郡家店 日記
元旦『四国・九州一周』に行ってきた
平成7年 元旦から南国「四国・九州」は四日間晴天が続くらしい。
冬の峠を越える事ができれば、正月休み中には帰宅できるかもしれない。
除夜の鐘の時間帯に目覚めたので、冬山の峠に出掛けてみた。プランA
直島、高松フェリー、成田山、鳴門、室戸岬、はりまや橋、種崎キャンプ場、高知海岸線、佐田沈下橋、土佐清水旭町、足摺岬
四万十川沈下橋だらけ、九四国道フェリー、大分温泉、道の駅ゆふいん、阿蘇山長者原、牧ノ戸峠、高千穂峡、
高千穂神社、帰宅サバイバル24h550km、九四国道フェリー、松山快活CLUB、しまなみ海道。三日半の旅1680km
牧ノ戸峠で転倒。延岡市では後ろ摩耗タイヤが流され限界を感じた。プランAからプランSへ
無事故とサバイバルが優先される。日本本土最南端を目の前に勇気ある撤退を選んだ。
『三瓶バーガー』を食べてきたよ。
『お伊勢参り』 に行ってきたよ。
あれ?俺は負けたのに”優勝”してる。
11月3日 鳥取県民スポレク祭 ソフトテニス
混成二部 1位 八頭郡 2位 東伯郡 3位 鳥取市