったハーブについて一度ご相談されるのをオススメです!


 

IMG_5864.jpg
松本屋

いつも新鮮な青果で奈留島の青果界を牽引しています。ボリューミーに陳列されたバナナにやタマネギに消費意欲をかき立てられます。(実は店主の松本さんは元々関西圏スーパーにて長年勤務歴ありで。どおりできれいな陳列にPOPに納得)こちらもお客様が押しくらまんじゅう状態で、気合いを入れて買い物する必要があります。笑

 

IMG_5852.jpg

おいしいアジフライ開発部

 

奈留島は漁業の島です。そこで水産加工品として付加価値を上げて、販路開拓を着手しようと言うことで漁協関連の女性の方が中心となってできたのがこの「アジフライ開発部」だそうです。アジ?のすり身を丸めてこんがりフライした「アジボール」はお酒にもピッタリ、また子供のおかずとしてももってこいの商品だと思いました。しかも6つ?位入って100円という破格。通常販売してあれば毎日でも購入したいくらいです。

 

 


 

IMG_5861.jpg
奈留陶芸の会

 

奈留島には旧船廻小学校の校庭の一部に日本最大級といわれる穴窯があり、その釜を使って陶芸体験ができます。(日本最大級?!もっとPRすべきかもです!)

 

現在約25名程の会員によって陶芸の会というものが設立されており、会員は年会費を払うと、自由に作品を作れるという話です。(事前の連絡の上で)火入れの作業は年3回(3,8,11月)かあるらしく、20時間休むことなく巻きをくべ続けるという大変さ、かまないの温度は1,200℃を超える高温に達し、灼熱の炎がツボないで踊る姿はそれだけで芸術です。体験では奈留陶芸の会のインストラクターが丁寧に教えてくれます。私もせっかくの機会、自分の作品をつくってみようか。気づかなかった芸術家の才能が開花したりして・・・

さてさて今回の出展は皆様の作品を販売されており、コーヒーカップや来年の干支であるイノシシの置物など皆さんの味のある作品が一杯で、陶器が好きな方は必見です。

 

 

 

IMG_5862.jpg
五島のやぁしゃ便(福江島からの出店)

 

 

こちらは初出店。減農薬・減肥で環境に優しい農業に取り組んでおられ、年間会員となって、四季折々の旬のお野菜をお届けしています。年間を通して様々な種類の野菜を育てており、料理のレパートリーが増えること間違いない!今回は珍しいお野菜を持ってこられており、お客様で賑わっていました。

 

 

 

 

IMG_5869.jpg
花野果(上五島からの出店)


こちらも注目の店舗で、数年前にIターンされたお二人が運営しておられ、島民の方から受け継いだといわれる「花野果」。エネルギッシュなお二人が大事に、伝統を受け継いで、「上五島のおいしい」を発信しています。まさに温故知新です。パッケージデザイン等がかわいく、買いやすい量での販売となっており、島のちょっとしたお土産にもっていこいな商品ばかりです。今回はかんころ餅、ふくれまんじゅう、かりんとうを販売。早々に売り切れていました。

奈留島でも来島された観光客に買ってもらいやすい商品開発やパッケージ開発をしていかないといけないです。

 

 


以上、紹介でした。

奈留町漁業協同組合の紹介はパート2でご紹介いたします。

2018/12/02

奈留島サンタラン

奈留島サンタラン

 

今年で4回目をむかえるチャリティーイベント・奈留島サンタラン!

 

サンタの衣装を身につけて『江上天主堂(江上集落)』までの道をみんなで一緒に大移動!たくさんのサンタさんが集まる光景は見るだけでもワクワク♪笑顔あふれる楽しいイベントです。

 

参加費の一部は世界遺産に登録された『江上天主堂』の維持費として寄付しています。(過去3回で寄付した総額は「約50万円」!

初めてスタッフとしてお手伝いさせてもらいました。総勢参加者は200名ほどで、島外からは福江島を中心に参加していただき、定期便に参加者が入れるかどうかを心配するほどでした。

参加者の皆様は奈留港から世界遺産の江上天主堂までの約8kmをおのおののペースで歩いたり走ったりで奈留島の道を楽しんでおられました。参加者、炊き出し協力、奈留高校吹奏楽部、その他関係者の皆様本当にお疲れさまでした。天候が心配されていましたが、終了間際までは何とか持ちこたえてくれました。(後片付けは土砂降りで大変でした・・・笑)

なにはともあれ奈留島への来島をきっかけに、奈留島のよさをわかってもらい「今度はあのお店に行ってみよう!」等リピーターへとつながる取り組みも強化していければと思う一日でした。

1

SCHEDULE

2024.05.01 Wednesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる