お知らせをひとつ
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(2)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(3)
- 2024-09(2)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(2)
- 2023-12(1)
- 2023-11(3)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(2)
- 2023-06(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(2)
- 2023-01(5)
- 2022-12(3)
- 2022-11(2)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(4)
- 2022-06(2)
- 2022-05(2)
- 2022-04(2)
- 2022-03(3)
- 2022-02(3)
- 2022-01(3)
- 2021-12(3)
- 2021-11(4)
- 2021-10(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(2)
- 2021-06(5)
- 2021-04(4)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(2)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(3)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(4)
- 2020-02(4)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(2)
- 2019-10(6)
- 2019-09(3)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(2)
- 2019-01(4)
- 2018-12(5)
- 2018-11(3)
- 2018-10(2)
- 2018-09(4)
- 2018-08(1)
- 2018-07(3)
- 2018-06(1)
- 2018-05(3)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2018-02(3)
- 2018-01(4)
- 2017-12(3)
- 2017-11(3)
- 2017-10(2)
- 2017-09(3)
- 2017-08(1)
- 2017-07(9)
- 2017-06(2)
- 2017-05(1)
2022/05/31
6月のお知らせ

もう2022年も折り返しに入るとか!
季節にも時間の流れにもなかなかついていくのが大変ですけれども
日々楽しいことに向かいながら針仕事をしています
さて、6月も色々と出展参加させていただける事となりました
・6月15日(水)〜21日(火) 『刺繍のいろ色』
阪急うめだ本店10階 うめだスーク中央街区パーク
らくよう舎のゆるりな刺繍が
素敵な刺繍の皆様とご一緒させていただきます
アイテムも『いろいろ』
手法・技法も『いろいろ』
私も楽しみな1週間です
・6月25日(土)Re:京都博覧会
9:00〜16:00 岡崎公園
初めて参加をさせていただく京都博覧会
刺繍と共に古いものも一緒に連れて行こうと思っています
こちらも楽しみ♪
どこかでお会いできましたら幸いです
ぜひよろしくお願いいたします
2022/05/16
雨上がり

5月14、15日と出展させていただきました
ひめじアーティストフェスティバル
2日間ありがとうございました
奇跡的に上がった雨
風も陽射しも空気も5月
外出展の醍醐味を存分に味わいながら。
前にこの場所で、
たんばや色んな場所の出展で、
展示で、二人展で、Instagramでと
どこかで見て覚えていて会いに来て下さったり
何周もあちこち見られてやっぱり気になるのと
帰ってきて下さったり
昨日は1人で今日は奥様とご一緒にお立ち寄りいただいたり
(意外とおじさまがたくさんお立ち寄りくださったひめじ)
本当にたくさんの方がわざわざ
らくよう舎に会いに来て下さった事に驚いて嬉しくて!
刺繍の話、布や糸の話、色の話、
左利きの話、古道具の話、
名前の字が同じ話、
金髪の話やおしゃれの話、
ご家族の話も
歳を重ねるほど気楽で楽しいという先輩のお話
たくさんの方とめちゃくちゃお話させていただいて
色んな刺激や知識や感覚の軸をいただきました
色、センス、アイデアを誉めていただく嬉しさも
見切り発車で着地点が未定な作品を面白がってくださる嬉しさも
身体中が満たされる幸せを存分に感じられた2日間
お立ち寄り下さった皆様
お友達の皆様(差し入れもたくさんありがとうございました)
開催までご尽力下さった本部の皆様に
心からありがとうございます
また見にきていただけるよう精進いたします
topの写真は刺繍は2日間で出来上がった空色
ここちよく刺せました