お知らせをひとつ
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(2)
- 2025-03(2)
- 2025-02(2)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(3)
- 2024-09(2)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(2)
- 2023-12(1)
- 2023-11(3)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(2)
- 2023-06(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(2)
- 2023-01(5)
- 2022-12(3)
- 2022-11(2)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(4)
- 2022-06(2)
- 2022-05(2)
- 2022-04(2)
- 2022-03(3)
- 2022-02(3)
- 2022-01(3)
- 2021-12(3)
- 2021-11(4)
- 2021-10(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(2)
- 2021-06(5)
- 2021-04(4)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(2)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(3)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(4)
- 2020-02(4)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(2)
- 2019-10(6)
- 2019-09(3)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(2)
- 2019-01(4)
- 2018-12(5)
- 2018-11(3)
- 2018-10(2)
- 2018-09(4)
- 2018-08(1)
- 2018-07(3)
- 2018-06(1)
- 2018-05(3)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2018-02(3)
- 2018-01(4)
- 2017-12(3)
- 2017-11(3)
- 2017-10(2)
- 2017-09(3)
- 2017-08(1)
- 2017-07(9)
- 2017-06(2)
- 2017-05(1)
2025/05/25
ある日のハレワケ

『 ある日の、ハレワケ 』‐ 7月‐
毎年春分の日に開催されている
ハレワケノイチ
@harewakenoichi
の新しい形が始まりました
7月は
らくよう舎の『ゆるり刺繍の会』
刺繍をしてみたいけれどなんだかハードルが高くて
なかなかきっかけがないというお話をよく伺います
らくよう舎の刺繍は
楽しみながら自由に
好きな色で
好きな形で
好きなだけ
どこから始めるのも
出来上がりを決めるのも
自分の思うままに
刺繍のいろはを少し学んで
喫茶口笛さんのお菓子やお茶と共に
おしゃべりしながら針糸をすすめる
そんなゆるやかな時間をぜひご一緒しましょう
……………………………………………………
ゆるり刺繍の会
日時: 7/9(水)13:30〜(2時間程度)
場所: 中崎公会堂 和室
明石市相生町1丁目9−16
参加費: ¥5400
(喫茶口笛さんのおやつとドリンク付)
持ち物: 特にありません
(必要ならば眼鏡等)
……………………………………………………
刺繍の基本ステッチを少し練習した後
草木で染めた柔らかな布に
お好きな色糸や端切れを選んで
自由に簡単ステッチ
古い糸巻きを使って壁掛けに仕立てます
喫茶 口笛さんのおやつ
·ハミングバードケーキ
·桃とヨーグルトクリームのタルト
を2種盛りプレートに
ドリンク
·ネルドリップで淹れる
ホットコーヒー/アイスコーヒー
·自家製スモモのシロップ ソーダ
からお選びいただけます
そして初夏にぴったりな
お冷がわりのフレッシュハーブティーもご用意してくださいます
《喫茶口笛》
月に一度 コーヒーと季節のおやつをもって
神戸の春日野道にて間借り喫茶をしています
ネルドリップ 布のフィルターを使って
ゆっくり滴滴とお湯を落とすと
珈琲豆は布のなかで やわらかく膨らみ
しっかりとした苦味と まろやかな甘味
温度と共に変化する風味と香り
そして滴、滴、と
少しゆっくり流れる時間がすきです
ちょっと一息 コーヒーブレイク
苦いコーヒーとあまいもの
‐かろやかな日々に 時々口笛を吹きながら‐
喫茶 口笛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みは
・お名前(よみがな)
・ご連絡先
上記をご記入の上
ハレワケノイチ
@harewakenoichi DMまで
ご参加お待ちしております
2025/05/04
初夏向けて

春はあっという間に通り過ぎ
緑が濃い息吹を放つ季節になってきました
5月から7月色んな場所へお伺いします
・5/7(水)~13(火) 刺繍を楽しむ会(阪急うめだ本店10階スーク)
WS受付中→こちらから
阪急うめだスークで開催の刺繍イベント
素敵な作家の皆様とご一緒します
ワークショップもありますのでぜひ
・5/30(金)~6/1(日) 『針糸硝子』3人展(門前仲町chaabee)
初の東京での3人展 雰囲気がかっこいい門前仲町chaabeeさんにて
刺繍とガラスと刺繍で作り上げます
こちらもワークショップあります
・6/8(土) TAMBA SESSION(丹波の森公苑)
昨年も参加させていただいた音楽とアートのイベント
大好きな丹波の景色に会えるのもまた楽しみです
・7/9(水) ある日のハレワケ(中崎公会堂)WS
毎年春分の日に開催している『ハレワケノイチ』の
新しい試み
7月はらくよう舎の刺繍の会を
内容詳細は決まり次第お知らせします
・7/12(土) シフクノオト6周年創業祭(シフクノオト)
塩屋にありますシフクノオトさんの6周年記念イベント
大好きな場所で大好きな皆さまとご一緒させていただきます
・7/13(日)14(月) ボタニカル展(鍛冶屋町blue)WS
和歌山にあります古民家ギャラリー鍛冶屋町blueさんの
ボタニカル展に2日間ワークショップで参加をさせていただきます
こちらも内容詳細は決まり次第お知らせします
・7/19(土) 無印良品神戸阪急店 WS
ご縁をいただき地元神戸の無印良品神戸阪急様にて
ワークショップをさせていただくことになりました
こちらも内容詳細決まり次第お知らせします
7月はワークショップをたくさんさせていただくのですが
全部違う内容で楽しんでいたこうとフル回転で思案中
どこかでご一緒できましたら幸いです